Appleの製品発表イベントはiPhone 15 Pro Maxで撮影されていた、一体どんなアプリや機材で美麗映像を実現したのか?
![](https://i.gzn.jp/img/2023/11/01/iphone-15-pro-max-apple-event/00_m.jpg)
Appleは2023年10月31日にM3搭載Macを発表するオンラインイベントを開催しました。イベントではMacの使用シーンを紹介するムービーやティム・クックCEOなどのプレゼンムービーが配信されたのですが、それらの映像はすべてiPhone 15 Pro Maxを用いて撮影されたとのこと。一体どんなアプリや機材を用いて撮影していたのかをまとめたメイキング映像がAppleによって公開されています。
Behind the scenes: An Apple Event shot on iPhone - YouTube
![](https://img.youtube.com/vi/V3dbG9pAi8I/maxresdefault.jpg)
2023年10月31日に開催されたオンラインイベントで配信された映像の一部が以下。ティム・クックCEOが夜間の屋外で話していますが、階段の照明やクックCEOの顔などが明るく描写されています。
![](https://i.gzn.jp/img/2023/11/01/iphone-15-pro-max-apple-event/01_m.jpg)
以下のシーンでは背景がキレイにボケています。
![](https://i.gzn.jp/img/2023/11/01/iphone-15-pro-max-apple-event/03_m.jpg)
さらに、上空からApple本社「Apple Park」を撮影した映像も配信されました。明暗差の大きい場面ですが、白つぶれや黒つぶれが目立たず階調豊かに表現されています。
![](https://i.gzn.jp/img/2023/11/01/iphone-15-pro-max-apple-event/02_m.jpg)
そして、イベントの最後には「すべての映像はiPhone 15 Pro Maxで撮影した」という旨が表示されました。
![](https://i.gzn.jp/img/2023/11/01/iphone-15-pro-max-apple-event/04_m.jpg)
iPhone 15 Pro Maxで高画質なムービーを撮影できることはGIGAZINE編集部でも確認済みですが、滑らかなカメラワークや空撮映像をどうやって実現しているのか気になった人も多いはず。Appleが2023年11月1日に公開した以下のムービーでは、イベントで使用したアプリや機材の一部が明らかになっています。
Behind the scenes: An Apple Event shot on iPhone - YouTube
![](https://img.youtube.com/vi/V3dbG9pAi8I/maxresdefault.jpg)
クックCEOのプレゼン映像の撮影風景はこんな感じ。大型の照明でクックCEOを照らしています。
![](https://i.gzn.jp/img/2023/11/01/iphone-15-pro-max-apple-event/11_m.jpg)
撮影はiPhone 15 Pro Maxで実施。カメラアプリはBlackmagic Designが開発した無料アプリ「Blackmagic Camera」を使っているようです。
![](https://i.gzn.jp/img/2023/11/01/iphone-15-pro-max-apple-event/12_m.jpg)
撮影はズッシリしたカメラリグにiPhone 15 Pro Maxを取り付けた状態で行われました。
![](https://i.gzn.jp/img/2023/11/01/iphone-15-pro-max-apple-event/13_m.jpg)
多様な回転軸を備えたカメラリグも使われています。Appleによると、各種機材はBeastgripの協力を得て使用しているとのこと。
![](https://i.gzn.jp/img/2023/11/01/iphone-15-pro-max-apple-event/14_m.jpg)
撮影はiPhone 15 Pro MaxとモニターをUSB接続して映像を確認しながら進行しました。
![](https://i.gzn.jp/img/2023/11/01/iphone-15-pro-max-apple-event/15_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2023/11/01/iphone-15-pro-max-apple-event/16_m.jpg)
保存形式はApple Logを採用。iPhone 15 Pro Max単体ではストレージが足りなくなるので、外部ストレージをUSB接続して容量を確保しています。
![](https://i.gzn.jp/img/2023/11/01/iphone-15-pro-max-apple-event/21_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2023/11/01/iphone-15-pro-max-apple-event/20_m.jpg)
照明器具は稼働式。
![](https://i.gzn.jp/img/2023/11/01/iphone-15-pro-max-apple-event/17_m.jpg)
低い位置に設置するタイプの照明もあります。
![](https://i.gzn.jp/img/2023/11/01/iphone-15-pro-max-apple-event/18_m.jpg)
空撮映像はドローンを使用。
![](https://i.gzn.jp/img/2023/11/01/iphone-15-pro-max-apple-event/19_m.jpg)
明暗差の激しいシーンも問題なし。
![](https://i.gzn.jp/img/2023/11/01/iphone-15-pro-max-apple-event/22_m.jpg)
クレーンで照明を真上に設置。
![](https://i.gzn.jp/img/2023/11/01/iphone-15-pro-max-apple-event/23_m.jpg)
「台車にiPhone 15 Pro Maxを設置してダッシュで押しながら撮影」という手法も用いられました。
![](https://i.gzn.jp/img/2023/11/01/iphone-15-pro-max-apple-event/24_m.jpg)
・関連記事
5倍望遠&最大48メガピクセルで撮影できるiPhone 15 Pro Maxのカメラで写真やムービーを撮りまくってみた - GIGAZINE
iPhone 15 Pro/Pro Maxでついに可能となった「Log撮影」とは何なのか? - GIGAZINE
5倍望遠カメラを搭載した「iPhone 15 Pro Max」のカメラ性能まとめ、望遠カメラでもブレ皆無で鮮明な写真を撮影可能 - GIGAZINE
iPhone 15 Pro Maxフォト&ベンチマークレビュー、A17 Proチップ採用&ついにUSB-Cを搭載したiPhone最上位機種の底力とは? - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in モバイル, 動画, Posted by log1o_hf
You can read the machine translated English article Apple's product launch event was sho….