ハードウェア

「PlayStation VR2」海外レビューまとめ、4KHDR映像・指トラッキング・振動機能でVRへの没入感が高まる


ソニーがPlayStation 5に接続するVRヘッドセット「PlayStation VR2(PSVR2)」を2023年に発売します。2022年9月にソニーのアメリカ本社において一部のメディア向けにPSVR2の先行体験会が開催され、さまざまな海外メディアが実際に触ってみた感想を報告しているので、まとめてみました。

PlayStation VR2: The First Hands-On - IGN
https://www.ign.com/articles/playstation-vr2-the-first-hands-on

Hands-On With PlayStation VR2 In Four Of Its Games
https://uploadvr.com/playstation-vr2-hands-on-preview/

PlayStation VR2 hands-on: a major upgrade - The Verge
https://www.theverge.com/2022/9/14/23351946/playstation-vr-psvr-2-hands-on-impressions-horizon-call-of-the-mountain-sony

PS VR2 hands-on: High praise for the headset, 'Call of the Mountain' - The Washington Post
https://www.washingtonpost.com/video-games/2022/09/14/psvr2-ps5-horizon/

また、UploadVRとThe Vergeは先行体験の様子とレポートをムービーにもまとめて公開しています。

PlayStation VR2 Hands-On Impressions - Next Gen High End VR? - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=8nl9dcBJyAA

We finally tried the PlayStation VR 2 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=aXz2mVD6yAw

PSVR2本体について、IGNは「重量バランスは問題なく、しっかり固定できる」と述べています。また、The Washington Postは「ヘッドセットはスムーズに動き、重量も軽く、メガネをつけたままでも問題なくプレイできる」とコメントしています。

ダイヤルによる物理式で、瞳孔間距離を調整可能。また、アイトラッキング機能も搭載しているとのこと。ディスプレイ解像度は片目当たり2000×2040ピクセルで、リフレッシュレートは90~120Hz、視野角110度となっています。


UploadVRは「PSVR2のディスプレイは高ダイナミックレンジOLEDディスプレイで、コントラストがすばらしい。『The Walking Dead: Saints & Sinners – Chapter 2: Retribution』や『バイオハザード ヴィレッジ』のようなホラーゲームだと、真っ暗な闇の演出が映える。液晶のディスプレイだとこうはいかない」と評価しています。


また、PSVR2の視野は前世代のPSVRやMeta Quest 2よりも広いとのことですが、The Vergeは「視野の端は少しかすんでいるように感じた」と述べています。さらにOLEDディスプレイの欠点としてムラのようなノイズが生まれてしまう部分があるとのことで、UploadVRは「繊細な人だとプレイ中に少し気が散るかもしれないが、ほとんどの人は気にならないだろう」とコメントしています。

加えてUploadVRは、映像が二重に見えることがあり、頭や手を固定しなければテキストが読みづらいこともあったと指摘。UploadVRはフレームレートとリフレッシュレートの噛み合わせの問題だろうと推測しており、没入感を損なう残念な部分だったとしています。


PSVR2はヘッドセットに内蔵された4つのインサイドアウトカメラとコントローラーでトラッキングを行います。遊ぶ前のセッティングとして、Meta Quest 2と同じように、パススルーで見える周囲にコントローラーを使って安全エリアを指定します。パススルーの解像度が高いので、白黒であるが非常に見やすく、セッティングも簡単だったとUploadVRは述べています。


PSVR2は有線VRヘッドセットですが、前世代のPSVRがコントロールボックスと複数のケーブルを使って接続しなければならなかったのに対して、PSVR2は1本のケーブルをPS5本体に接続すればOK。The VergeはPSVRよりもはるかに便利で使いやすいと評価していますが、「Meta Quest 2のようなワイヤレスヘッドセットと比べると動きやすさは落ちる」とコメント。UploadVRも「やはり有線であることはVRへの没入感を損なうものだった。『バイオハザード ヴィレッジ』でゾンビから逃げるために振り返った時にケーブルの存在を思い知らされた」と述べています。


そして、各メディアが口をそろえて指摘していたのが、PSVR2にオーディオが内蔵されていないこと。PSVR2で遊びながら音を聞くためには、PS5をつないだテレビの音を聞くか、ワイヤレスヘッドホンを装着するか、3.5mmオーディオ端子からつないだイヤホンを装着するかしかありません。The Vergeは「VRを体験する上で重要な空間音響を楽しむためにPS5純正のヘッドホンを装着すると、PSVR2を装着した上からヘッドホンを着けなければならないのが残念なポイントだ」と指摘しました。


コントローラーそのものの精度は大きく向上している、とUploadVR。背中の後ろに手を伸ばしたり、片方のコントローラーをもう片方でふさいだりしても、問題なくコントローラーがトラッキングできたとのこと。PSVR2を装着したままで天井の明るいライトを見上げるとトラッキングを失うこともあったそうですが、「ソニーのデモブースの照明は明るすぎたので、一般家庭の天井の明かり程度であれば問題はないだろう」と述べています。


また、IGNは「Valve Indexには手にコントローラーを固定するためのストラップがついているので、手を完全に離すことができました。しかし、PSVR2のコントローラーは常に軽く握る必要があります」と述べています。


PSVR2のコントローラーについて、多くのメディアが口をそろえて評価するのが「指のトラッキング」です。The Vergeは「指のトラッキング性能は、精度がすごく高いというわけではなかったが、ゲームへの没入感を増幅させた」とコメント。最初からVRゲームとして開発されている「Horizon Call of the Mountain」では指のトラッキングを生かせるシーンがいくつもあったそうで、例えば以下のように「右手でカゴの縁を持ち、左手でカゴの中に入っている果物を握って取り出す」ということも可能だったそうです。IGNは「同じく5指のトラッキングが可能なValve Indexほどの精度ではなかったが、指のトラッキングがうまくいくと最高に楽しかった」とコメントしています。


そして、PS5のDualSenseコントローラーと同じく、PSVR2のコントローラーにもハプティックフィードバックとアダプティブトリガーが搭載されています。UploadVRは「『Horizon Call of the Mountain』で弓を引く時『Star Wars: Tales from the Galaxy’s Edge Enhanced Edition』で工具を振り回した時に手に伝わる振動が非常にリアル」と高く評価しています。また、IGNによればヘッドセットにも振動機能が付いており、ゲーム内でダメージを受けた時などに機能したとのこと。


IGNは「PSVR2は、最高の視覚的忠実度と快適な人間工学を備えた、VR体験への入門として最新のデバイス」と高く評価していますが、こうしたハードウェアに見合うゲームが登場するかどうか、そして肝心の価格が気になるところだと述べています。UploadVRは「PSVR2は印象的なデザインで、非常に広い視野と、没入感を高めるハプティックフィードバックを提供します。映像が二重に見える問題は残念ですが、これは私が今まで試した消費者向けVRヘッドセットの中でも最も没入感が高いといえます」と評価しました。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
PS5向け新VR「PlayStation VR2」は年内に量産開始して2023年初頭に発売すると有名アナリストが分析 - GIGAZINE

PS5向け次世代VR「PlayStation VR2」の見た目がついに明らかに - GIGAZINE

PS5向けVRシステム「PlayStation VR2」発表、4K対応&ケーブル1本でPS5と楽々接続 - GIGAZINE

ソニーが指の動きを高精度に認識可能なVRコントローラーを発表 - GIGAZINE

2022年Q1のVRヘッドセット出荷台数が前年同期比で241.6%も増加、「Quest 2」のMetaは圧倒的なシェアを獲得 - GIGAZINE

in ハードウェア,   動画,   ゲーム, Posted by log1i_yk

You can read the machine translated English article here.