肉汁あふれるハンバーグからロールケーキまで管理栄養士とシェフ監修の本格料理をレンジでチンするだけで食べられる一人暮らしの心強い味方「nosh(ナッシュ)」のメニューをあれこれ食べてみたよレビュー
コンビニ弁当やファストフード、出前サービスが充実し、いつでもどこでも食べたいものを食べられる時代となりましたが、その反面で現代人の食生活は乱れやすく、特に一人暮らしで普段から自分で料理をしない人だと栄養バランスが偏って生活習慣病になる可能性もあります。60種類以上のメニューから選んだ食事を冷凍で自宅まで定期的に配送してくれるサービス「nosh(ナッシュ)」なら、シェフや管理栄養士監修によって栄養バランスを考慮した多種多様な料理をレンジで温めるだけで食べることが可能なので、一人暮らしでもより健康的な食生活を目指すことができます。そこで、noshで提供されているメニューを実際に取り寄せて、糖分・塩分に配慮した食事をどれだけ手軽に食べられるのかを確かめてみました。
【nosh-ナッシュ】ヘルシー・糖質に配慮した食事宅配サイト
https://nosh.jp/
noshで注文して届いた10食が段ボール箱に詰められて、GIGAZINE編集部に到着。
メインの料理は紙製のプレート容器に入っています。「冷凍庫に保存」とのことで、容量29リットルの冷凍室に6種類のメインを収納。賞味期限は料理によって異なりますが、だいたい約6カ月~1年となっています。
メインのパッケージはこんな感じ。デザインはシンプルですが、豚肉・鶏肉・牛肉など、料理の食材によってパッケージが色分けされているので、目当ての料理を探しやすいようになっています。
鶏肉を使った「きのことチーズのトマトハンバーグ」のパッケージと、長辺131.5mmのiPhone 12 Proと並べて大きさを比べるとこんな感じ。パッケージサイズは縦16.5cm×横18.0cm×深さ4.5cmです。
パッケージは環境に優しいパルプモールド素材で、プリントには安全性の高い水性フレキソ印刷が使われているとのこと。
パッケージのフタには料理の栄養量や調理法、原材料名、内容量、賞味期限、カロリーが書いてあります。「きのことチーズのトマトハンバーグ」のカロリーは1食あたり397kcalでした。
調理はめちゃくちゃ簡単。フタを3~4cmほど開けて……
電子レンジで指定された時間分温めるだけでOK。今回は500Wで7分間温めます。
これだけで、きのことチーズのトマトハンバーグが完成。「栄養バランスに配慮した冷凍食品」ということで「素朴で味気ないのでは……?」と想像していましたが、実際はたっぷりのチーズがかかったボリューミーなハンバーグで、かなり豪華な見た目。付け合わせはカリフラワーと炒り卵のチリ、キャベツとベーコンのピリ辛、ブロッコリーのパンプキンソースです。
ハンバーグに箸を入れてみるとやわらかく、ジュワッと肉汁があふれます。
トマトソースときのこを一緒に食べてみると、チキンハンバーグなのであっさりしているのですが、かみしめると汁がじゅわっとあふれてくるほどジューシー。ハンバーグとしての食べ応えも十分で、トマトソースの酸味とチーズときのこのうまみが口の中に広がります。味付けは十分濃厚で、薄味ということはありません。
キャベツとベーコンのピリ辛は、ピリ辛という名前ですが辛さはマイルドで、辛いものが苦手な人でも問題なく食べられます。ベーコンの塩味は少し薄めで、キャベツの甘みが強く感じられました。
ブロッコリーのパンプキンソースはカボチャを使っているので甘いのかと思っていましたが、実際に食べてみるとかぼちゃの甘みは薄く、淡泊な味わい。ブロッコリーはかなり柔らかく仕上がっています。
カリフラワーと炒り卵のチリも辛みは控えめで、カリフラワーのふわっとした食感と甘みがしっかり感じられ、うま味が濃厚なチーズハンバーグとの相性は抜群。
食べたあとの容器は紙製なので、そのまま燃えるゴミとして捨てることができます。一人暮らしで普段料理をするのがおっくうだという編集部員は「普段あまり料理をしないのは『洗いものが面倒くさいから』というのがかなり大きいので、食べたあとの容器をそのまま捨てられるのは本当にありがたい」とコメントしました。
次に「牛肉の麻婆ごまだれ」を食べてみます。カロリーは1食あたり398kcal。
中身はこんな感じ。付け合わせは大豆ミートの肉団子、冬瓜チリソース、茄子の甘酢あんです。
ゆでた牛肉と小松菜、水菜に麻婆ソースとごまだれがかかっています。
見た目だとかなりこってりとしてそうな印象を受けましたが、食べてみると、水菜がシャキシャキした食感で、ボリュームはありますがさっぱりしています。肉の味と食感がしっかりしているので食べ応えがあり、麻婆ソースのピリリとした辛さが食欲を刺激します。
付け合わせに含まれる大豆ミートの肉団子は、少し甘めの味付けでふわっとした食感。大豆ミートなので本当の肉ではありませんが、クセがないので、言われなければ大豆ミートであるとはまったく気づかないほど。
次は、鮭のマッシュポテトアヒージョ。
カロリーは494kcalで、脂質も35.6gと他のメニューより少し高め。
開封した段階からすでにニンニクのいい香りが辺りに漂います。サーモンはブロッコリーと共にマッシュポテトの中に漬かっている状態。付け合わせはインゲンとベーコン、ミートソースナス、揚げサツマイモです。
ガーリックオリーブオイルでアヒージョになっているサーモンはやわらかく、簡単に箸で切れるほど。
食べてみると、サーモンはしっとりとしてやわらかいのですが、かみしめるとギュッとした弾力があり、冷凍であることを感じさせないクオリティ。オリーブの香りとニンニクの風味が効いており、サーモン特有の臭みも感じられず、味は濃厚なので、パンやご飯と一緒に食べると相性がいいかも。マッシュポテトもついているので、ボリュームも十分あります。
そして、付け合わせにあった揚げサツマイモの味が気になったので食べてみると、表面は少しカリッとしていて、中はサツマイモらしくホクホクしてやわらか。しかし、甘さはほとんどなく、特に調味料で強く味付けされていないので、箸休めにはぴったり。
続いて、クリームコロッケグラタンを食べてみます。
カロリーは1食当たり426kcal。
調理するとこんな感じ。付け合わせはインゲンのカレータルタル、鶏入りキャロットラペ、ほうれん草とコーンのポテトサラダ。
クリームコロッケがグラタンになっているので、コロッケの衣のサクサク感は薄く、しっとりした仕上がり。中に詰まっているクリームはそれほどトロリとしておらず、箸を入れた感触は一般的なクリームコロッケと少し異なりますが、食べてみるとちゃんとホワイトソースの濃厚な味がします。たっぷりのチーズとベーコン、ブロッコリーもあり、食べ応えも十分。
そして、今回試食した編集部員から好評だったのが、付け合わせの鶏入りキャロットラペ。鶏のささみ肉とニンジンを細長くスライスしたものが和えられています。ささみ肉なのでさっぱりした口当たりで、ニンジンのやさしい甘さにほのかな酸味が加わり、濃厚なクリームコロッケグラタンとの相性はバッチリでした。
次に、ハニーマスタードチキンを食べてみます。
カロリーは1食当たり419kcal。
電子レンジから取り出すと、揚げたチキンとマスタードの香りがふわりと漂います。付け合わせはカレーポテト、しめじのマリネ、オクラとソーセージのスクランブルエッグ。
ハニーマスタードチキンは甘みと塩味とマスタードの辛味で甘辛く仕上がっています。チキンは衣付きで揚げられていてサクッとした歯ざわりで、中の鶏肉は冷凍だったとは思えないほどジューシー。味付けはかなり濃いので、ご飯が欲しくなるかも。
付け合わせについていたオクラとソーセージのスクランブルエッグを食べてみると、オクラが冷凍とは思えないほどねばねばしているのに驚きました。オクラのシャキシャキした食感や味もしっかりする上に、鶏ガラだしで味付けされているのでうま味もしっかりしています。
続いて、豚肉と白菜のワイン蒸し。
カロリーは1食当たり442kcal。
電子レンジで温めてからフタを剥がすと、白ワインの香りが立ち上りました。付け合わせは白インゲン豆とソーセージのサラダ、パプリカとズッキーニのオニオンドレッシング、ロマネスコのカレーマヨです。
ゆでた豚肉はやわらかくて弾力があり、白菜のシャキシャキとした食感がいいアクセントとなっています。
ごろっと入ってプリプリしたアサリと白ワインの風味で味わいは完全にイタリアン。うま味は濃厚ですが、白菜の甘みと豚肉のうま味にほのかな酸味が加わって上品に仕上がっており、箸が進みます。
白いんげん豆とソーセージのサラダは、豆がホクホクした食感なのに形が崩れていません。うっすら甘い白いんげん豆と塩気とうま味のあるソーセージが予想以上にいい相性を見せています。
ロマネスコのカレーマヨは、カレーの風味はそこまで強くありませんが、ロマネスコの食感が楽しく、ほろりとした甘みと苦味が、豚肉と白菜のワイン蒸しの上品なうま味とマッチします。
そしてnoshでは、料理+3種の付け合わせがセットになったプレートのほか、バターロールやロールケーキなどのサイドメニューやデザートも注文可能。1食あたり2~3個ずつ送られてくるので、1人向けの冷蔵庫の場合はあらかじめ冷凍庫のスペースを空けておいたほうが良さそうです。
バターロールは1食当たり4つ配送されます。1つ1つ包装されており、見た目は本当にただのバターロールです。バターロールは調理方法が電子レンジではなく「自然解凍」となっていたので、今回は冷蔵庫から取り出してだいたい2時間ほど放置しました。実際に食べる場合は、前日の晩か食べる日の朝に冷凍庫から出しておくのがよさげです。
原材料を見ると、植物性たん白と大豆粉がトップにきています。カロリーは1個あたり94kcal。
手で割ってみると、感触は完全に普通のバターロール。小麦の香りは少なめですが、バターの香りはしっかりと感じられます。食感ももっちりふわふわとしていて、冷凍だったとは思えないクオリティでした。
プレーンドーナツは1食当たり3つ配送されます。「食物繊維が豊富なチアシード&おからを練り込んで焼き上げました」とパッケージに書かれています。
カロリーは1個当たり154kcal。調理方法は「冷蔵庫で解凍」とあったので、今回は冷凍庫から冷蔵庫に移して2時間半ほど経過した状態で食べてみることに。
プレーンドーナツを皿に出してみるとこんな感じ。ドーナツはしっとりしたスポンジケーキといった見た目で、表面からはチアシードの黒い影がぽつぽつと見えています。
味はほのかに甘く、食感はかなりしっとりしています。確かにおからの風味は感じますが、言われずに食べると気づかないほど。やわらかな生地の中にチアシードのプチプチ感が混ざるのが小気味よく、糖分に配慮していてもなおレベルの高いスイーツとなっています。
ロールケーキプレーンは1食当たり3つ配送されます。調理方法は冷蔵庫解凍で4時間ほど。クリームの解凍に時間がかかるので、前日の夜か食べたい日の朝に冷凍庫から取り出して冷蔵庫に入れておくのがおすすめです。
原材料には豆乳、難消化性デキストリン、大豆粉、粉末ライ麦サワー種、甘味料などの名前がありました。カロリーは1個当たり161kcal。
皿の上に乗せてみると、いたって普通のロールケーキです。
食べてみると、スポンジはしっとりふわふわで、クリームは本物の生クリームよりも固めで、口当たりは非常に軽くかなりサッパリしています。甘さもかなり抑えられているので、甘いものが好きな人にはやや物足りないかもしれませんが、試食した編集部員からは「甘さが控えめなので、デザートに食べれば『夜中に甘いものを食べてしまった』と罪悪感にさいなまれることはないかも」というコメントもありました。
チーズケーキバーは1食当たり2個配送され、1食に2本入っています。食べる数時間前に冷蔵庫へ移して解凍すればOK。
原材料を見ると、全卵、ナチュラルチーズ、マーガリン、小麦粉、砂糖などにくわえて、難消化性デキストリンや大豆粉などの名前も並んでいます。カロリーは1食当たり117kcalです。
皿に移すと、いたって普通のチーズケーキといった見た目。
食べてみると、しっとりした食感と共にチーズの風味とほのかな甘さが口の中に広がり、チーズケーキそのものの味わい。完成度が高く、味も濃厚なので、満足感はかなり大きいといえます。
実際にnoshのメニュー10種を食べてみると、冷凍食品とは思えないクオリティに仕上がっていることに驚きました。メインは料理1種+付け合わせ3種が1枚のプレートに収まる構成で、1食当たりのボリュームもしっかりとあるので満足感は高め。今回は6種類のメインを食べてみましたが、付け合わせが1つも被っておらず、料理のバリエーションの高さがうかがえます。そのため、「同じ味に飽きてしまう」ということもありません。メニューは毎週2種類ずつ継続的に追加されていくので、飽きることがないのもnoshの魅力の1つ。
メインは電子レンジで、サイドメニューやデザートは冷蔵庫で解凍すれば食べられるので、買出しも調理も必要ありません。皿を用意しなくても食べたあとのプレート容器を燃えるゴミにそのまま出してしまえば洗いものも発生しないので、とにかく楽。栄養量がすべて容器に印刷されているので、ダイエットや健康管理のために栄養バランスを管理しやすいようになっているのもポイント。noshは自分の健康をないがしろにしてしまいがちな一人暮らしにこそオススメできるサービスだといえます。
◆noshのメニューはオンラインで簡単に申し込み可能
noshで食事を注文するには、公式サイトから申し込めばOK。公式サイトにある「プランを選んで今すぐ始める」をクリック。
noshでは一度に配送する食数を6食・8食・10食から、配送間隔を1週間・2週間・3週間から選ぶことができます。今回は10食を3週間ごとに送る設定にするため、「10食」「3週間」を選択し、「メニューを選択する」をクリックします。
すると、注文可能なメニューがずらっと並んで表示されます。気になるメニューの写真をクリックすると……
料理の写真と説明が表示されます。
また、栄養価や原材料、アレルゲンとなり得る特定原材料や特定原材料に準ずるものも提示されました。
さらにメニュー一覧の右上にある「食材フィルタ」をクリックすると……
避けたい食材を選択することができます。すべての料理の原材料を一つ一つチェックしなくても、あらかじめ食材フィルタからアレルゲンとなり得る食材を選択すればOKなので、アレルギーを抱える人にとってはうれしい仕様となっています。
メニューを注文したい時は「追加」をクリック。
すると、右にある空欄にメニューが追加されます。
メニューは基本的にメイン・パン・デザートの順番に並んで表示されますが、栄養価に応じて並び替えることも可能なので、「どれも食べてみたくてメニューを選びきれない!」という場合は、栄養量を重視してメニューを選んで注文することも可能です。
10食分のメニューを追加したら、右下にある「次へ」をクリックします。
noshでは、メールアドレス・LINEアカウント・PayPalアカウントでログインすることで注文することができます。今回はメールアドレスでアカウント登録を行うため、「入力に進む」をクリック。
名前・メールアドレス・パスワードを入力し、「次へ」をクリックします。
届け先の名前・郵便番号・住所・電話番号と配達日を入力し、「次へ」をクリック。なお、初回の注文から配達までにかかる日数は住所によって変わりますが、だいたい5日~1週間ほど。
決済用のクレジットカード情報を入力し、「次へ」をクリックします。
注文した10食を確認したら、「次へ」をクリック。
最後に料金を確認して、「申し込む」をクリックすればOK。これで、選択した10食が3週間ごとに自宅まで届けられるというわけです。
プラン価格は、6食セットが税込4190円、8食セットが税込4990円、10食セットが税込5990円。配送頻度は1週間に1回、2週間に1回、3週間に1回となっています。もちろん定期配送する料理のセット内容はいつでも変更可能です。
さらにこの記事を読んだ人を対象に、全セットで3回目まで1000円割引きされるキャンペーンが2022年2月28日まで実施中。気になる人は、ぜひ以下のサイトで詳細をチェックしてみてください。
インフルエンサー|【nosh-ナッシュ】ヘルシー・糖質に配慮した食事宅配サイト
https://nosh.jp/influencer-promotion
・関連コンテンツ