メモ

Appleが自宅待機中の子どもが楽しくクリエイティブになれる方法を伝授する「子どものための創造的活動30選」というワークシートを公開


新型コロナウイルス(COVID-19)の流行が拡大する中、「学校を閉鎖する」という措置を講じる国が増加しています。日本でも多くの学校が長期にわたり休校中で、保育園や幼稚園でも休園措置が取られているわけですが、自宅で暇を持て余した4~8歳の子ども向けに、Appleの教育チームが「子どものための創作的活動30選」というワークシートを公開しています。

30 Days of Creativity - activities.pdf
(PDFファイル)https://education-static.apple.com/creativity-for-kids/activities.pdf

公開された「子どものための創作的活動30選」はこんな感じのワークシート。ナンバリングされた活動をクリックすると、それぞれの詳細を見ることができます。


それぞれの詳細は以下の通り。

◆1:擬人化してみよう
毎日家や外にあるモノの写真を撮って、その上に絵を描き込んでキャラクターに変身させてみよう。iPhoneで撮影した写真を開き、「編集」をタップ。右上の「…」アイコンをタップして、「マークアップ」を使おう。


◆2:タイムラプスムービーを撮影しよう
積み木を組み合わせたり、お気に入りのお菓子を作ったり、オモチャを片付けたり、氷が溶けたりする様子のタイムラプスムービーををiPhoneで撮影してみよう。カメラアプリを起動し、「タイムラプス」を選択して、撮影ボタンをタップしたら撮影スタート。撮影が終わったら、もう1度撮影ボタンをタップしよう。

◆3:塗り絵を作ってみよう
家か庭の写真を撮影して白黒にした塗り絵を作ってから、「マークアップ」で色を付けてみよう。写真アプリで塗り絵にしたい写真を開き「編集」をタップ。白黒になるフィルターの1つを選ぶと塗り絵が完成。Pagesアプリだと本も作れるよ。

◆4:写真で名前を作ろう
本や標識から文字を撮って、自分の名前を作ってみよう。撮影した写真から文字だけを抜き出して、Keynoteアプリで並べてみよう。


◆5:写真撮影に出かけよう
好きな色や文字を選んで、その色のモノやその文字から始まるモノを家や庭の周りで撮影しよう。色の写真を組み合わせて虹を作ったり、文字の写真を組み合わせてアルファベットを作ったりしてみよう。Keynoteアプリのスライドに、撮った写真や録音した声を追加しよう。

◆6:色をスローモーションで撮影しよう
食品着色料が水に落ちる様子を撮影してみよう。最初に色を落としてから、別の色を落とすと面白いことが起こるよ。カメラアプリの「スローモーション」で撮影しよう。

◆7:自分の気分を絵文字で表現しよう
円の中にまぬけな目や幸せな顔、眉毛を書き込んで、自分の気分を友だちとシェアしよう。Keynoteアプリのスライドに画像を追加して、お絵かきツールで絵を描いてみよう。


◆8:いつもやっていることの時間割を作ってみよう
いつもやっていることを撮影して、写真にタイトルと時刻を入れて、時間割を作ってみよう。Keynoteアプリに写真を追加して、テキストとチェックボックスを加えてみよう。

◆9:日記を付けてみよう
日・月・季節・天気・温度・気分などを表現できる「カレンダー用テンプレート」をダウンロードして、カレンダーにラベルを付けてみよう。

Keynoteの「カレンダー用テンプレート」は以下のリンクからダウンロード可能です。

calendar-together-template.key
https://education-static.apple.com/creativity-for-kids/calendar-together-template.key

◆10:自然の中から図形を見つけてみよう
庭に出て写真を撮影して、その中から三角形や四角形を見つけてみよう。iPhoneの写真アプリを開いて「編集」→「…」→「マークアップ」の順にタップして、見つけた図形をなぞってみよう。


◆11:本を作ってみよう
自分で考えた物語を写真やビデオで表現してみよう。写真やビデオをPagesアプリに追加して、タイトルや絵を付けてみよう。

◆12:図形だけで物語を作ってみよう
新しいページに図形だけで物語を作り出そう。Pagesアプリを開いて、「+」をタップ。「図形」メニューからいろんな図形を入れてみよう。

◆13:インタビューを撮影してみよう
自分が質問したり、答えたりする様子を撮影してみよう。GarageBandアプリのレコーダー機能で、エイリアンが喋ってるような声を録音しよう。

◆14:ムービーをアニメっぽくしてみよう
自分やお気に入りのオモチャのムービーをClipsアプリで撮影して、「コミックブック」フィルターを使ってみよう。ムービーをつなぎ合わせて、自分の考えた物語も入れてみよう。

◆15:気になったことを調べてみよう
iPhoneやiPadに「ヘイ Siri」と言って、「なんで空は青いの?」といった気になったことを聞いてみよう。Siriが質問に答えてくれるよ。

◆16:昔の写真を撮ってみよう
写真アプリで好みの写真を開き、「編集」をタップ。3つの円が重なったアイコンで、画像を白黒にしてみよう。

◆17:地球にラブレターを書いてみよう
自分のお気に入りの場所を撮影したり、描いたり、「なぜ気に入っているのか」を声に出して説明してみよう。PagesアプリまたはKeynoteアプリに写真を追加して、「+」アイコンから「オーディオを録音」を選んだり、図形を追加したりしてしよう。

◆18:楽しく九九を覚えよう
九九を数える声をGarageBandアプリで録音して、モンスターや宇宙人の声にするエフェクトを使ってみよう。


◆19:図形を並べて模様を作ってみよう
白紙のページに図形を並べて模様を作ってみよう。Pageアプリの「+」アイコンをタップして、図形メニューを選択。図形をドラッグして並べよう。「描画」から図形に絵を描くこともできるよ。

◆20:絵や記号を置き換えてみよう
Keynoteを開いて「+」アイコンをタップして、図形メニューを選択。以下の「テンプレート」の図形をお気に入りの図形に置き換えてみよう。

置き換え用のテンプレートは以下からダウンロードできます。

scavenger-hunt-template.key
https://education-static.apple.com/creativity-for-kids/scavenger-hunt-template.key

◆21:絵文字で謎解きをしてみよう
絵文字だけで文章を作って、兄弟や友だち同士でお互いにクイズを出し合おう。Pageアプリで文書を開いて、キーボードの左下の絵文字アイコンから絵文字を組み合わせてみよう。


◆22:枕のタワーを作ってみよう
枕を重ねてタワーを作って、崩れる様子をスローモーションで撮影しよう。カメラアプリから「スロー」を選択して録画ボタンをタップしよう。

◆23:分身の術を使ってみよう
誰かに撮ってもらったパノラマ写真に2回映ってみよう。カメラアプリから「パノラマ」を選択。撮影がスタートしたときに1度映った後、カメラを持っている人の後ろを通って撮影が終わるときにもう1度映ってみよう。

◆24:花束を贈ろう
Pagesアプリから「+」アイコンをタップして、図形メニューから「自然」を選択。花の図形を選んで、大切な人に花束を贈ってみよう。


◆25:面白い話を聞いてみよう
iPhoneやiPadに向かって、「ヘイ Siri、笑わせて」と言ってみよう。

◆26:空に触っている写真を撮ろう
地面に寝そべって上を見ながら、家族の誰かがジャンプして空に手を伸ばしている写真を撮ってみよう。まるで空に触っているような写真が撮れるよ。

◆27:芸術家になってみよう
Keynoteアプリで白紙のスライドを開いて写真を追加して、「+」アイコンをタップして、「描画」を選ぼう。写真のまわりをなぞってから写真を消すだけで、簡単に絵が描けるぞ。

◆28:音声を友だちに送ってみよう
ボイスメモアプリで面白い話や挨拶を録音して誰かにメールで送ってみよう。

◆29:写真を正しい順序に並べてみよう
手を洗うときの「蛇口から水を出す」「手に水を付ける」「手に石けんをつける」「手をこする」「水で石けんを流す」「手を拭く」という写真を撮影して、正しい順序に並べてみよう。Clipsアプリだと、短いムービーも作れるよ。

◆30:自分の写真をカッコよくしよう
写真アプリで自分の写真を選んでから「編集」をタップして、「…」アイコンを選択。「マークアップ」から自分の写真をカッコよくしよう。髪に色を塗ったり、ユニコーンの角やマントを描き込んでみよう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
無料でダウンロードできるミュシャの塗り絵をミュシャ財団が公開中 - GIGAZINE

100以上の博物館が「無料のぬりえ」を公開、眺めるだけでも「過去の時代」を感じられる作品多数 - GIGAZINE

無料で世界中の美術館を楽しみ尽くせる「バーチャルミュージアム」が公開中 - GIGAZINE

無料&オンラインで収蔵品を鑑賞できる超著名な海外美術館・博物館まとめ - GIGAZINE

急遽学生に対し自宅学習を行わざるを得なくなったアメリカの現状とは? - GIGAZINE

学校閉鎖は新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐのに役立つのか? - GIGAZINE

in メモ, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.