サイエンス

「引きこもり」の新定義を専門家が提唱、日本だけでなく世界に共通する病理と指摘

By stokkete

引きこもり」は仕事や学校に行かずに家に引きこもっている人のことを指す言葉であり、1990年代後半に日本で大きく問題視されはじめました。そんな引きこもりが今や世界に共通する病理になっているとして、九州大学やアメリカ・オレゴン健康科学大学の専門家らが、引きこもりについての新たな定義を提案して治療に役立てようとしています。

Defining pathological social withdrawal: proposed diagnostic criteria for hikikomori - Kato - 2020 - World Psychiatry - Wiley Online Library
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1002/wps.20705

Hikikomori: New definition helps identify, treat extreme social isolation: Modern tools to improve interpersonal communication may be having the opposite effect -- ScienceDaily
https://www.sciencedaily.com/releases/2020/01/200110155241.htm

引きこもりの再定義を訴えたのは、九州大学の神庭重信名誉教授、加藤隆弘氏、オレゴン健康科学大学のアラン・テオ氏らの専門家チーム。3名は精神医学の医学雑誌であるWorld Psychiatryに掲載された記事の中で、「『引きこもり』と呼ばれる問題は、日本の典型的な問題という見方から、健康に影響する世界的な問題へと移行しました」と述べて、引きこもりは以前に認められていたよりも広範囲に存在していることを指摘。世界中に存在する引きこもりに悩む人々の治療法を改善するためにも、「明確で一貫した定義」を規定する重要性が増しているとチームは強調しました。

専門家チームは、引きこもりを「自宅において著しく社会的に孤立している」「社会的孤立が少なくとも6カ月以上の期間で継続している」「社会的孤立について著しい苦痛または機能障害を経験している」といった3つの要件を全て満たすことだと定義しました。この新定義では、週4日以上の頻度で外出する人は引きこもりとして認められず、「時々家を出る(週2~3日以下の外出)」「ほとんど家を出ない(週1日以下の外出)」「めったに家を出ない(1つの部屋からほとんど出ない)」といった3段階によって「軽度」「中度」「重度」という「引きこもりの重篤度」が規定されます。また、3カ月以上6カ月未満の社会的孤立期間を経ている場合は、「引きこもりの前段階」に当たるとされます。

By Rawpixel

新たな引きこもりの定義のうち、重要なのは以下の4点だとのこと。

・1:外出頻度の明確化
引きこもりの定義を構成する核となる概念。従来の定義と異なるのは、「週に○日外出する」という明確化を行った点とのこと。

・2:「社会的関わりを回避する」という要件の排除
問診によって、引きこもりの患者は有意義な社会的つながりや社会的相互作用に乏しいことを認める一方で、必ずしも社会的相互作用を拒絶しているわけではないことが明らかになりました。このことに加えて、社交不安障害との差異を明確にするため、専門家チームは「社会的関わりを回避する」という要件を新定義から削除しました。

By nd3000

・3:苦痛の定義の改善
引きこもり初期段階にある患者は、苦痛を伴う家の外での関係から逃れられることによって、「安心感を抱く」と告白するケースが多いとのこと。しかし、引きこもりが長期化することによって、ほとんどの人が「苦痛である」と報告するようになります。このような事態を受けて、専門家チームは新たな引きこもりの定義においては「患者の苦痛または機能障害については、細心の観察が必要です」と注意を促しています。

・4:「他の精神疾患に掛かっているならば引きこもりではない」という例外規定の削除
「引きこもりは精神疾患と同時発生するという傾向が明白だった」と述べて、専門家チームは上述の例外規定を削除したと述べました。専門家チームは、「引きこもり中に罹患する精神疾患の頻度が、社会的引きこもりを健康問題として捉えることの重要性を増加させます」と説明しています。

また専門家チームのアラン・テオ氏は、「引きこもりの問題は、高齢者向けの給食宅配サービスを受け取って生活しているポートランド在住の80歳女性であろうと、日本に住む18歳だろうと共通です」として、年齢や国に寄らない形で引きこもりの定義を規定することの重要性を訴えました。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
引きこもりの悪影響の研究結果をまとめたムービー「What If You Stopped Going Outside?」 - GIGAZINE

なぜ人は孤独を感じるのか、どうすれば孤独から逃れることができるのか? - GIGAZINE

社会的つながりが弱まり慢性的な孤独を覚える人が伝染病レベルで増加しているという指摘 - GIGAZINE

5万人以上を対象にした調査で「孤独」に陥ってしまいがちな人の属性が明らかに - GIGAZINE

「孤独を治療する薬」が開発されている - GIGAZINE

人生には孤独が身に染みる「3つの年代」が存在する - GIGAZINE

「孤独」が不快でつらいのは体に危険だと警告しているから - GIGAZINE

世界から隔絶された空間で孤独に生活すると人はどのようになってしまうのか? - GIGAZINE

in サイエンス, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.