マリオを現実世界のレゴ製ステージで動かして遊ぶ「レゴスーパーマリオ」

レゴブロックで組み立てたコースをインタラクティブフィギュア「レゴマリオ」で攻略していく「レゴスーパーマリオ」が2020年後半に発売予定であることが発表されました。
レゴ®スーパーマリオ™がやって来る - LEGO.com JP
https://www.lego.com/ja-jp/campaigns/supermario

レゴ®とスーパーマリオ™が初のコラボ! マリオがレゴになって現実の世界に飛び出す レゴ®スーパーマリオ™ 発表
https://www.lego.com/ja-jp/aboutus/news/2020/march/lego-super-mario
「レゴマリオでコースを攻略」というのがどういう遊びなのかというのは、以下のムービーを見るとわかります。
LEGO Super Mario's adventures begin! - YouTube

パーツを組み合わせて、いろいろなものを作っている子どもたち。

最後に、赤い帽子をマリオにかぶせて……

背中のスイッチを入れます。

「ヒアウィゴー!」と、レゴマリオに命が宿りました。

作り上げたステージに、レゴマリオを配置。

マリオの大冒険の始まりです。

このレゴマリオ、目・口・胸の部分は絵ではなくディスプレイで、表情変化や効果表示などができるようになっています。


ステージは、島のようになったフロアのパーツを組み合わせて作るようです。


うまく攻略が進めば、マリオがニッコリ。

一方で、赤いフロアはダメージ床のようで、あからさまに表情が曇ります。

やられ顔。

中ボスが待ち構えます。

思いっきり蹴り飛ばすマリオ。

残り時間表示もあります。BGMが高速化していますが、あくまでこのムービーの効果なのか、マリオからおなじみの音楽が流れるのかは不明。

クッパ印の旗のもとにマリオが到着。

マリオの胸に「M」の旗がはためき、ステージクリア。

レゴによれば、ブロックを自由に組み立てるレゴだからこそできるオリジナルのコース作りと、作った世界でコインを集めるという2要素を通じて、これまでとは異なる新たなスタイルの遊び方やチャレンジ体験をもたらすものだとのことです。

レゴと任天堂は、2020年3月11日にパートナーシップを結んでいて、レゴブロックのマリオ登場を予感させる画像が発表されていましたが、インタラクティブフィギュアだったとは……。
任天堂とLEGOがパートナーシップを締結、レゴブロックマリオが誕生か - GIGAZINE

・関連記事
レゴで作ったブロックの世界がAR空間で動き出す「Hidden Side」をLEGOが発表 - GIGAZINE
レゴブロックで自分の顔の特製ポートレートが作れる日本初「レゴモザイクメーカー」を「レゴストア 横浜ランドマークプラザ店」で体験してみたレポート - GIGAZINE
レゴ史上最高の再現性を誇る「ポルシェ 911 GT3 RS」の全製作過程を早回しするとこうなる - GIGAZINE
レゴブロックがほぼ絶対零度の環境で優れた断熱材として機能すると判明、実験装置や量子コンピューターへの応用も - GIGAZINE
「レゴ」以前のブロック玩具の歴史 - GIGAZINE
LEGOが世界最大のファンコミュニティ&マーケットプレイスだったBrickLinkを買収 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ハードウェア, 動画, ゲーム, Posted by logc_nt
You can read the machine translated English article `` Lego Super Mario '' to play b….