サイエンス

「読書中の目の動き」から個人を特定することを人工知能が可能にする


誰もが与えられ十人十色で不変であることから個人の特定に用いられる「指紋」や「虹彩」は、近年スマートフォンなどでもパスワードの代わりとして多く利用されています。そのような個人識別に使う材料として、新しく「読書中に文字を追う目の動き」を用いることが可能になるとの研究が発表されました。

AI researchers can now identify people by eye movements | VentureBeat
https://venturebeat.com/2018/09/24/ai-researchers-can-now-identify-people-by-eye-movements/

テキストを読んでいる間、サッケードと呼ばれる高速な眼球運動では、目が動かない時間は平均200ミリ秒から300ミリ秒しかありません。これらの動きは視覚、注意、言語、運動制御による認知プロセスが含まれ、かなり正確な個人識別に用いることができると最新の研究で明らかにされています。

by mangtronix

学術論文を公開するarXiv.orgに掲載された論文では、眼球運動や注視パターンから読者を識別できるという主張がなされています。文章を読んでいるだけで読者に意識させることなく識別を行えるため、多くの応用分野で役立つことが期待されます。


研究では、眼球運動を追跡できる「スキャンパス」を特定し、単語の頻度や長さ、音節や品詞といった「文章の要素」と関連づけて「前の単語を見返す」「次の単語に視線を向けている」などの5つのモデルに大別しました。

個人を識別する実験では、ボランティアにランダムな11個の文章を読ませて目の動きを記録しました。結果として、人工知能は実験に参加した62人を91.53%という精度で区別できたとのことで、99.8%の精度を誇る指紋には及ばないものの、これが最先端だと研究チームは主張しています。


同様の研究は多数行われており、目の動きは個人を識別するだけではなく、その人の社交性や好奇心、誠実さなどが表れる指標として活用できると期待されています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
目の動きだけでキーボードからの文字入力やマウスのクリック操作を可能にする「OptiKey」 - GIGAZINE

半数近くの男性は女性を見るとき最初に胸を見ている事が判明 - GIGAZINE

「生きていて幸せ」、意識と感覚は正常なのに全く体が動かせない「閉じ込め症候群」の患者と意思疎通を図ることに成功 - GIGAZINE

本の内容を音声で聞かせてくれる「オーディオブック」は読書の代わりになり得るのか? - GIGAZINE

真の読書体験を得るための行為「マージナリア」とは? - GIGAZINE

in サイエンス, Posted by log1e_dh

You can read the machine translated English article here.