SNS上で「奇妙なモノバトル」が勃発、新型コロナウイルスの影響で営業できない博物館が思い思いの収蔵品を持ち寄る
by York Art Gallery
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の対策として、多くの博物館が休館を余儀なくされている中、Twitter上で「#CURATORBATTLE(キュレーターバトル)」が開催されました。イギリスにあるヨークシャー博物館が主催するこの大会では、博物館のキュレーターらが「靴」や「魔法のアイテム」といった週替わりのお題をテーマに自慢の収蔵品を出し合い、競わせています。そんなキュレーターバトルの中でも、ひときわ白熱した戦いが繰り広げられた「#CreepiestObject(一番奇妙な物体)」のテーマでは、世界中の博物館から続々と不気味な展示品が寄せられていたので、特に異彩を放っている物体をピックアップしました。
Scary mermaids, cursed toys and mummified cats… Curator battle started by Yorkshire Museum goes global in bid to find creepiest objects | York Museums Trust
https://www.yorkmuseumstrust.org.uk/news-media/latest-news/scary-mermaids-cursed-toys-and-mummified-cats-curator-battle-started-by-yorkshire-museum-goes-global-in-bid-to-find-creepiest-objects/
ヨークシャー博物館は2020年4月17日のツイートで「美術館ども集まれ!いよいよキュレーターバトルの幕開けだ!今日のテーマは#CreepiestObject!」と高めのテンションでバトルの開始を宣言しました。そんなヨークシャー博物館が繰り出したのは、3~4世紀ごろのローマ人女性の埋葬品として出土した毛束です。持ち主のものとおぼしき黒玉製のヘアピンがついたままなのがポイントとのこと。
MUSEUMS ASSEMBLE! It's time for #CURATORBATTLE! ????
— Yorkshire Museum (@YorkshireMuseum) April 17, 2020
Today's theme, chosen by you, is #CreepiestObject!
We're kicking things off with this 3rd/4th century hair bun from the burial of a #Roman lady, still with the jet pins in place...
CAN YOU BEAT IT? ???? pic.twitter.com/ntPiXDuM6v
ヨークシャー博物館の挑戦を受けて立ったのが、スコットランド国立博物館の自然科学部門です。同館にはさまざまな動物の剥製が収蔵されていますが、中でも最も不気味なのが「人魚」の剥製です。
Our #CreepiestObject has to be this ‘mermaid’... ????????????♀️ #CURATORBATTLE #TroublingTaxidermy pic.twitter.com/GMSosyuqIX
— Natural Sciences NMS (@NatSciNMS) April 17, 2020
ヨークシャー博物館と同郷のヨーク・キャッスル博物館は、金塊を運ぶ人やトランプに興じている人をカニのハサミや殻で表現したフィギュアを出展。「典型的なヴィクトリア朝の人たちは、不気味なものが好きでした」とのこと。
STEP ASIDE ALL.
— York Castle Museum (@YorkCastle) April 17, 2020
These are hand-made models of figures playing cards and of gold miners hauling gold nuggets to the surface. BUT the figures are made from crab’s legs and claws… Typical Victorians, they loved weird/creepy stuff. #CreepiestObject pic.twitter.com/A5NHiPGnVh
ロンドンの国立陸軍博物館でキュレーターを務めるKirsty Parsons氏は、「ブロンコ」のあだ名で呼ばれていたマイケル・レーン少佐の「指先」を出展しました。レーン少佐は1976年にエベレスト山に登った際に、呼吸困難に陥った仲間に酸素ボンベを装着するために手袋を外しました。そのため、レーン少佐の指は凍傷になってしまい、切除を余儀なくされたとのこと。この収蔵品は、そんなレーン少佐の勇敢さをたたえるためのものです。
Our #CURATORBATTLE entry from @NAM_London - frost bitten fingertips anyone? https://t.co/PGD61mG5rz pic.twitter.com/KcWgnGwEdP
— Kirsty Parsons (@museum_owl) April 17, 2020
オックスフォード大学附属のピットリバーズ博物館のキュレーターで、同大学の考古学者でもあるDan Hicks氏は、1911年ごろのイギリス南西部で作られた、羊の心臓にくぎを刺した物体を出展しました。どう見ても呪いのアイテムですが、実際には「邪悪な呪文を解くためのもの」だとHicks氏は説明しています。
Sheep's heart stuck with pins and nails and strung on a loop of cord. Made in South Devon, circa 1911, "for breaking evil spells", @Pitt_Rivers collections #CreepiestObject #CuratorBattle pic.twitter.com/z5vdCFCU4S
— Dan Hicks (@profdanhicks) April 17, 2020
ドイツ歴史博物館からは、17世紀ごろに流行したペストの治療にあたった医療者のペストマスクが登場。防疫のため頭をすっぽりおおう形状をしているのは、現代の防護服にも通じるものがありますが、特徴的なのが鳥のようなクチバシです。これは、当時ペストが悪臭を通じて感染すると信じられていたことから、フィルターとして香草などを詰めて感染を予防するのに使われていたとのことです。
Thanks for thinking of us @HottyCouture and wow, will we be having nightmares tonight with all these #CreepiestObject|s ! Here is the one we just can't hide from you, one of our many creepy gems – our Plague Mask (1650/1750)! #curatorbattle pic.twitter.com/JrMjqAJSIM
— Deutsches Historisches Museum (@DHMBerlin) April 17, 2020
アイルランド国立博物館に収蔵されている、紀元前数世紀のものと見られる首のない上半身のミイラはオールドクロウハンマンと呼ばれています。
Oldcroghan Man in @NMIreland - or what was left of him after a ritualistic sacrifice. #CURATORBATTLE
— Catherine McGuinness (@CatsInTheMuseum) April 18, 2020
Side note - he was tortured before he died & among other things had his nipples cut off ???? pic.twitter.com/RINuzsR7Qj
オールドクロウハンマンは、失脚した古代の権力者が殺害された遺体だと見られていますが、別のものに見えてしまった人もいる模様。
Oh, by the pic I thought it was a Geodude pic.twitter.com/BNMShUkClz
— Leonardo Casagrande ❁ (@l_casagrander) April 18, 2020
博物館とは少し毛色が違いますが、ヨーク・アート・ギャラリーからは切断された人間の足に四本足と動物の頭がついた物体が出展されました。これは、陶器や木材を使ったアートで知られるKerry Jameson氏の作品とのことで、本物の足ではありません。同氏のサイトにアクセスすると、ほかにもさまざまな作品を見ることができます。
GUYS we know we have already won. This severed lower leg by Kerry Jameson has sprouted its own legs and a rather beastly head. @COCAYork #RethinkCeramics pic.twitter.com/Ip84aNacUX
— York Art Gallery (@YorkArtGallery) April 17, 2020
日本からは奈良国立博物館が参戦。出展したのは、同館に収蔵されている巻物「辟邪絵」に描かれた「神虫」です。映画「風の谷のナウシカ」に登場しそうな巨大な昆虫の怪物に見えますが、災いをもたらす魔物や鬼を食べてくれる生き物で、ガや蚕が神格化された姿とのこと。奈良国立博物館は日本語のツイートの中で「かわいらしい顔をした、辟邪絵の中で一番の愛嬌者」と評しています。
If you encounter the Divine Insect (Shinchū) in a nightmare, take heart! This creature from the Extermination of Evil (Hekija-e) paintings is actually a deity who drives away the demons & spirits that cause plagues. (1/2)https://t.co/O3k6TNdoXd#CURATORBATTLE #CreepiestObject pic.twitter.com/aSBEyXeSJ0
— 奈良国立博物館 Nara National Museum, Japan (@narahaku_PR) April 22, 2020
・関連記事
44.8ギガピクセルの超高解像度で350年前の名画をオンラインで閲覧可能にする「Operation Night Watch」 - GIGAZINE
40万点超のアートを「あつまれ どうぶつの森」で再現できるようにメトロポリタン美術館がどうぶつの森専用の共有ボタンを追加 - GIGAZINE
無料で大英博物館が190万枚の展示品画像を公開、オンライン展示物の大幅アップデートにより - GIGAZINE
「名画を自宅にあるもので再現する」コンテストが爆誕、よくわからない画像が満載 - GIGAZINE
無料で世界中の美術館を楽しみ尽くせる「バーチャルミュージアム」が公開中 - GIGAZINE
無料&オンラインで収蔵品を鑑賞できる超著名な海外美術館・博物館まとめ - GIGAZINE
・関連コンテンツ