ピックアップ

Appleの「WWDC 2019」で発表されたiOS13・iPadOS・watchOS6・macOS Catalina・Mac Proなどまとめ


日本時間で2019年6月4日2時から、Appleが開発者向けに開催している年次カンファレンス「WWDC 2019」の基調講演が開催されました。watchOS 6iOS 13iPadOSmacOS Catalinaといった最新OSのほか、iTunesの機能が3つのアプリに分割されることや、28コアIntel Xeonプロセッサや最大1.5TBのメモリ(RAM)を搭載可能なMac Proなども発表されています。

Apple Events - Apple Special Events - Apple
https://www.apple.com/apple-events/

App Store公式がWWDCの告知。公式のハッシュタグは「#WWDC19」です。


現地入りしている開発者から、「ティム・クックに出くわした!」というツイートがチラホラ見られます。


WWDCに参加した開発者には以下のようなジャケットが配られた模様。


間もなく基調講演がスタート。


最前列から基調講演が行われる会場内を見回すとこんな感じ。ステージ上には宇宙人のアニ文字のようなものが映し出されています。


別アングルからの会場内の様子。


というわけで2時になって基調講演がスタート。最初は開発者をフィーチャーしたムービーが流れます。


ティム・クックCEO登場


2019年3月に行われたイベントでは、AppleがiPhoneと連動させる独自クレジットカード「Apple Card」などが発表されました。


その中で発表されたオリジナル映像コンテンツ配信サービスとなる「Apple TV+」で、1988年に公開されたアポロ計画の膨大な記録映像を基に作られた月面開拓ドキュメンタリー映画「宇宙へのフロンティア(原題:FOR ALL MANKIND)」と同名の映像作品「FOR ALL MANKIND」が配信されることが発表されました。


「For All Mankind」のストーリーがどのようなものなのかは、以下の予告編ムービーで確認できます。

Appleが「もしソ連がアメリカより先に月面着陸していたら?」を描くSFドラマ「For All Mankind」予告編を公開 - GIGAZINE


Apple TV向けOSであるtvOSについて。


Apple Music


Apple Musicでは、スクリーンに歌詞が表示されるようになります。


さらに、Apple TVがXbox Oneのコントローラーや……


PlayStation 4のコントローラーに対応。メディアプレイヤーとしてだけでなくゲーム機としての利用がより加速しそう。


・つづき
Apple Watch向け最新OSの「watchOS 6」が発表、専用App Storeもついに登場 - GIGAZINE

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
Apple Watch向け最新OSの「watchOS 6」が発表、専用App Storeもついに登場 - GIGAZINE

iPhone向け最新OS「iOS 13」が発表、ついにダークモードがiPhoneにも登場 - GIGAZINE

iPad専用の新OS「iPadOS」が登場、iPadはiOSにサヨナラ - GIGAZINE

28コアIntel Xeonプロセッサ&最大1.5TBメモリ搭載可能なモンスター機「Mac Pro」が発表 - GIGAZINE

Mac向け最新OS「macOS Catalina」をAppleが発表 - GIGAZINE

iTunesがついに解体、機能は3つのアプリへ分割 - GIGAZINE

Appleの「WWDC 2018」で発表されたiOS 12・macOS Mojave・watchOS 5などまとめ - GIGAZINE

iPhone・iPad向け次期OS「iOS 13」にはダークモードやiPad用新機能などが搭載される予定 - GIGAZINE

iOS 13でついにiPhoneにダークモードが登場か、バッテリー消費を劇的に抑えられるかも - GIGAZINE

ついにApple Watch専用App Storeが登場か、次期OS「watchOS 6」について期待される情報まとめ - GIGAZINE

in モバイル,   ソフトウェア,   ハードウェア,   ピックアップ, Posted by logu_ii

You can read the machine translated English article Summary of iOS13, iPadOS, watchOS6, macO….