試食

塩分30%オフの「カップヌードル ソルトオフ」はいつものカップヌードルとどう違うのか確かめてみた


2019年に48周年を迎える「カップヌードル」シリーズを展開する日清食品から、2019年9月23日(月)より「カップヌードル ソルトオフ」が登場しています。通常のカップヌードルから30%の減塩を実現したとのことですが、ジャンクさや味の濃さが売りのカップヌードルから塩分をカットしまって大丈夫なのか?ということで、どんな味になっているのか食べて確かめてみました。

「カップヌードル ソルトオフ」(9月23日発売) | 日清食品グループ
https://www.nissin.com/jp/news/8048

「カップヌードル ソルトオフ」のパッケージはこんな感じ。


カップの下部には「ちゃんとおいしいのに、塩分30%オフ!」と書かれていました。


原材料名には油揚げめん、植物油脂、食塩、しょうゆ、チキンエキス、ポークエキスなど、通常のカップヌードルと変わらない材料が並んでいます。かやくも味付豚ミンチ、味付卵、味付えび、味付豚肉、ねぎと見慣れたラインナップ。


1食あたりのエネルギーは372kcal、食塩相当量は3.2gです。


これに対し、通常のカップヌードルでは……


1食あたりの食塩相当量が4.9g。1.7gもの減塩に成功していることがわかります。一方で1食あたりのエネルギーは353kcalとなっており、1食あたり372kcalあった「カップヌードル ソルトオフ」の方がカロリーが高いようです。


さっそく「カップヌードル ソルトオフ」を食べてみることにします。フタを開けるとかやくがゴロゴロと入ったかやくが目に入りました。


お湯を入れ、通常のカップヌードルと同様に3分待ち……


完成です。フタを開けると、カップヌードルらしいしょうゆの香りが広がります。


さっそく食べてみると、カップヌードルらしいツルッとした細めの揚げ麺の食感はそのままで、ジャンクさやしょうゆのうま味もはっきりと感じられ、減塩食品につきものの物足りなさはありません。日清食品は「カップヌードル ソルトオフ」の開発にあたって世界中から約170種類の塩を集め、味や成分の分析を重ねてたどり着いた減塩に最適な素材を使って、30%の塩分オフを実現したとのこと。


かやくにもしっかりと味が染みています。


スープを飲むと、豚のうま味やしょうゆのさっぱりした風味などがしっかりと感じられました。


通常のカップヌードルも作り、味を比較してみます。


食べ比べてみると、確かに通常のカップヌードルの方が塩味が濃いように感じられました。


また、特に大きな違いが感じられたのがスープ。両者を飲み比べてみると、明らかに通常のカップヌードルの方が濃い味付けです。しかし、「カップヌードル ソルトオフ」は味が薄過ぎたり物足りなさがあったりするわけではなく、十分に「カップヌードルを食べた」という満足感が得られるレベルに仕上がっており、塩分を気にする人は試す価値がありそうです。


「カップヌードル ソルトオフ」の希望小売価格は1食あたり193円(税抜)で、全国の小売店で購入可能。また、Amazon.co.jpでは12個入りパックがAmazonで2336円(税込)で購入可能となっていました。

Amazon | 日清 カップヌードルソルトオフ 79g ×12個 | カップヌードル | ラーメン 通販

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
ラーメンを食べた後のスープにご飯をぶっこんだ「罪深いうまさ」を再現した「カップヌードル シーフードヌードル ぶっこみ飯」を食べてみた - GIGAZINE

味噌の香りとごはんとの相性抜群な「日清 カップヌードル 味噌」とスモーキー&スパイシーな地中海風「カップヌードル しお」を食べてみた - GIGAZINE

本格的なシビれと辛みがクセになるセブン-イレブンの「やりすぎ!極辛麻辣まん」試食レビュー - GIGAZINE

ラー油と甘めの鰹だしが絶妙な島耕作が愛した幻の立ちそば「虎ノ門 港屋 辛香るラー油の鶏そば」を食べてみた - GIGAZINE

ホックホクのポテトにコク旨マヨネーズが相性抜群な「明星 一平ちゃん夜店の焼そば ポテマヨしお味」試食レビュー - GIGAZINE

in 試食, Posted by log1h_ik

You can read the machine translated English article I tried to see how “Cup Noodle Salt Of….