ハードウェア

Intel第13世代Coreプロセッサ「Raptor Lake」の海外レビューまとめ、ライバルRyzenとの性能差は?


Intelの第13世代Coreプロセッサ(開発コード:Raptor Lake)が2022年10月20日に発売しました。Intelは第13世代Coreプロセッサについて「シングルスレッド性能は最大15%、マルチスレッド性能は最大41%向上」とアピールしており、最上位モデル「i9-13900K」のブースト周波数が5.8GHzに達することも話題になっています。そんな第13世代Coreプロセッサをいち早く入手した複数の海外メディアが性能検証結果を報告していたのでまとめてみました。

第 13 世代インテル® Core™ プロセッサー・ファミリー
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/docs/processors/core/13th-gen-processors.html

Intel Core i9-13900K and i5-13600K Review: Raptor Lake Brings More Bite
https://www.anandtech.com/show/17601/intel-core-i9-13900k-and-i5-13600k-review/

Intel Core i9-13900K review: an AMD Zen 4 beater - The Verge
https://www.theverge.com/23410428/intel-core-i9-13900k-review

Intel i9-13900K and i5-13600K review: Beating AMD at its own game | Ars Technica
https://arstechnica.com/gadgets/2022/10/intel-i9-13900k-and-i5-13600k-review-beating-amd-at-its-own-game/

Intel Core i9-13900K & Core i5-13600K Review: Raptor Lake Roars | HotHardware
https://hothardware.com/reviews/intel-core-i9-13900k-and-core-i5-13600k-raptor-lake-review

◆スペック
2022年10月20日に発売した第13世代Coreプロセッサは内蔵GPUを搭載した「i9-13900K」「i7-13700K」「i5-13600K」と内蔵GPU非搭載の「i9-13900KF」「i7-13700KF」「i5-13600KF」の6種類です。6種のCPUのスペックは以下の通り。前世代のCoreプロセッサと同様に処理性能を重視した「Performance-cores(P-core)」と電力効率を重視した「Efficient-cores(E-core)」という2種類のコアが搭載されていることが大きな特徴です。

モデルi9-13900Ki9-13900KFi7-13700Ki7-13700KFi5-13600Ki5-13600KF
コア数(Pコア・Eコア)24(8・16)16(8・8)14(6・8)
スレッド数322420
L3キャッシュ36MB30MB24MB
L2キャッシュ32MB24MB20MB
Pコアのターボ周波数最大5.8GHz最大5.4GHz最大5.1GHz
Eコアのターボ周波数最大4.3GHz最大4.2GHz最大3.9GHz
Pコアのベース周波数3.0GHz3.4GHz3.5GHz
Eコアのターボ周波数2.2GHz2.5GHz2.6GHz
アンロック
内蔵GPUIntel UHD Graphics 770非搭載Intel UHD Graphics 770非搭載Intel UHD Graphics 770非搭載
PCIeレーン20
対応ソケットLGA1700
対応メモリDDR5 5600,DDR4 3200
最大メモリ容量128GB
ベース電力125W
ターボ電力253W253W181W
希望小売価格589ドル(約8万8600円)564ドル(約8万4800円)409ドル(約6万1500円)384ドル(約5万7700円)319ドル(約4万8000円)294ドル(約4万4200円)


◆各種ベンチマークのスコア
海外メディアのAnandTechが「i9-13900K」と「i5-13600K」を含む各種CPUでJavaScriptベンチマーク「Octane 2.0」を実行した結果が以下。「i9-13900K」のスコアは2022年9月に登場したAMD「Ryzen 7000」シリーズの最上位モデル「Ryzen 9 7950X」のスコアを上回っています。一方で「i5-13600K」は「Ryzen 5 7600X」を下回るスコアを記録しました。


CPUの3Dレンダリング性能を測定できる「Cinebench」のシングルスレッドスコアはこんな感じ。「i9-13900K」は「Ryzen 9 7950X」のスコアを上回り、「i5-13600K」も「Ryzen 5 7600X」のスコアを上回っています。


「Cinebench」のマルチスレッドスコアが以下。「i9-13900K」と「i5-13600K」はシングルコアスコアと同様にライバルCPUを上回るスコアを記録しています。特に「i5-13600K」と「Ryzen 5 7600X」の差が大きいことが特徴的。「i5-13600K」にはP-coreが6コア、E-coreが8コアの合計14個が搭載されているため、コア数が6コアの「Ryzen 5 7600X」と比べてマルチスレッドタスクで有利なようです。


全てのベンチマークでIntelが勝利しているわけではありません。例えば、3DCGソフト「Blender」でのレンダリング速度を比較したテストでは、「i9-13900K」よりも「Ryzen 9 7950X」の方がレンダリングが早く完了しています。


◆ゲーミング性能
海外メディアのThe Vergeは、「i9-13900K」&「Ryzen 9 7950X」を2022年10月に発売したNVIDIA製GPU「GeForce RTX 4090」と組み合わせた際のゲーミング性能検証結果を公開しています。以下の表を見ると、「メトロ エクソダス」「シャドウ オブ ザ トゥームレイダー」「Gears 5」「アサシン クリード ヴァルハラ」「ウォッチドッグス レギオン」「サイバーパンク2077」といったゲームで「i9-13900K」の方が高いフレームレート(fps)を記録していることが分かります。


◆エンコード性能
Ars Technicaが「i9-13900K」や「i5-13600K」のエンコード性能を検証した結果が以下。H.264で1080p30fpsのエンコードを実施した結果、「i9-13900K」は「Ryzen 9 7950X」よりも高速にエンコードを実行できました。


一方で、H.265で1080p30fpsのエンコードを実施した場合は、「i9-13900K」よりも「Ryzen 9 7950X」の方が早くエンコードを完了しています。


◆オーバークロック
海外メディアのHotHardwareは、「i9-13900K」のオーバークロックを試みています。オーバークロックを施した「i9-13900K」で「Cinebench」を実行した結果が以下。オーバークロックによってスコアが約6.5%上昇しています。


しかし、3D性能を測定できる「3DMark」を実行した結果、オーバークロック済み「i9-13900K」と定格「i9-13900K」の間に大きな差はでませんでした。また、HotHardwareは「i9-13900K」の性能を最大限に引き出すためには、定格で動作させる場合であっても高性能な冷却システムが必要であると指摘しています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
Intelが13世代Coreプロセッサ「Raptor Lake」を発表、最上位モデルは24コア32スレッドでマルチスレッド性能が41%向上 - GIGAZINE

Intel第12世代 Core「Alder Lake」対応BIOS関連のソースコードが流出、Intelも本物であると認める - GIGAZINE

5nmで製造されるAMD製CPU「Ryzen 7000シリーズ」の海外レビューまとめ、Intel製CPUとの性能差やゲーミング性能が明らかに - GIGAZINE

超巨大グラボ「GeForce RTX 4090」の海外レビューまとめ、サイバーパンク2077が4K最高設定で120fps超え - GIGAZINE

USB4 Version 2.0に基づく「次世代Thunderbolt」の概要をIntelが発表、双方向で最大80Gbps・外部ディスプレイ用に片道最大120Gbpsを実現 - GIGAZINE

in ハードウェア, Posted by log1o_hf

You can read the machine translated English article here.