ソフトウェア

老舗メディアプレイヤー「Winamp」がプロジェクト一新でベータテスター募集中


1997年に開発されたWindows向けのメディアプレイヤー「Winamp」はプラグインによる拡張性の高さとインターネットラジオのストリーミング再生にも対応している点が評価され、根強いファンが多く存在します。Winampの正式版は2018年にリリースされたバージョン5,8.3660を最後に更新が途絶えていましたが、2021年11月に突如としてWinampの開発プロジェクトをリスタートすると発表しました。

Winamp
https://www.winamp.com/


Legendárny Winamp volá používateľov, aby sa stali BETA testermi novej verzie aplikácie | Vosveteit.sk
https://vosveteit.sk/legendarny-winamp-vola-pouzivatelov-aby-sa-stali-beta-testermi-novej-verzie-aplikacie/

Winamp prepares a relaunch, new beta version almost ready
https://www.bleepingcomputer.com/news/software/winamp-prepares-a-relaunch-new-beta-version-almost-ready/

WinampはNullsoftによって開発されましたが、Nullsoftの親会社だったAOLが2013年12月にWinampの配布を終了して公式サイトを閉鎖。その後、Winampの開発プロジェクトはインターネットラジオサービスを提供するRadionomyに買収されました。

Radionomyは「今後、Winampの開発に大きな計画がある」と発表していましたが、2018年にベータ版が流出したことをきっかけに取り急ぎでリリースされたバージョン5.8.3660を最後に正式版のリリースは途絶えています。その後は、Winamp Community Update Project(WACUP)という有志コミュニティによる非公式バージョンの開発が続いているのみでした。

老舗メディアプレイヤー「Winamp」のWindows 10に正式対応した非公式版が有志の手で開発されている - GIGAZINE


しかし、2021年11月にWinampの公式サイトが突如リニューアルし、サイトデザインが一新されました。サイトでは「何か大きなことが起こっています。私たちは次世代に向けてWinampを開発しています。これは単なるアップデートではなく、完全なリマスターです。新しいWinampは、どこにいてもあなたの音楽につながります。あなたと好きなアーティストの距離を縮めます。お気に入りの音楽ポッドキャストやラジオ局のホームになります」と記されています。

また、Winampの公式Twitterアカウントも「何かクールなことが起きていることに気づいていましたか?」というメッセージと共に、Winampの新しいロゴを公開しました。


また、Winampはベータテスターの登録ページを準備しています。

WINAMP BETA TESTER
https://audiovalley.typeform.com/betatester


名前とメールアドレスを登録すると、「ありがとうございます。ベータ版の準備ができ次第連絡します。チャンネルはそのままで」というメッセージが表示されました。


Winampの製品開発責任者であるジェレミー・シェパーズ氏は、IT関連ニュースサイトのBleepingComputerの取材に対して「Winampの再起動に興奮しています」とコメントしました。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
老舗メディアプレイヤー「Winamp」をブラウザ上で再現して自由に音楽が流せる「Webamp」 - GIGAZINE

Windows XPのデスクトップをWebベースで再現した「WinXP」 - GIGAZINE

WinampをHTML5とJavaScriptで再現した「Winamp2-js」 - GIGAZINE

Winampを買収したインターネットラジオサービス「Radionomy」の狙いは? - GIGAZINE

Winampをオープンソース化してユーザーが救おうとする「Save Winamp」 - GIGAZINE

音楽プレイヤーソフト「Winamp」が公式サイト閉鎖へ、ダウンロードも不可能に - GIGAZINE

in ソフトウェア, Posted by log1i_yk

You can read the machine translated English article here.