サイエンス

ミサイルのように飛びながらターゲットを攻撃する「空飛ぶ銃」の開発をDARPAが検討している


アメリカの軍隊が使用する新技術の開発・研究を行う国防高等研究計画局(DARPA)が、2021年度の予算申請書類の中で「ミサイルのように無人で空を飛びながら、周囲のターゲットを銃撃する」という兵器の開発に、1300万ドル(約14億円)以上の予算を申請していることが明らかとなりました。

Under Secretary of Defense (Comptroller) > Budget Materials > FY2021BudgetJustification
https://comptroller.defense.gov/Budget-Materials/FY2021BudgetJustification/

DARPA Wants Millions To Design An Unmanned 'Flying Gun' Under Its New Gunslinger Program - The Drive
https://www.thedrive.com/the-war-zone/32252/darpa-wants-millions-to-design-an-unmanned-flying-gun-under-its-new-gunslinger-program


DARPAが2021年の研究予算として1327万ドル(約14億5000万円)を要求しているのは、「Gunslinger program(ガンスリンガー・プログラム)」と名付けられた研究プロジェクトです。これは、アメリカ海軍が開発している敵からの攻撃を検出して対応することを目指す(PDFファイル)同名のプロジェクトとは別のもので、DARPAは「空飛ぶ銃」ともいえる兵器の開発を目指しているとのこと。

「ガンスリンガー・プログラムは、多様なミッションを支援できる『空中で発射可能な戦術ミサイルシステム技術』を開発・実証するものです」「このシステムは、ミサイルシステムの高い運動性能と、さまざまなスケールの複数ターゲットに攻撃可能な銃器システムを組み合わせて利用します」と、DARPAは予算申請書類の中で記しています。

DARPAはガンスリンガー・プログラムが想定している「空飛ぶ銃」のサイズや搭載される銃器の種類、将来的に「空飛ぶ銃」を発射できる航空機の種類について言及していませんが、最終的にガンスリンガー・プログラムは空軍および海軍に移行される予定だと、DARPAは主張しているとのこと。

by U.S. Indo-Pacific Command

ガンスリンガー・プログラムが対処可能な範囲には、「航空機による地上部隊への火力支援である近接航空支援(CAS)」「航空機同士の交戦」が含まれているとのこと。そのため、「空飛ぶ銃」を発射する航空機の推進力や兵器搭載容量、「空飛ぶ銃」そのものの操縦・飛行システムおよびターゲット認識アルゴリズム、迅速な意志決定による攻撃システムの開発などが必要となります。

DARPAが2021年度の予算で求めているのは、「推進システム・弾薬・センサー・GPS・通信システムの開発、兵器の概念設計作業、システム運用のシミュレーションモデルの開発」といった分野に必要な予算であり、本格的な開発がスタートしているわけではありません。

予算申請書類の中ではガンスリンガー・プログラムで運用される兵器の詳細については触れられていませんが、「ミサイル」という言葉が使用されていることから、DARPAが再利用可能な無人機ではなく、ミサイルのような使い捨ての消耗兵器を想定していることが示唆されています。また、ガンスリンガー・プログラムの項目では「戦場の一部を飛び回って複数のターゲットを攻撃する能力がある」と述べられていることから、従来のミサイルとドローンを組み合わせたような兵器の可能性が高いとのこと。

by Israel Defense Forces

一般的に、航空機に搭載されている銃はミサイルや爆弾と比較して、小さな標的に攻撃する上で有効です。これは、友軍や民間人がターゲットのすぐ近くにいる場合に重要であり、密集した都市部での戦闘が増加するとみられる将来の紛争では、小範囲を攻撃できる銃器の重要性は増すとアメリカ政府は考えています。

その一方で、アメリカ軍が所有する航空機には、十分な銃器が搭載されない傾向にあるとのこと。たとえばステルス戦闘機のF-35に搭載されている武器は、基本的に胴体内兵器倉(ウェポンベイ)に収納されたミサイルのみであり、デフォルトでは銃器が搭載されていません。

同シリーズ中でF-35Aのみが固定武装として機関砲を搭載していますが、他の機体で銃器を使用する場合は、ステルス性能を損なう機外搭載の機関砲ポッドを搭載する必要があります。しかし、これらの銃器は搭載可能な弾薬量の制限から、合計で3秒ほどしか発砲することができません。また、機体内部に銃器を搭載しているF-16C/DF/A-18E/Fについても、せいぜい4秒~5秒間ほどしか発砲し続けることができないそうで、航空機の弾薬能力は限られているとのこと。


最新機から銃機が排除される傾向があるため、古い近接航空支援専用機のA-10が「比較的高い弾薬性能を誇っている」という理由から、老朽化が進行したA-10を維持し続けることを主張する人々もいるそうです。しかし、アメリカ空軍は2021年に44機のA-10を引退させることを予定しており、アメリカ軍は新たに銃器を搭載した航空兵器の開発を迫られています。

そういった理由から、専用の航空機を必ずしも必要としない次世代の空中銃機能を提供する手段として、DARPAがガンスリンガー・プログラムの開発に着手している可能性が指摘されています。ステルス戦闘機に搭載可能なミサイルを銃で武装することにより、ステルス性能を維持し続けながら銃器を空中へ運び込むことができるほか、パイロットが搭乗する機体を危険にさらすことなく、危険度の高いエリアに銃器を搭載したミサイルを打ち込むこともできます。また、高高度を飛行する爆撃機と、近接航空支援を行うジェット機とのギャップを埋める兵器として、「空飛ぶ銃」が活躍する可能性もあるとのこと。

記事作成時点でDARPAの予算案は議会を通過していないため、ガンスリンガー・プログラムの研究・開発が実際に行われるかは不明です。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
アメリカ国防高等研究計画局が水中レーダー開発のため「エビ」に注目している - GIGAZINE

脳波で3機の航空機と通信して操縦が可能な技術が実現、まさに「ファンネル」の実現まであと少しか - GIGAZINE

輸送機からドローンを放ち収容もする「空中空母」構想をアメリカ軍が2019年にも試験する見込み - GIGAZINE

数か月間の無人自律航行が可能で潜水艦を探知する対潜無人艦「Sea Hunter」 - GIGAZINE

10億円規模の予算でオープンソースの安全な投票システムをDARPAが開発中 - GIGAZINE

なぜ米国防総省のDARPAは古いプロセスルールで最新型チップを作ろうと莫大な費用を投じるのか? - GIGAZINE

DARPAが考える将来のエレクトロニクス業界とは? - GIGAZINE

ロボット開発をめぐるGoogleとDARPAの2大勢力のせめぎ合い - GIGAZINE

in ハードウェア,   乗り物,   サイエンス, Posted by log1h_ik

You can read the machine translated English article here.