カントリーマアムが重量5倍になったミニストップ限定「大きなカントリーマアム」を通常版と食べ比べてみた
2021年4月20日(火)から、サクサクしっとり食感でおなじみのお菓子「カントリーマアム」の重量が約5倍になった「大きなカントリーマアム バニラ」と「大きなカントリーマアム ココア」がミニストップに登場しています。どちらも大きくなって水分が飛びにくくなった分、しっとりとした「半生食感」が増しているとのことなので、通常の大きさのカントリーマアムと食べ比べてみました。
あのロングセラー商品が重量約5倍になって登場!!「大きなカントリーマアム」バニラとココアの2品 4/20(火) ミニストップ限定新発売
(PDFファイル)https://www.ministop.co.jp/corporate/release/assets/pdf/20210420_10.pdf
左が「大きなカントリーマアム バニラ」、右が「大きなカントリーマアム ココア」です。1袋に1枚入っています。
通常版と比較して、重量が約5倍とのこと。
「大きなカントリーマアム バニラ」の原材料には小麦粉、ショートニング、チョコレートなどが使われています。カロリーは1包あたり270kcal。
「大きなカントリーマアム ココア」の原材料にはカカオマスやココアが使用されています。カロリーは1包あたり260kcalです。
比較用のために用意した通常の大きさのカントリーマアムです。
通常版の原材料はこんな感じ。小麦粉、砂糖、植物油脂、チョコレートチップなど、「大きなカントリーマアム」の主原料とだいたい同じです。
カロリーはバニラ・ココアともに1枚あたり48kalです。
大きなカントリーマアムと通常版をお皿に並べてみました。この時点で大きさが全く異なることが見てとれます。
直径は通常版が実測で約3.5cmであるのに対し、大きなカントリーマアムは実測で約8.5cm。
重量は通常版が実測で10gであるのに対し、大きなカントリーマアムは54gと、5倍以上の重さです。
大きなカントリーマアムを手で割ってみると、「サクサク」「ポロポロ」した感触はなく、確かにしっとりした感触です。
「大きなカントリーマアム バニラ」の断面を比較してみるとこんな感じ。そこまで違いはありませんが、大きなカントリーマアムの方がやや生感があるというか、見た目からもわずかにしっとりしているように見えます。
「大きなカントリーマアム ココア」の断面はこんな感じ。
「大きなカントリーマアム バニラ」を一口食べてみると、割ってみた感触や見た目を裏切らず、舌触りからも通常版以上のしっとりさが感じられました。これは通常版はサイズ小さい分、表面のサクサクさが目立つ一方で、大きなカントリーマアムは表面もやや柔らかくなっているためだと思われます。また大きなカントリーマアムはチョコの比率が小さいこともあって、「甘さが抑えられている」という意見もありました。
「大きなカントリーマアム ココア」も同様にしっとりした食感が増しており、甘さ控えめな味わい。甘すぎないおかげか、通常の5倍の重量でも食べやすく、1枚丸ごと食べると満足感が高い仕上がりになっていました。
「大きなカントリーマアム バニラ」「大きなカントリーマアム ココア」は一部店舗を除く全国のミニストップで販売中で、価格は税抜120円です。
・関連記事
ミスドにツヤツヤ&ふわもち新食感の期間・数量限定「misdo meets 祇園辻利 第二弾 つや抹茶」が登場したので7種まとめて食べてみた - GIGAZINE
ブラックサンダーのザクザク感を強化した結果もはや「ガリゴリ」食感の「ブラックサンダー ひとくちサイズ ストロング」試食レビュー - GIGAZINE
上から下までオレオ尽くしなオレオ好きのための濃厚チーズケーキ「オレオチーズケーキ」をMcCafe by Baristaで食べてみた - GIGAZINE
「抹茶風」ではなく「本気の抹茶」でお茶の香ばしさすら感じる「明治 エッセルスーパーカップSweet’s 宇治抹茶ティラミス」試食レビュー - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by log1p_kr
You can read the machine translated English article I tried to compare the ministop limited ….