花椒香る本格的な旨辛マーボー豆腐をあんかけうどんと融合させた四川風「麻婆あんかけうどん」をはなまるうどんで食べてみた
辛さと甘さを持ち合わせる「郫県豆板醤(ピーシェントウバンジャン)」と、八丁味噌のような味の深みとコクが特徴の「豆鼓醤(トウチジャン)」という本場四川の調味料を使った四川風「麻婆あんかけうどん」が2018年11月5日(月)からはなまるうどんに登場しています。寒くなってきたので体をホカホカにしたい!ということで、はなまるうどんで実際に食べてきました。
花椒香る本格的な味わい!四川風「麻婆あんかけうどん」~11月5日(月)より販売開始~
https://www.hanamaruudon.com/news/2018.html
はなまるうどんに到着。
店頭には四川風「麻婆あんかけうどん」ののぼりがはためいていました。
ということで、これが四川風「麻婆あんかけうどん」。今回は小サイズ(税込500円)を注文しました。
四川風「麻婆あんかけうどん」は、「麻婆」と「あんかけ」が一体になっているわけではなく、あんかけうどんの上にマーボー豆腐がのっている構成のようです。
おだしは少しトロッとしており……
麺によく絡みます。おだしの和の風味は優しく、そこにマーボーが少し加わることでピリッとした刺激を加えています。
……が、このマーボー豆腐はかなりしっかりと辛いので、うどんをすするのと同時にがっつりとマーボー豆腐を食べると思わずせき込みそうになりました。ただ辛いだけでなく、四川調味料の複雑なうまみがある辛さで、花椒もしっかりと感じられます。
あんかけだしとマーボー豆腐が溶け合って一体化すると、辛みが抑えられ和と中華の両方がいい感じに味わえます。
「これはご飯に合うに違いない!」ということで、追いご飯してもOK。ご飯(小サイズ:税込130円)を注文しました。
この上におだしとマーボー豆腐がまざりあったものをかけると……
いつまでも食べ続けられそうなマーボー丼が完成。あんかけは一部だけだったのか、しっかり混ぜるとサラッとした状態に。マーボーだしご飯のような雰囲気に変化しました。
なお、四川風「麻婆あんかけうどん」は小サイズが税込500円、中サイズが税込600円、大サイズが税込700円。麻婆あんかけ丼も単品税込380円で登場しているので、うどんではなくご飯の気分という場合は最初からこっちを注文してもOKです。
・関連記事
器を埋め尽くす大量の唐辛子で激辛ジャンキー垂涎ものな「無頼漢担々麺」を食べてきた - GIGAZINE
辛くて感覚がマヒする「蒙古タンメン&北極ラーメン」を蒙古タンメン中本本店で食べてきました - GIGAZINE
真っ赤なスープで激辛なのになぜか箸が止まらない味仙「元祖台湾ラーメン」を食べてきた - GIGAZINE
防塵マスク&ゴーグルを着用しないと作れない激辛唐辛子100本入りの「ギロチン炒飯【ゴッド】」を本当に命がけで食べてきました - GIGAZINE
一口食べるだけで足がガクガク目がグルグルして病院送りになる恐怖の18禁ハンバーガーとは? - GIGAZINE
なぜ痛みを伴うほどの「激辛」を愛してしまうのか? - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Flower pepper flavored authentic flavor ….