Apple PayやAndroid Payでお金が下ろせるATMが登場する見込み
By BTC Keychain
Apple PayやAndroid Payなど、スマートフォンを通じて決済が可能なサービスが諸外国で開始されていますが、さらに Apple PayやAndroid Payを通じて、スマートフォンの指紋認証だけで口座から預金を引き出せるサービスがアメリカでスタートすると報じられています。
Your Phone Will Replace Your Wallet at the ATM, Too | WIRED
http://www.wired.com/2016/01/cardless-atms/
Apple Pay Is Coming To ATMs From Bank Of America And Wells Fargo | TechCrunch
http://techcrunch.com/2016/01/28/apple-pay-atm/#.krsvgw:NHJF
アメリカでApple PayとAndroid Payが使えるようになり、スマートフォンがあればクレジットカードやデビットカードなしで決済ができるようになりました。この流れはさらに加速を見せ、スマートフォンを使ってキャッシュカードなしでATMからお金を引き出せるようになる見込みです。
カード不要ATMの流れは2通りあり、1つはモントリオール銀行(BMO)が2015年3月からアメリカで設置を始めている、銀行の専用アプリとQRコードの読み取りや、iPhoneのTouchIDで口座とのやり取りが可能なスマートフォン対応ATMにあたります。これは既存のATMのソフトウェアアップデートで対応できるため、コストがかからないことが重要な点である、とWIREDは述べています。
もう1つの流れとして、2016年後半からNFC搭載ATMによるApple Payへの対応をBMOが計画しています。NFCに対応するためのハードウェアアップグレードが必要になりますが、iPhoneをタッチするだけで、Apple Payを通じてより簡単にお金を引き出せるようになるわけです。キャッシュカードが不要であることは便利なだけでなく、スキミングや暗証番号の隠し撮りなどを防止でき、指紋認証による安全なやり取りができるのがポイント。TechCrunchによると、バンク・オブ・アメリカやウェルズ・ファーゴなどのアメリカ系金融機関もApple PayおよびAndroid Payに対応したATMの設置を計画しているとのこと。
日本ではApple PayやAndroid Payなどのスマートフォン決済が導入されていない状態ですが、将来的にはスマートフォンがあれば、複数のカードを持ち歩かなくても、決済から銀行口座の操作、預金の引き出しまで行えるようになるという未来が近づいてきています。
・関連記事
Appleの新決済システム「Apple Pay」の仕組みがよくわかるまとめ&実際に使ってみたよムービー - GIGAZINE
Apple Payを使った詐欺が横行、予想だにしなかった驚きの手口とは? - GIGAZINE
「iPhone 6」「Apple Watch」「Apple Pay」が世界に与える多大な影響とは - GIGAZINE
Googleがスマホで簡単決済可能な「Android Pay」をついにスタート、Apple Payのライバルに - GIGAZINE
ATMに入っている現金を丸ごと引き出すマルウェア「Tyupkin」 - GIGAZINE
たった7分でATMの中身を根こそぎ盗み去る仰天の手口とは? - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in モバイル, ソフトウェア, ハードウェア, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article The prospect that ATM will be able to ma….