Appleが社内用に作成したiPhone修理ムービーが流出、iFixitの技術力の高さが証明される

Apple社内でiPhone・iMac・MacBookといった端末の修理方法をレクチャーするために使用されていると思しき、11本のムービーが突如YouTube上にアップロードされています。
Someone Uploaded What Look to Be Apple’s Internal iPhone Repair Videos - Motherboard
https://motherboard.vice.com/en_us/article/qvmvjv/someone-uploaded-what-look-to-be-apples-internal-iphone-repair-videos
Appleは顧客やサードパーティーの修理業者が端末を修理することを望んでおらず、過去にはホームボタンをサードパーティー製のものに交換すると端末がロックされたり、ディスプレイパネルをサードパーティー製のものに交換するとタッチ操作できなくなったりといった事態が起きていました。
それでもApple端末を独自に修理する層は一定数おり、iFixitなどの修理業者が販売するツールを用い、iPhoneやMacBookを解体して内部のコンポーネントを交換したり、バキバキに割れてしまったカバーガラスを交換したりしています。そんな中、あるYouTubeチャンネル上に、Appleが社内で使用していると思しき「iPhoneなどの端末を修理するための方法をレクチャーするムービー」がアップロードされていることが発見されました。
ムービーの存在を報じたMotherboardはAppleにコメントを求めたそうですが、返事は得られていないそうです。しかし、Appleの修理方針に精通しているという修理業界の情報筋から、公開されているムービーはAppleが社内で使用しているレクチャー用のものである、という確認が得られたとMotherboardは記しています。実際、ムービー中ではAppleが社内で使用していると思しき書類や診断テストなどが参照されており、さらに、Appleが社内で使用している分解・修理用ツールの存在も確認できます。
YouTube上で公開されている11本のムービーは以下の通り。
iPhone Xのカバーガラスやディスプレイパネルを取り外して内部へアクセスする方法を解説するムービー。
Apple Internal - iPhone X Open Device - YouTube
iPhone X内部のバッテリーを交換するムービー。
Apple Internal - iPhone X Battery - YouTube
iPhone Xの3D Touch機能など、振動による細かなフィードバックを行うTaptic Enginを交換する方法を示したムービー。
Apple Internal - iPhone X Taptic Engine - YouTube
iPhone Xの強力な背面デュアルカメラの交換方法。
Apple Internal - iPhone X Camera - YouTube
iPhone Xのスピーカーを交換する方法。
Apple Internal - iPhone X Speaker - YouTube
iPhoneのディスプレイを交換し、3D Touchをキャリブレーションする方法もムービーで解説されています。キャリブレーションには専用のソフトウェアおよび機器を用い、約15分の時間を要するようです。
Apple Internal - Display Replacement and 3D Touch Calibration - YouTube
iPhone以外のApple端末についてのムービーも多数公開されています。
2017年に登場したiMac Proのロジックボードやフラッシュストレージを修理・交換した際の、システム設定の方法。
Apple Internal - iMac Pro 2017 System Configuration after a Logic Board or Flash Storage Repair - YouTube
iMac Proのディスプレイパネルを取り外す方法。
Apple Internal - iMac Pro 2017 Display Panel - YouTube
2016・2017年に登場したMacBook Proの顧客データを移動させるためのツールについて解説するムービー。
Apple Internal - MacBook Pro 2016 and 2017 Customer Data Migration Tool - YouTube
MacBookの感圧式トラックパッド「Force Touch」のキャリブレーションチェック方法。
Apple Internal - Force Touch Trackpad Calibration Check - YouTube
Touch IDが搭載されたMacBook Proから、専用モジュールを着脱する方法を解説するムービー。
Apple Internal - MacBook Pro 2016 and 2017 Touch ID Board - YouTube
YouTube上にムービーをアップロードしたArman Haji氏は、Motherboardに対して「ムービーを偶然発見し、好奇心からこれらをダウンロードし、多くの人に見てもらいたいと思いYouTube上にアップロードした」と語っています。
MotherboardはiPhone Xの内部へアクセスする方法およびバッテリーを交換する方法のムービーは特に興味深いとしており、「DIY修理コミュニティはApple公式のリバースエンジニアリングムービーを手に入れた」と述べています。また、ムービー中のiPhone Xを解体していく手順は、iFixitなどが公開している手順に非常に似通っていることを指摘しており、特にバッテリーの交換方法はiFixitが公開している「iPhone Xのバッテリー交換方法」ムービーと非常に似た手順となっています。
以下はiFixitが公開しているiPhone Xのバッテリー交換ムービーで、Appleが社内で使用していると思われるムービーにある「筐体部分にバッテリーを固定する接着剤を巻き取るようにはがしていく様子」が同じように再現されています。なお、もちろんのことですがiFixitはこれらのムービーをマネしたわけではなく、長年Apple端末を修理してきた経験値から独自にこの方法を編み出したものと思われます。
iPhone X Battery Replacement- How To - YouTube
Motherboardは「ここで信じられないのは、Appleの内部ムービーが流出したことではなく、サードパーティーの修理業者(iFixit)が、これらのムービーを見たりAppleのツールにアクセスしたりすることなく、解体手順を複製するという信じられない仕事を達成したことです」と、iFixitのリバースエンジニアリング技術の高さを称賛しています。
・関連記事
Appleが全従業員に製品情報のリークを警告するブログを投稿、その内容がリークされる - GIGAZINE
Appleは機密情報をリークされないように元FBIや元シークレットサービスから構成される極秘チームを持っている - GIGAZINE
Appleが収集するユーザーの個人情報はどんなものなのか?開示請求してみたらこうなった、という記録 - GIGAZINE
Appleが流出したiBootソースコードは本物と認めGitHubに削除依頼、ただし最新iOSは安全と表明 - GIGAZINE
ディスプレイ交換後のiPhone 8をiOS 11.3にアップデートするとタッチ操作できなくなる不具合が発覚 - GIGAZINE
iPhone 6を文鎮化して死に至らしめる「エラー53」の恐怖 - GIGAZINE
・関連コンテンツ