レビュー

画像生成AIのStable Diffusionをインストール不要でブラウザから動作可能な「Web Stable Diffusion」が登場


画像生成AIのStable Diffusionを動かすには十分な性能のGPUとVRAMが求められるため、ハイスペックなPCやワークステーションを使うか、あるいはGPUサーバーにアクセスして演算リソースを借りる必要があります。エンジニア向けに機械学習の講義を配信しているMachine Learning Compilationが、サーバーのサポートを必要とせずにブラウザ内でStable Diffusionを実行できる「Web Stable Diffusion」を公開しています。

WebSD | Home
https://mlc.ai/web-stable-diffusion/

Web Stable Diffusionはデモ版が公開されていますが、記事作成時点ではM1あるいはM2搭載のMacでのみ動作が確認されています。今回はM1搭載iMac(8コアCPU・8コアGPU・256GBストレージ・RAM16GBモデル)で実際にデモを動かしてみました。

Web Stable Diffusionのデモ版は、記事作成時点でGoogle Chromeの試験運用版であるChrome Canaryで動作するとのことで、まずはChrome Canaryの配布ページにアクセスし、「Chrome Canaryをダウンロード」をクリック。


「同意してインストール」をクリックして、DMG形式のインストーラーをダウンロードします。インストーラーのファイルサイズは218.6MBです。


インストーラーを起動してGoogle Canaryをインストールします。


次に、ターミナルに「/Applications/Google\ Chrome\ Canary.app/Contents/MacOS/Google\ Chrome\ Canary --enable-dawn-features=disable_robustness」とコマンドを入力し、Chrome Canaryを起動します。


Web Stable Diffusionのページにアクセスします。


ページ下部の「Demo」に、Web Stable Diffusionのデモが設置されています。「Input prompt」にプロンプトを、「Negative prompt (optional)」にネガティブプロンプトを入力します。今回はデフォルトの「A photo of an astronaut riding a horse on mars(火星で馬に乗る宇宙飛行士の写真)」というプロンプトで、「Generate」をクリック。


画像の生成が始まりました。


だいたい2分弱で、以下のように画像が生成されました。


今度は「Select scheduler」でスケジューラーのステップ数を、「Render intermediate steps」でレンダリングの中間ステップを変更しました。スケジューラーのステップ数は20ステップと50ステップから選べますが、50ステップ数の方が画像の精度が上がる分、生成に時間がかかります。また、レンダリングの中間ステップを設定すると、生成中のノイズが表示されるようになりますが、生成に時間がかかるようになります。


生成が始まり、U-Netエンコーディングの段階に移ると、ノイズが表示されました。


少しずつノイズから画像に生成されていきます。


最終的に生成された画像が以下。「389 secs elapsed(389秒経過)」とのことで、画像を1枚生成するのに約6分半かかったことになります。


なお、Web Stable DiffusionのコードはGitHubで公開されています。

GitHub - mlc-ai/web-stable-diffusion: Bringing stable diffusion models to web browsers. Everything runs inside the browser with no server support.
https://github.com/mlc-ai/web-stable-diffusion

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
画像生成AI「Stable Diffusion」を4GBのGPUでも動作OK&自分の絵柄を学習させるなどいろいろな機能を簡単にGoogle ColaboやWindowsで動かせる決定版「Stable Diffusion web UI(AUTOMATIC1111版)」インストール方法まとめ - GIGAZINE

ポーズや構図を指定してサクッと好みのイラスト画像を生成しまくれる「ControlNet」&「Stable Diffusion」の合わせ技を試してみたよレビュー - GIGAZINE

Photoshopで画像生成AIをサクッと使える無料プラグイン「Auto-Photoshop-StableDiffusion-Plugin」使い方まとめ - GIGAZINE

画像生成AI「Stable Diffusion」で作りにくかった「複数キャラクターが1つのシーンに収まる構図」をバンバン作成できる「multi-subject-render」 - GIGAZINE

画像生成AI「Stable Diffusion 2.0」を無料でサクッと使えるウェブサイトを見つけたので生成結果を「Stable Diffusion 1.4」と比べてみたよレビュー - GIGAZINE

in レビュー,   ソフトウェア,   ウェブアプリ, Posted by log1i_yk

You can read the machine translated English article here.