Apple Payが始まってみてわかった気をつけることなどまとめ
2016年10月25日早朝にiOS 10.1の提供が始まって、日本でもAppleの提供する決済サービス「Apple Pay」が利用できるようになりました。iPhone 7・iPhone 7 Plusを使っている人なら、Suicaを取り込むことで、iPhoneを自動改札機にタッチして入場・出場ができるようなるなど、大きな進化となりましたが、いざ始まってみて情報が出てきた点もあり、初日の登録を見送ったが、使うべきかどうするかという人のために、ちょっと細かい気になる部分を改めてまとめてみました。
Apple Pay - Apple(日本)
http://www.apple.com/jp/apple-pay/
Apple PayでのSuicaサービス:JR東日本
http://www.jreast.co.jp/appsuica/
「Apple Pay」がざっくりとどんなものかというのは、以下の記事にまとまっています。
iPhone 7のFeliCa対応でついに日本にやってくる「Apple Pay」が一体どんなものかわかるまとめ - GIGAZINE
この記事にあるように「Apple Pay」とは、クレジットカード・プリペイドカード・SuicaをiPhoneやApple Watchに「入れる」(Apple Payのウォレットに追加する)、つまり端末がそれぞれのカードの代わりになるサービスです。ただし、iPhone 6・6 Plus・6s・6s Plus・SEやApple Watch Series 1の場合は交通機関や店舗での利用はできないので、「Suica代わりに、タッチして電車に乗る」「クレカを出さずに、iPhoneをタッチして決済」という使い方がしたい人はiPhone 7・7 Plus・Apple Watch Series 2を用意してください。
◆iPhone・Apple Watch紛失時はどうなる?
Apple Payにカードを入れると、iPhone 7・7 Plus・Apple Watch Series 2で非接触型決済を使えるようになります。iPhoneの場合は決済時にTouch IDによる指紋認証が必要なのでセキュリティが担保されていて、iPhoneを拾った人が勝手にApple Payを使うことはできません。
Apple Watchはサイドボタンを2回押してから決済を行いますが、セキュリティの面では何もしていないも同然。しかし、まずApple WatchでApple Payを使うためには「手首検出オン」「パスコードあり」の設定にしている必要があり、着用時にはパスコードの入力が必要なので、落としたApple Watchで勝手にApple Payを使われてしまうという事態は起きません。ちなみに設定を「手首検出オフ」「パスコードなし」に変更したり、iCloudからのサインアウトを行うと、Apple Watchのウォレット上のクレジットカード・プリペイドカード・Suicaは削除されます。
また、上述のような形の配慮だけではなく、iCloudや「iPhoneを探す」アプリからウォレット内のカードの一時停止や削除を行うことも可能です。この一時停止・削除はあくまでウォレットのカードに対しての措置なので、もとのクレジットカードやプリペイドカードはそのまま使えます。なお、デバイスがオフラインであってもクレジットカード・プリペイドカードの停止・削除は可能。Suicaの場合は、その日の24時までに使用停止になります。
◆iPhone・Apple Watchのバッテリーが切れるとどうなる?
結論から言えば「改札を通れません」。
Android向けのモバイルSuicaの場合、スマートフォンのバッテリーが0%になっていても端末内にわずかに残量があることがあって、0%になってから長時間経過していなければ通れることがありました。
しかし、iPhoneやApple Watchの場合、Apple PayでSuicaを利用するためには端末の電源が入っている必要があります。もしApple Payを利用して入場し、その後、出る前にバッテリーが切れてしまった場合は、改札口で現金精算をすることになります。
移動中に端末の電源が切れた場合、どうすればいいでしょうか。 | Suica Apple Pay よくあるご質問
◆カードと端末との対応関係
Apple Payのウォレットに追加できるカードの数は8枚で、最初に追加したカードがメインのカードとなります。決済時、メインのカード以外だと使いたいカードを選ぶ手順が増えますが、あとからメインのカードを切り替えることは可能。
カードはApple IDではなくデバイスと一対の関係なので、iPhone 7にカードを取り込んでも、そのiPhone 7とペアリングしているApple Watchで使えるようにはならず、Apple Watch側にも追加する必要があります。
クレジットカードとプリペイドカードは「同じカードをiPhoneとApple Watchに追加」ということができ、決済時にiPhoneを使ったり、Apple Watchを使ったりすることができます。
一方、Suicaの場合、Suica・My suica・Suica定期券のいずれも追加可能ですが、当該Suicaを同時に入れておける端末は1台だけ。そのため、iPhoneとApple Watchに同じSuicaを入れて、「駅に入るときはiPhoneをタッチ、出るときはApple Watchをタッチ」という芸当はできません。
Apple Pay、iPhone 7でのSuicaの使い方(自動改札機) - YouTube
また、残ったプラスチックのカードは「抜け殻」なので廃棄可能。購入時の預かり金(デポジット)はApple PayのSuicaの残高に追加されます。「何かあったとき、カードに戻せるのだろうか」というのは気になるところですが、預かり金が戻ってくるところから考えて、「いったんデジタル化するとカードに戻すことは不可能」と考えるのがよさそう(問い合わせの電話が繋がらず)。
Suicaの残高はiCloudに保存されるので、仮にデバイスAのウォレットからSuicaを削除しても情報はクラウド上に残り、同じデバイスAに再度Suicaを追加したり、同じApple IDで他のApple Pay対応デバイスBにSuicaを追加したりすれば、保存されていた残高が引き継がれます。「iPhoneを買い換えた」という時、容易に端末の乗り換えが可能です。
Suicaのサーバーへの退避・復帰(iPhone間でのSuicaの移行) - YouTube
クレジットカードとSuicaが一体になった「ビューカード」は、Apple Payに追加するときには「クレジットカード/プリペイドカード」を選ぶことになります。そのため、Apple Payに取り込まれるのはクレジットカードとしての機能のみで、Suicaの残高は追加元のプラスチックカードに残るため、Suicaとは違って、廃棄してはいけません。
◆Suicaアプリ
JR東日本のSuicaアプリを使うと、定期券・Suicaグリーン券・モバイルSuica特急券の購入・利用が可能。
iPhone 7でのモバイルSuica特急券・Suicaグリーン券の買い方 - YouTube
また、Suicaを持っていないという人のために、新たにSuicaを発行することもアプリから可能。現在持っているSuicaはそのまま使用可能なプラスチックカードの状態で置いておき、Apple Pay用のカードは別途作るというのもアリです。
Suicaカードをお持ちでない方のiPhone 7での新規発行 - YouTube
・関連記事
iPhone 7のFeliCa対応でついに日本にやってくる「Apple Pay」が一体どんなものかわかるまとめ - GIGAZINE
ついにiPhoneがFeliCaに対応しておサイフケータイ&交通系ICに対応すると報じられる - GIGAZINE
Apple Watchの最新OS「watchOS 3」が登場、アプリ起動時間の爆速化など新機能が次々と追加される - GIGAZINE
Apple PayやAndroid Payでお金が下ろせるATMが登場する見込み - GIGAZINE
「iPhone向け個人間送金サービス」実現か、Appleが銀行と協議中であると報じられる - GIGAZINE
iPhone内のクレジットカード情報を公衆無線LAN経由で盗み出せることが判明 - GIGAZINE
Apple Payを使った詐欺が横行、予想だにしなかった驚きの手口とは? - GIGAZINE
Apple渾身の決済サービス「Apple Pay」でバグ多発&二重課金も発生 - GIGAZINE
Appleの新決済システム「Apple Pay」はどれくらい安全なのか? - GIGAZINE
Appleの新決済システム「Apple Pay」の仕組みがよくわかるまとめ&実際に使ってみたよムービー - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in メモ, Posted by logc_nt
You can read the machine translated English article Summary such as to notice that Apple Pay….