取材

水島精二×髙橋龍也×水無月徹のプロジェクト「エスカクロン」アニメ化が決定


マチ★アソビ vol.17で「『エスカクロン』新プロジェクト発表SP~トーク&ミニライブ~」イベントが行われ、2016年7月に朗読劇が行われたオリジナルプロジェクト「エスカクロン」のアニメ化が発表されました。

「エスカクロン」公式(@escha_chron)さん | Twitter
https://twitter.com/escha_chron

イベントに登壇したのはavexの田中宏幸プロデューサー、声優の安野希世乃さん、安済知佳さん、アニメーション監督の水島精二さん。安野さんはかつてデビュー作の「キズナ一撃」がufotable CINEMAで上映されたときに来場して以来、マチ★アソビ参加は4度目。一方の安済さんは「初四国」でした。


このプロジェクトは、水島精二監督の「UN-GO」に安野さんと安済さんの2人が出たところから、2人が演じたアイドルのバックボーンになる物語が必要だろう……ということでスタート。かつてLeafで「雫」「痕」「To Heart」を生み出したクリエイターの髙橋龍也さんと水無月徹さんが加わって、原作・水島精二×脚本・髙橋龍也×イラスト・水無月徹×音楽・一二三による、D-worldオリジナルプロジェクトとして、2016年7月に開催されたDIVE II Presents D-world Vol.0で朗読劇が行われました。

これが業界でも非常に評判がよかったということで、水島さんも他で経験したことがないというぐらいのスピード感で話が進み、今回、マチ★アソビのステージにてアニメ化が発表されました。

ステージ上で取り出される新キービジュアル。


アニメ化にあたって発表された新キービジュアルは、この日のために水無月徹さんが描き下ろしたもの。


水島さんは総監督を務め、監督は山口ひかるさん、キャラクターデザイン・総作画監督は渡部里美さん、アニメーション制作はラルケが担当することが明かされました。


媒体などはまだ明かされなかったので、これからの展開については公式サイトや公式Twitter(@escha_chron)を確認してください。

アニメ化を祝して、お客さんをバックに集合写真。


イベントの最後は、安野さんと安済さんによる「Many colors, Many brights, Many more music」歌唱で締められました。


歌リハではかなりはっちゃけた姿を見せた2人でしたが、もちろん本番では逆立ちをすることなく、歌を聴かせてくれました。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
「マチ★アソビ vol.17」全記事一覧まとめ - GIGAZINE

水島精二監督がフルCGアニメ映画「楽園追放-Expelled from Paradise-」を語る - GIGAZINE

水島精二監督らが2D・3Dのアニメ制作システムの違いや技術面について語りまくった「楽園追放テクニカルミーティング」レポート - GIGAZINE

in 取材,   アニメ, Posted by logc_nt

You can read the machine translated English article Project Mr. Shimji Mizushima × Tatsuya ….