レビュー

Steamクライアントが大型アップデート、プレイ中にメモを表示したりコミュニティに相談したりすることが可能に


PCゲーム配信プラットフォーム「Steam」を運営するValveが、Steamのデスクトップクライアントの新しいバージョンをリリースしたと発表しました。このアップデートには、これまでベータ版でテストされていた機能が盛り込まれてUIが改善されています。

Steam :: Steam News :: Steamデスクトップアップデート
https://steamcommunity.com/games/593110/announcements/detail/3687931965598906185

日本時間の2023年6月16日午前3時頃にリリースされたバージョン1686880776のSteamデスクトップクライアントはこんな感じ。基本的なUI構成は同じですが、フォントや各要素の位置が少し異なります。


今回のバージョンアップによって、特に大きく変わったのが通知について。Valveによると「通知は本当に新しいものが入ってきた場合にのみ点灯」「トレイビューは新しい通知に限定」「通知履歴は『すべて表示』から確認可能」「通知専用の設定が新たに追加され、表示する通知や通知の表示場所を管理可能」など、いくつものアップデートが採用されています。、


そして、ゲーム中にShift+Tabを押すことで表示できるゲーム内オーバーレイのUIが刷新されました。これまでゲーム内オーバーレイを開くと、さまざまなウィンドウが雑然と表示されていましたが、今回のアップデートによって各ウィンドウの表示・非表示を下部にあるアイコンバーから選べるようになりました。


ゲーム中に撮ったスクリーンショットは、これまでゲームを終了させなければウィンドウで見ることができませんでしたが、ゲーム内オーバーレイでいつでも開くことができるようになりました。


コントローラーの設定画面もゲーム内オーバーレイからアクセス可能。


プレイしているゲームのコミュニティもボタン1つで簡単に表示・非表示を切り替えられます。


そして、今回のアップデートでも特に目玉となる機能が、ペンアイコンをクリックすることで出るメモ機能。気になったことやメモしたいことをその場で記録できます。


さらに、ウィンドウをピン留めすることで、ゲーム内オーバーレイを閉じてもピン留めしたウィンドウはそのままゲーム上に表示される機能がつきました。


もちろんゲーム中に表示されると邪魔になってしまいますが、ウィンドウの右上から透明度を設定できるので、「メモや実績一覧をうっすらと表示させながらゲームをプレイする」ということも簡単になります。


なお、Steam公式が公開した以下のムービーでも新機能が紹介されています。

Steam Update: In-game overlay, notifications, and a fresh coat of paint - YouTube

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
Steamが同時ゲーム内プレイヤー数1000万人を達成、新型コロナパンデミックから増加傾向 - GIGAZINE

Steamが無料で「有料ゲームを90分間プレイできる体験機能」を開始、まずは「Dead Space」から - GIGAZINE

Steamでゲームを販売する上で重視するべきポイントをまとめたワークシートが公開中、とにかくウィッシュリストに登録されることが大事 - GIGAZINE

Steamは2024年以降Windows 7やWindows 8.1で動作しなくなる - GIGAZINE

Steam Deckに搭載されたAPUのスペックとは? - GIGAZINE

in レビュー,   ソフトウェア,   動画,   ゲーム, Posted by log1i_yk

You can read the machine translated English article here.