ハードウェア

Googleが「スマホを運転免許証&車のキーにする」ためのイニシアチブを始動


スマートフォンの高性能化によって、今日ではデジタルカメラや音楽プレイヤーなどの単一機能しか持たないガジェットは駆逐されつつあります。現地時間2021年3月25日、Googleが新たに電子運転免許証と車両用デジタルキーの普及を実現するためのイニシアチブ「Android Ready SE Alliance」を発表しました。

Google Online Security Blog: Announcing the Android Ready SE Alliance
https://security.googleblog.com/2021/03/announcing-android-ready-se-alliance.html

Android Security and Privacy | Google Developers
https://developers.google.com//android/security/android-ready-se

Google forms Android Ready SE Alliance to drive digital keys and IDs
https://www.xda-developers.com/android-ready-se-alliance-digital-car-keys-drivers-licenses/

Google's Android Ready SE Alliance to boost digital keys, IDs - 9to5Google
https://9to5google.com/2021/03/25/android-ready-se-alliance/

保存された機密情報を守るため、スマートフォンには「Secure Element(セキュアエレメント)」という、外部から不当に解析、読み取り、改変がされにくいような耐タンパー性能を備えた装置が搭載されています。Googleは自社製スマートフォン「Pixel 3」においてセキュアエレメントの「Titan M」を初めて搭載。データセンターレベルのセキュリティを実現したと主張しています。

Google Pixel 3はデータセンターレベルの独自セキュリティチップ「Titan M」を搭載、ソフト&ハードで最高のスマホセキュリティを確保 - GIGAZINE


3月25日、Googleはセキュアエレメントこそがスマートフォンをデジタルパスポートや電子運転免許証、車両用デジタルキーにする存在だとして、Androidデバイスにおけるセキュアエレメントの採用を促進することを目的としたイニシアチブ「Android Ready SE Alliance」を発表しました。

このイニシアチブにおいて、GoogleはGiesecke + Devrient、Kigen、NXP、STMicroelectronicsなどのセキュアエレメント製造各社と提携し、オープンソースなセキュアエレメントアプレットをリリースしました。これにより、Android Ready SE Allianceに加入したOEMメーカーはセキュアエレメントを前提としたAndroidのセキュリティシステム「StrongBox」の統合が可能。このStrongBoxの統合は、スマートフォンやタブレットだけでなく、スマートウォッチ向けOSのWear OSや車載AndroidのAndroid Auto Embedded、スマートテレビ向けOSのAndroid TVも対象です。

Googleは電子運転免許証とID認証情報、車両用デジタルキー向けのアプレットをまず最初に優先すると明言し、Android Ready SE AllianceによってAndroidエコシステム全体で一貫性があり、相互運用可能で、安全なアプレットが実現されるようになると語りました。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
Googleがスパース推論でニューラルネットワークの高速化を達成したと報告 - GIGAZINE

元GoogleのWaymoの自動運転車は「人間を超える事故回避能力」とのシミュレーション結果 - GIGAZINE

Googleがあらゆるプラットフォーム向けにネイティブアプリを開発できる「Flutter 2」を発表 - GIGAZINE

in モバイル,   ソフトウェア,   ハードウェア, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.