「鬼滅の刃」の興行収入が100億円を突破、公開2週目週末も1日15億円の興収を記録
週刊少年ジャンプ連載の人気漫画をもとにしたアニメ映画、劇場版「鬼滅の刃」無限列車編の観客動員数が、公開から10日間で798万人に達したことが明らかになりました。興行収入は107億円で、日本で公開された映画の中で最も早い到達だとのこと。
劇場版「#鬼滅の刃」無限列車編、公開10日間で観客動員 798万3442人(興行収入 107億5423万2550円)と、大変多くの方にご覧いただき、心より御礼申し上げます。
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) October 26, 2020
観てくださったお一人おひとりに、そして、作品を届けてくださっている映画館関係者の方々に、本作を楽しんでいただけていれば幸いです。 pic.twitter.com/iFBE6PNLDe
©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
「鬼滅の刃」は2016年から2020年にかけて週刊少年ジャンプに連載された、吾峠呼世晴(ごとうげこよはる)さんによる漫画。家族を鬼によって皆殺しにされた少年・竈門炭治郎(かまどたんじろう)が、唯一生き残りつつも鬼にされてしまった妹・襧豆子(ねずこ)を人間に戻すため、鬼を退治する組織・鬼殺隊(きさつたい)に入隊して鬼との戦いに身を投じる物語。
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編は、2019年4月~9月に放送されたテレビアニメの続編。炭治郎が同期の仲間・我妻善逸(あがつまぜんいつ)や嘴平伊之助(はしびらいのすけ)、鬼殺隊の最高位剣士「柱」の1人・煉獄杏寿郎(れんごくきょうじゅろう)とともに、送り込まれた隊士が戻ってこない「無限列車」の調査に赴くエピソードを描いています。
原作人気や、テレビアニメの出来の良さ、さらにコロナ禍によって公開延期となる作品が出る中で初日から7500回以上の上映機会を得られたことなど、さまざまな追い風があり、映画は公開初日から3日間で46億円という破格の興行収入を上げていました。
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編の初日3日間の興行収入は46億円 - GIGAZINE
日本の興行収入ランキング1位の「千と千尋の神隠し」(2001年公開)は、公開6日間の記録が29億円弱(観客動員226万人)なので、「鬼滅の刃」が公開10日間で100億円を突破したのがどれだけすごい勢いなのかがわかります。
週末の10月24日(土)・25日(日)だけに限っても、それぞれ1日で興行収入15億円を記録しています。
10月24日(土):観客動員 111万5182人/興行収入 15億94万4600円
10月25日(日):観客動員 115万7654人/興行収入 15億4050万4150円
なお、ランキング2位が「タイタニック」(1997年)で262億円、3位が「アナと雪の女王」(2014年)で255億円、4位が「君の名は。」(2016年)で250億円。107億円強という時点だと31位にランクインすることになります。
ちなみに、4位に入った「君の名は。」は、それまで日本のアニメ映画では宮崎駿監督作品しか突破できなかった興行収入100億円の壁を初めて破った作品です。
「君の名は。」が興行収入100億円突破、アニメ映画としては宮崎駿監督作品以外で初 - GIGAZINE
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編のDVDやBlu-rayはAmazonで購入可能です。
Amazon | 劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(通常版) [Blu-ray] | アニメ
・つづき
「鬼滅の刃」の興行収入が200億円を突破、国内興収ランキング5位に - GIGAZINE
・関連記事
「君の名は。」に続き新海誠監督作品「天気の子」の興行収入が100億円突破 - GIGAZINE
「僕のヒーローアカデミア」劇場版が北米での日本アニメ興行収入ランキングトップ10入り - GIGAZINE
煉獄杏寿郎vs猗窩座の激闘を描いた劇場版「鬼滅の刃」新PV&ビジュアル公開 - GIGAZINE
「鬼滅の刃」の炭治郎&襧豆子がキュートな和菓子になったローソン「食べマス 鬼滅の刃」が登場、ぶった切って食べてみた - GIGAZINE
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編の初日3日間の興行収入は46億円 - GIGAZINE
劇場版「鬼滅の刃」上映回数にまつわる数字まとめ、1日の回数合計は7500回超でIMAX上映は1日150回以上 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 映画, マンガ, アニメ, Posted by logc_nt
You can read the machine translated English article The box office revenue of '.