最速で「友だちを作る」ための科学的な方法
![](https://i.gzn.jp/img/2017/07/11/make-friends-scientific-method/00.jpg)
by Kristina Kamburova
「最速で友だちを作るための科学的な方法」は、インターネット上では「よく知らない人とでも恋に落ちることができる36の質問」としても知られています。この質問は心理学者のアーサー・アーロン氏が1997年に発表した研究論文が元となっており、もともとは「恋に落ちる」ということではなく、「大学の学生たちの間に親密な人間関係を作る」ということが目的でした。
The Experimental Generation of Interpersonal Closeness: A Procedure and Some Preliminary FindingsPersonality and Social Psychology Bulletin - Arthur Aron, Edward Melinat, Elaine N. Aron, Robert Darrin Vallone, Renee J. Bator, 1997
(PDFファイル)http://journals.sagepub.com/doi/abs/10.1177/0146167297234003
How to make a friend fast - the scientific method
https://happyturtlethings.net/how-to-make-a-friend-fast/
上記の研究中に行われた実験は、2人組が相互に36の質問を行い、質問の後にだまって4分間見つめ合うというものでした。わずか45分の実験によって被験者の3分の1は「相手と親密になった」と感じ、被験者のうち2人は実際に6カ月後に結婚し、研究室の面々を式に招待したと言われています。
また、ニューヨークタイムズのライターであるマンディ・レン・カトロン氏が「知り合いではあるものの、よく知らない人」を相手に実験してみたところ、実際に恋に落ちてしまったそうです。
The 36 Questions That Lead to Love - The New York Times
https://www.nytimes.com/2015/01/11/fashion/no-37-big-wedding-or-small.html
カトロン氏の体験はTEDの講演でも語られました。
Falling in love is the easy part | Mandy Len Catron - YouTube
![](https://img.youtube.com/vi/3aYWvujaT6M/maxresdefault.jpg)
この36の質問は3つのパートに別れており、質問を重ねるにつれより個人的な感情や経験について会話が行われるように設計されています。質問内容は以下の通り。
◆セット1
01:
世界中の誰でも選べるとしたら、夕食に誰を招待したいですか?
![](https://i.gzn.jp/img/2017/07/11/make-friends-scientific-method/casey-lee-105763.jpg)
by Casey Lee
02:
有名になりたいですか?なりたいとしたらどんな方法で?
03:
電話を掛ける前に、どのような内容を話すかリハーサルしますか?するとしたらなぜですか?
04:
あなたにとって「完璧な日」とは?
05:
最後に歌ったのはいつですか?それは自分のため、もしくは誰かのために歌ったのですか?
06:
30歳の心もしくは体のまま90歳まで生きられるとしたら、30歳から90歳までの60年間、30歳の心と体のどちらを選びますか?
07:
自分が死ぬことに関して、誰にも言ったことがない「予感」はありますか?
![](https://i.gzn.jp/img/2017/07/11/make-friends-scientific-method/001.jpg)
by Cezary Korsieko
08:
自分と、今会話している相手との間にある共通点を3つ言ってください。
09:
人生の中で最も感謝していることは何ですか?
10:
これまでのあなたが成長してきた過程のうち1つを変えられるとしたら、何を変えますか?
11:
4分間で、あなたの人生をできるだけ詳しくパートナーに伝えてください。
12:
明日目覚めた時に何か1つ才能を得られるとしたら、何の才能が欲しいですか?
◆セット2
13:
もし水晶玉があなた自身・あなたの人生・未来などについて教えてくれるとしたら、何が知りたいですか?
14:
長年夢見ていることはありますか?そしてそれはなぜ実現されていないのですか?
15:
あなたの人生で最も大きな業績は何でしょうか?
16:
友情の中でもっとも重きを置いている部分は?
![](https://i.gzn.jp/img/2017/07/11/make-friends-scientific-method/5533144211_06249ec339_b.jpg)
by Toya
17:
もっとも大切にしている思い出は?
18:
最悪の思い出は?
19:
ある年、突然死んでしまうと知っていたら、今の生き方で変えるところはありますか?そしてそれはなぜ?
20:
友情はあなたにとってどういう意味がありますか?
21:
あなたの人生で愛情や思いやりにはどのような役割がありますか?
22:
相手の性格でいいところを5つ挙げ、互いにシェアしてください。
23:
家族と親密ですか?自分の子ども時代は他の人よりも幸福だったと感じますか?
24:
母親との関係について、どう感じていますか?
![](https://i.gzn.jp/img/2017/07/11/make-friends-scientific-method/dawid-sobolewski-285650.jpg)
by Dawid Sobolewski
◆セット3
25:
「私たちは今部屋にいて、このように感じている」など、「私たち」を主語にして、3つの文章を作ってください。
26:
「こういうものを共有できる誰かがいたらな」という文章の「こういうもの」に当たるものを語り、文章を完成させてください。
27:
自分が今目の前にいるパートナーと親密になるとして、自分について知っておいて欲しいことを伝えてください。
28:
パートナーに、自分がパートナーについて好きなところを伝えてください。初対面の人には言わない正直な内容にしてください。
29:
人生のうちで最も恥ずかしかったことを、パートナーと共有してください。
30:
人前で最後に泣いたのはいつですか?また、1人で泣いたのはいつですか?
![](https://i.gzn.jp/img/2017/07/11/make-friends-scientific-method/8702959733_fa734cca09_k.jpg)
by Arnon Aviv
31:
会話を通してパートナーについて好きになったところを教えてください。
32:
深刻すぎて冗談にできないことはありますか?
33:
今日の夕方、誰ともコミュニケーションを取れずにあなたが死ぬとしたら、誰に何を伝えなかったことを後悔しますか?そして、なぜそのことを相手に今伝えてないのですか?
34:
あなたの全財産がある家が火事になって、愛する人やペットは救助済みで、あと1回は命に危険がなく何かを取りに行けるとしたら、何を取りに行きますか?そしてなぜ?
![](https://i.gzn.jp/img/2017/07/11/make-friends-scientific-method/34320576721_bac7ae0b02_k.jpg)
by Bernie Deyo Photography
35:
家族のうち、誰の死を最も辛く感じると思いますか?理由も教えてください。
36:
個人的な問題をパートナーとシェアして、相手ならどう扱うかアドバイスを求めてください。また、その問題について自分がどう感じているように見えたのかも聞いてください。
アーロン教授の研究において、2人の人間の親密さに影響を与えないものとして結論づけられたのは、まず「最後に動物園に行ったのは?」というような世間話。また、話題に対して同意するかどうかや、共通の話題を導き出せるかどうかなどは、「相手と親密になれた」という感覚に影響を与えないとのこと。重要なのは、日常であればあまり語られることのない個人的な情報を段階的に開示していき、相手に対して親密な行動を取ることであると判明しました。
一方で、この質問内容が「長期にわたる親密な関係を築くこと」ではなく、相手とすぐに親密な関係になること、一時的な親密さを生み出すことを目的として設計されている点には注意が必要。また、このほかにも、研究では以下のような傾向も示されました。
・親密な人間関係がない方がここち良さを感じる愛着スタイルの人は、実験を通して親密にならない
・不安・没頭型の愛着スタイルを持つ人は実験によって生まれた親密さに満足しない
・『親密になること』がタスクとして明示的に示されなかった場合、内向的な人は外向的な人ほど親密レベルを示さないが、『親密になること』がタスクとして明示的に示されると、実験後の両者は似たような親密レベルを示す
・内向的な人と外向的な人がペアになると、外向的な人はパートナーである内向的な人に比べてより『親密になった』と示す
・自尊心が低い人は同性のパートナーと親密になり、自尊心が高い人は異性パートナーと親密になる
そして、重要なのは、実験に参加した人々は実験を楽しんで行うことができ、被験者の多くは実験後も関わりを持ったということだとのことです。
・関連記事
あなたが友だちだと思っている人の半分はあなたを友だちだと思っていない - GIGAZINE
友達は7人いれば大丈夫、人生に必要な7つのタイプの友達 - GIGAZINE
友だちの存在があなたの健康や人生にどのように影響を及ぼしているのか - GIGAZINE
なぜ大人になると友達を作りにくいのか? - GIGAZINE
「共感」によって人間関係をうまくいかせるという方法 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in サイエンス, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Scientific way to "make friends" fastest….