Twitterが突然のAPIレート制限について「もし事前に通知すれば悪意ある攻撃者たちが検出を回避していたはず、API制限が広告に及ぼした影響は最小限」と主張
2023年7月にTwitterが事前通知なしでAPIのレート制限を設け、ユーザーが一日のツイート閲覧数を大きく制限される事態となりました。突然の規制に対して大きな批判が寄せられたのですが、これに対してTwitterは「悪意のある攻撃者が先手を打って検出を回避するのを防ぐため」と、規制を事前に告知しなかった理由を説明しています。
Update on Twitter's Rate Limits
https://business.twitter.com/en/blog/update-on-twitters-limited-usage.html
Twitter Says Ads Mostly Unaffected by Limits That Target Bots - Bloomberg
https://www.bloomberg.com/news/articles/2023-07-04/twitter-says-ads-mostly-unaffected-by-limits-that-target-bots
Twitterを買収したイーロン・マスク氏は2023年7月2日に突如、TwitterのAPIにレート制限をかけ、有料サブスクリプションプランであるTwitter Blueの加入アカウントは1日あたり6000件、未加入アカウントは1日あたり600件までの閲覧制限を設けたことを発表しました。
Twitterが1日に閲覧できるツイート数に制限を設ける、イーロン・マスクは理由を「極端なスクレイピングに対処するため」と説明 - GIGAZINE
さらに2023年7月4日には、公式ウェブアプリであるTweetDeckを事前通知なしで新デザインに移行し、Twitter Blueに加入していない無料アカウントは使用できなくなることが明らかになりました。
Twitterが「TweetDeck」の新デザイン強制移行を実施、30日後に有料化する可能性濃厚で旧版は使用不能 - GIGAZINE
Twitterの利用が突如制限されたことで、Twitterのサービス継続に不安を覚え、MisskeyやBlueskyなどといった他のマイクロブログ系SNSへの移住を考えるユーザーが続出。Blueskyはサーバーの負荷が爆増したことで新規ユーザー登録を一時停止しています。
Twitter乗り換え先として注目されるSNS「Bluesky」がサーバー負荷爆増により新規ユーザー登録を一時停止、Twitter閲覧数制限に伴う新規加入者続出が原因か - GIGAZINE
Twitterは「私たちはユーザーベースの信頼性の確保という目的で、プラットフォームからスパムやボットを除去するための極端な措置を講じる必要があります。そこで、私たちは一時的に利用を制限し、プラットフォームに害を及ぼしているボットや悪質な行為者を検出して排除することにしました」と述べています。
さらにTwitterは、「こうした措置についてもし事前に告知していたら、ボットや悪質な行為者は検知を逃れるためにやり口を変えてきたでしょう」と述べ、唐突なAPI制限は先手を打たれるのを防ぐためだったと説明しました。
そして、「今回のAPI制限はプラットフォームを使用している人々のごく一部に影響を及ぼしており、作業が完了次第、最新の情報を提供する予定となっています。私たちの顧客に関係することとして、広告への影響は最小限です」と述べました。
Twitterは「時として、わずか一瞬のことであっても、スピードアップのために速度を落とさなければならないことがあります。ご理解のほどよろしくお願いします」とコメントしました。
・関連記事
Twitterにバグがあり自分自身にDDoS攻撃を仕掛けていると専門家が指摘 - GIGAZINE
Twitterに「全画面表示かつ音の鳴る動画広告」を導入する案をイーロン・マスク後任のリンダ・ヤッカリーノCEOが示す - GIGAZINE
TwitterがGoogle検索に表示されにくくなっている - GIGAZINE
「Twitterに似た競合アプリ」としてMetaが開発する「Threads」はApp Storeによると7月6日にリリース予定 - GIGAZINE
Twitterのツイート規制方針やイーロン・マスク指揮下での最初の2週間の激動についてTwitterのトラスト&セキュリティ部門元責任者が回答 - GIGAZINE
・関連コンテンツ