初代Oculus Questのサポート終了をMetaが発表、ソフトウェアアップデートとセキュリティパッチは2024年まで配信予定

Facebook(現Meta)から2019年5月に発売された初代Oculus Questについて、Metaがサポートを終了することを明らかにしました。機能更新が行われなくなるほか、将来的にソーシャル機能の一部を利用できなくなる予定です。
Meta’s Quest 1 VR headset will stop getting bug fixes and security patches in 2024 - The Verge
https://www.theverge.com/2023/1/9/23547283/meta-oculus-quest-headset-software-updates-stop
初代Oculus QuestはPCに接続しなくても単体で遊べるVRデバイスで、内蔵のカメラで周囲を撮影してポジショントラッキングを行うインサイドアウト式を採用し、煩わしいセッティングや高性能なゲーミングPCがなくても気軽にVRを体験できるデバイスとして話題になりました。2021年には後継モデルのOculus Quest 2(Meta Quest 2)が登場しています。
ゲーミングPC不要&爆速セットアップで使える独立型VRデバイス「Oculus Quest」はVR初心者にこそオススメ - GIGAZINE

VRコンテンツクリエイターのNathie氏はTwitterで、Metaから初代Questのサポートを終了するというメールを受け取ったことを明らかにしました。
Just got this email from Meta. Looks like the Quest 1's days are numbered???????? pic.twitter.com/QV3EPBXIuR
— blaze5161 (@blaze_5161) January 9, 2023
また、オンライン掲示板サイトのRedditにも、Metaがユーザーに送信した初代Questのサポート終了をアナウンスするメール文面が投稿されています。
メールの文面を見ると、初代Questへ新機能がリリースされることはなくなるとのこと。初代Quest自体は引き続き使用可能ですが、「パーティーを作成または参加する」という機能が使うことはできなくなります。また、2023年3月5日以降はMetaがリリースしているメタバース「Meta Horizon Home」のソーシャル機能にアクセスできなくなるとのこと。ただし、バグ修正とセキュリティパッチは2024年までリリースされるそうです。
IT系ニュースサイトのThe Vergeによると、2022年8月にVRバトルロイヤルゲーム「Population:One」が初代Questで遊べなくなっており、初代Questのサポート終了の兆候はすでにあったとのこと。Metaは数千人規模の大規模な人員削減を行ったために、古いVRデバイスのサポートに予算と人材を割く余裕がなくなったか、あるいは初代Questに搭載されているQualcomm Snapdoragon 835の開発サポートが終了したことが理由ではないかとThe Vergeは予想しています。
・関連記事
HTCがVR/AR/MR対応の単体動作可能なXRヘッドセット「VIVE XR Elite」を発表、片目解像度1920×1920ピクセル&視野角110度で価格は17万9000円 - GIGAZINE
Appleが開発するMRヘッドセットの詳細が報じられる、ダイヤルでVRと現実を切り替え可能&AirPodsとの連携など - GIGAZINE
元Oculus最高技術責任者のジョン・カーマック氏が「戦いにもう疲れた」と言葉を残してMetaを辞任 - GIGAZINE
「PlayStation VR2」を筆頭とした次世代VRヘッドセットは高価過ぎるとの指摘 - GIGAZINE
「Meta Quest 3」が2023年に登場へ、2022年第3四半期決算報告で判明 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ハードウェア, Posted by log1i_yk
You can read the machine translated English article Meta announces the end of support for th….