シアトル・タコマ空港の早朝アクセスに超便利な空港徒歩圏のホテル「Rodeway Inn」に泊まってみました
![](https://i.gzn.jp/img/2018/11/25/rodeway-inn-seattle/00_m.jpg)
ロサンゼルスからの帰国当日の朝に、シアトルからロサンゼルスへ移動しなければいけない、という難題に出くわしました。そうするとシアトル・タコマ空港(SeaTac Airport)には午前4時台には到着しなければいけないということで、空港まで徒歩でアクセスできるホテルを探したところ、「Rodeway Inn SeaTac」という比較的安価なモーテルがありました。
Rodeway Inn - SeaTac, WA Hotel near SeaTac Airport
https://www.choicehotels.com/washington/seatac/rodeway-inn-hotels/wa075
「Rodeway Inn SeaTac」の所在地は「2930 S 176th St, SeaTac, WA」。空港の東に走るPacific Highwayを越えてすぐの場所にあり、空港からは徒歩圏です。
シアトルのタコマ国際空港には夜の到着。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/11/25/rodeway-inn-seattle/a01_m.jpg)
Rodeway Innへ向かうには、まずは鉄道のLink Light Railのホームを目指すのが近道です。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/11/25/rodeway-inn-seattle/a02_m.jpg)
タコマ空港の駐車場を取り囲むように設置された歩道を歩きます。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/11/25/rodeway-inn-seattle/a03_m.jpg)
Link Light Railの駅までは徒歩で10分程度の距離。カラフルに色分けされた道を進みます。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/11/25/rodeway-inn-seattle/a04_m.jpg)
エスカレーターを右に上がると駅のホームですが、さらに奥の連絡橋を進みます。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/11/25/rodeway-inn-seattle/a05_m.jpg)
連絡橋の突き当たりで地上に降りて……
![](https://i.gzn.jp/img/2018/11/25/rodeway-inn-seattle/a06_m.jpg)
さらに歩くこと5分。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/11/25/rodeway-inn-seattle/a07_m.jpg)
Rodeway Innの看板が見え到着。空港までは15分の距離で、早起きさえすれば朝一番の便で飛び立つことが十分可能な立地でした。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/11/25/rodeway-inn-seattle/a08_m.jpg)
モーテルなので、入口には車寄せがあり、ホテルの周りだけでも20台以上は駐車できるスペースがありました。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/11/25/rodeway-inn-seattle/a09_m.jpg)
フロント前にはソファがあり、ホテルからの送迎シャトルを待つ人がいました。なお、ホテルから空港への送迎は無料なので、急いでいなければ利用するのは大いにアリです。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/11/25/rodeway-inn-seattle/a10_m.jpg)
フロントはこんな感じ。1泊70ドル程度(約8000円)とシアトル・ダウンタウンよりははるかに安価な宿泊費で、特に、デポジットは要求されませんでした。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/11/25/rodeway-inn-seattle/a11_m.jpg)
カーペットの廊下。建物は3階建てで、エレベーターはありません。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/11/25/rodeway-inn-seattle/a12_m.jpg)
ドアにカードキーを挿して抜けば解錠できます。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/11/25/rodeway-inn-seattle/a14_m.jpg)
ドアを開けると奥に机とベッドが見えるワンルーム。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/11/25/rodeway-inn-seattle/a15_m.jpg)
トイレ・お風呂とは別に、入口左に洗面所がありました。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/11/25/rodeway-inn-seattle/a16_m.jpg)
お湯と水のレバーで湯温を調整する、ごく一般的な洗面所。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/11/25/rodeway-inn-seattle/a17_m.jpg)
洗面所の横にはロッカーがあり、中にはハンガーは2つ。なお、アイロンは備わっていませんでした。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/11/25/rodeway-inn-seattle/a18_m.jpg)
ダブルサイズのベッドには、枕は2つでクッションが1つ。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/11/25/rodeway-inn-seattle/a19_m.jpg)
両サイドにライトと……
![](https://i.gzn.jp/img/2018/11/25/rodeway-inn-seattle/a20_m.jpg)
ベッドサイドテーブル。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/11/25/rodeway-inn-seattle/a21_m.jpg)
引き出しには聖書が入っていましたが、目覚まし時計はありませんでした。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/11/25/rodeway-inn-seattle/a22_m.jpg)
ベッドの正面には今では珍しくなったプラズマテレビ。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/11/25/rodeway-inn-seattle/a24_m.jpg)
テレビの下はタンスになっています。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/11/25/rodeway-inn-seattle/a25_m.jpg)
かなり大きめの机。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/11/25/rodeway-inn-seattle/a26_m.jpg)
ランプの台にコンセントが2つありました。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/11/25/rodeway-inn-seattle/a27_m.jpg)
机の横にはかなり大きめの椅子。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/11/25/rodeway-inn-seattle/a23_m.jpg)
部屋の奥の窓の下にエアコンが設置されていましたが、ファンのうなる音の割には暖房が効かない印象でした。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/11/25/rodeway-inn-seattle/a28_m.jpg)
部屋の角には電子レンジと冷蔵庫。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/11/25/rodeway-inn-seattle/a29_m.jpg)
徒歩5分の距離にコンビニ(セブン-イレブン)があるので、冷凍食品や飲料などを買い込めば、ホテルから出ずにひきこもることも可能です。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/11/25/rodeway-inn-seattle/a30_m.jpg)
トイレとバスは一体式。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/11/25/rodeway-inn-seattle/a31_m.jpg)
温水便座ではありませんでした。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/11/25/rodeway-inn-seattle/a32_m.jpg)
なお、入ってすぐにある照明のスイッチ横のつまみが換気扇のタイマーで、ファンをオンにするとライトの明るさが一気に増すというよくわからない仕様でした。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/11/25/rodeway-inn-seattle/a33_m.jpg)
風呂桶は浅めですが足をゆったり伸ばせるだけの広さがありました。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/11/25/rodeway-inn-seattle/a34_m.jpg)
シャワーの湯量も問題なし。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/11/25/rodeway-inn-seattle/a35_m.jpg)
石鹸やシャンプーは2人分用意されていました。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/11/25/rodeway-inn-seattle/a36_m.jpg)
なお、Rodeway INNの宿泊プランは朝食付き。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/11/25/rodeway-inn-seattle/a37_m.jpg)
トーストやシリアルに……
![](https://i.gzn.jp/img/2018/11/25/rodeway-inn-seattle/a39_m.jpg)
コーヒー・紅茶がセルフサービスで利用できました。ただし、朝食コーナーは朝5時からなので、4時台に出発する場合は利用できません。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/11/25/rodeway-inn-seattle/a38_m.jpg)
シアトルからアメリカ国内便の始発を利用するような場合、空港へ徒歩圏のRodeway INNは便利な立地でした。寝泊まりだけでOKという割り切った使い方であれば、比較的安価なRodeway INNはオススメのホテルと言えます。なお、タコマ空港で早朝便に乗る乗客は想像以上に多く、午前5時台でも超絶レベルの混み具合だったので、早朝便に乗る場合、1時間30分前には空港ロビーに着いておくほうが安心です。
・関連記事
レジなしコンビニ「Amazon Go」で「レジ・フリー」の新しいショッピング体験をしてみました - GIGAZINE
Amazonのリアル店舗進出の原点「Amazon Books」シアトル店に行ってみました - GIGAZINE
シアトルの中心街にある「エグゼクティブ ホテル パシフィック」に宿泊してみた - GIGAZINE
格安でLAダウンタウン・Little Tokyo至近&交通利便性の高いホテル「American Hotel」に泊まってみた - GIGAZINE
7000円台で朝食付き、ニューヨークの好立地ホテル「コロニアルハウスイン」に泊まってみました - GIGAZINE
無料のWiFiと朝食付きでロサンゼルスの中心部に5000円台で泊まれるホテルに行ってきた - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, 取材, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article I stayed at the hotel 'Rodeway Inn' in t….