栗&芋てんこ盛りのフレンチトーストを使ったIVORISHのスイーツ「コンテナ マロン」を食べてみた
![](https://i.gzn.jp/img/2016/10/05/ivorish-haneda-container-marron/00_m.jpg)
フレンチトースト専門店IVORISH(アイボリッシュ)が羽田空港に出店している期間限定ショップで、10月3日から店舗限定の「コンテナ マロン」が登場しています。「コンテナ」はIVORISHの人気ギフト商品で、秋の新作として「コンテナ チェリー&フルーツグラノーラ」も出てきているので、両方食べてみることにしました。
羽田空港ショップ限定「コンテナ マロン」発売のお知らせ | フレンチトースト専門店Ivorish(アイボリッシュ)
http://ivorish.com/news.php
羽田空港ショップがあるのは、羽田空港第2旅客ターミナルビル2階の「SMILE TOKYO(スマイルトーキョー)」。最寄り駅は東京モノレールなら「羽田空港第2ビル」駅、京急空港線「羽田空港国内線ターミナル」駅なら「第2旅客ターミナルビル」出口へ。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/10/05/ivorish-haneda-container-marron/P3910436_m.jpg)
「IVORISH」は「スマイルトーキョー」の中に期間限定でショップを出しています。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/10/05/ivorish-haneda-container-marron/P3910437_m.jpg)
場所はここ、保安検査場Cの向かいあたりです。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/10/05/ivorish-haneda-container-marron/P3910441_m.jpg)
「C」と書かれた緑色のバナーが目立つので、これを目印にしてください。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/10/05/ivorish-haneda-container-marron/P3910442_m.jpg)
「チェリー&フルーツグラノーラ」、「マロン」、そしてノーマルという3種類が並んでいます。それぞれレギュラーサイズと、ちょっと小さなミニサイズがあります。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/10/05/ivorish-haneda-container-marron/P3910446_m.jpg)
「マロン」は羽田空港のショップ限定の品で、これを買うためにわざわざ空港まで足を運んだので、まずはマロンを購入。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/10/05/ivorish-haneda-container-marron/P3910448_m.jpg)
そして「チェリー&フルーツグラノーラ」も秋限定ということで購入。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/10/05/ivorish-haneda-container-marron/P3910453_m.jpg)
今回はミニサイズを購入、およそ2人前だとのこと。なお、レギュラーだと価格は2倍ですが、ボリュームは3倍に増えて約6人前だとのことなので、ミニサイズを2つ買うか、レギュラーにするかちょっと悩むところ。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/10/05/ivorish-haneda-container-marron/P3910459_m.jpg)
原材料はこんな感じ、牛乳やパン、卵など、フレンチトーストがベースとなっているのがぼんやりとわかります。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/10/05/ivorish-haneda-container-marron/P3910461_m.jpg)
箱からスライドするようにしてコンテナを引き出します。コンテナ自体は飾りっ気なし。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/10/05/ivorish-haneda-container-marron/P3910464_m.jpg)
左がチェリー&フルーツグラノーラ、右がマロン。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/10/05/ivorish-haneda-container-marron/P3910468_m.jpg)
ベリーソースとグラノーラに目が行きますが、その下にはホイップクリームも。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/10/05/ivorish-haneda-container-marron/P3910471_m.jpg)
一方のマロンは「栗!栗!そして芋!」という感じ。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/10/05/ivorish-haneda-container-marron/P3910474_m.jpg)
コンテナは、IVORISHのフレンチトーストを角切りにして、チーズプディングと絡め、その上にクリームやフルーツをトッピングした品。スプーンでプディングを掘っていくと中からごろっとフレンチトーストが出てきます。フレンチトーストにはたっぷりと甘みがしみこんでいますが、そのフレンチトーストに絡みつくチーズプディングもまた濃厚な甘みがあり、どこまでも甘みに溺れられるスイーツ。さらに柔らかなホイップクリームが加わるわけですが、それらを貫いてチェリーの酸味が一撃のアクセントを加え、メリハリの効いた味に。フルーツグラノーラはしっとりとしていますが、開封したてのようなサクサクした食感があれば、また1つギャップが楽しめたのではないかと思います。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/10/05/ivorish-haneda-container-marron/P3910497_m.jpg)
断面図はこんな感じ。チーズプディングの量はそれほど多くないはずなのですが、食べていると圧倒的な存在感です。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/10/05/ivorish-haneda-container-marron/P3910518_m.jpg)
一方のマロンは、栗と芋がどちらも近しいふわっとした甘みで、チェリー&フルーツグラノーラとはまた違う味わい。ローストアーモンドのカリッとした食感がいい感じ。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/10/05/ivorish-haneda-container-marron/P3910476_m.jpg)
色は全体的に黄色寄りで、見た目は地味ですが、味はしっかり濃厚。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/10/05/ivorish-haneda-container-marron/P3910515_m.jpg)
ちなみに、ミニサイズで2人向けとのことでしたが、この手のスイーツが好きな人なら1人で食べきれる量なので、味の異なるミニサイズをいくつか買うというのもアリです。ノーマルとチェリー&フルーツグラノーラはミニサイズが税込1296円、レギュラーサイズが税込2592円。マロンはミニサイズが税込1404円、レギュラーサイズが税込2700円です。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/10/05/ivorish-haneda-container-marron/P3910503_m.jpg)
・関連記事
半割りメロンにひんやりフレンチトーストを詰め込んだ「メロン・ザ・ロック」を食べてきた - GIGAZINE
フレンチトースト専門店IVORISHで「アメリカンステーキ」と「スパムサンド」を食べてきた - GIGAZINE
クリスマスカラーのフルーツてんこ盛りフレンチトースト「ベリークリスマス」をIVORISHで食べてみました - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by logc_nt
You can read the machine translated English article I tried IVORISH's sweet "container marro….