ハードウェア

ただ起こしてくれるだけじゃなく早起きの習慣を体に叩き込んでくれるスマート目覚まし時計「Kello」


「どうしても朝起きれないから……」と、超大音量の目覚まし時計寝坊すると電気ショックが走る目覚まし腕時計を使うのではなく、「素早く入眠するためのプログラム」「数分の昼寝で体力を回復させるプログラム」「国外フライト時の時差を解消するためのプログラム」などの個性的なメニューによって、ユーザーが朝早起きするための習慣を身につけられるように少しずつ早起きのトレーニングをしてくれるスマート目覚まし時計が「Kello」です。

Kello - Smart Alarm Clock | Become A Morning Person
http://www.getkello.com/


朝ベッドからなかなか出られない、という悩みを持つ人は多いもの。


ゲームに夢中になって気づけば夜中の1時を過ぎていたり……


ベッドに入って眠るまでスマートフォンをいじっていようと思っていたら、気づけば深夜1時になりかけていたり……


夜更かしの理由はさまざまですが、寝たいのになかなか寝付けない、というのはかなりストレスがたまるものです。


そんな睡眠に問題を抱える人の役に立つスマート目覚まし時計が「Kello」です。


Kelloは専用のプログラムをダウンロードすることで、普通の目覚ましでは行えないような睡眠に関するトレーニングを実行できるスマート目覚まし時計です。実際にどのような機能があるかというと、「FALL ASLEEP FASTER(素早く入眠するためのプログラム)」「SNOOZE LESS(目覚まし時計のスヌーズボタンを何度も押さなくても起きられるようにするためのプログラム)」「WAKE UP EARLIER(早起きできるようになるプログラム)」「FIGHT JET LAG(国外フライト時の時差を解消するためのプログラム)」「POWER NAPS(数分の昼寝で体力を回復させるプログラム)」といった個性的なものの他、「TUNE YOUR SLEEP(目覚まし時に好みの音楽を流す)」などもあります。


アラームの設定などはペアリングしたスマートフォンなどから行うことも可能ですが……


基本的にスマートフォンなどなしでも動作可能。KelloはSpotifyやDEEZER、Radioといった音楽のストリーミング配信サービスと連携可能で、好みの音楽で朝起床できるというのもポイント。もちろん好みの音楽で起床する際も近くにスマートフォンやタブレットがなくてもOKです。


さらに、KelloはPhilips hueやサムスンのSmartThingsIFTTTと連携させることも可能。例えばKelloとPhilips hueを連携させれば……


Kelloのボタンを押して寝室のライトを消す、といったことも可能になります。


「FALL ASLEEP FASTER(素早く入眠するためのプログラム)」では、ユーザーの呼吸に合わせてKelloのライトの点滅パターンを変更させます。これによりユーザーの呼吸が睡眠時に最適な1分間に6回の呼吸へと導かれるそうです。なお、睡眠時にはリラックスできる音楽も駆使してくれるそうで、これらの影響で何も使用しない場合よりも2.5倍速く入眠できるようになるとのこと。


「SNOOZE LESS(目覚まし時計のスヌーズボタンを何度も押さなくても起きられるようにするためのプログラム)」では……


週に何度スヌーズボタンを押せるかを制限することで、ユーザーがスヌーズ機能に頼らずに起きられるように手助けしてくれます。起こす際は再生曲を変えたり、音量を大きくしたり、ライトを駆使したりでユーザーを起こしてくれます。


「WAKE UP EARLIER(早起きできるようになるプログラム)」では早起きできるようになるため、毎日少しずつ目標の起床時間よりも早く起きることができるように、自動で細かいアラーム設定を行ってくれます。これにより、使えば使うほど理想的な早起き習慣が身についていき、苦なく朝起きられるようになるわけです。


その他、「FIGHT JET LAG(国外フライト時の時差を解消するためのプログラム)」では現在地と渡航先の情報を入力することで、渡航時には時差を感じないように毎日少しずつユーザーの起床・就寝時間を渡航先にすり合わせていくことが可能。「POWER NAPS(数分の昼寝で体力を回復させるプログラム)」では、数分間の昼寝を心地よいものにするための音楽が再生され、適切なタイミングでアラームを鳴らして起こしてくれます。

Kelloの本体カラーは左からミントグリーン・セルリアンブルー・パールグレーの3色。


詳細なスペックは以下の通りです。


そんなKelloは現在クラウドファンディングサイトのKickstarterで出資を募集中。目標金額は5万ドル(約500万円)に設定されていたのですが、記事作成時点で既に4倍以上の22万ドル(約2200万円)超を集めることに成功しています。Kelloプロジェクトでは、109ドル(約1万1000円)の出資でKelloをひとつ、189ドル(約1万9000円)の出資でKelloを2セット、199ドル(約2万円)の出資で好きなカラーのKelloをひとつ、359ドル(約3万6000円)の出資でKelloを4セット、999ドル(約10万円)の出資でKelloを12セット入手可能。なお、日本への配送には15ドル(約1500円)から149ドル(約1万5000円)の配送料が別途で必要になります。

なお、Kelloへの出資期限は2016年10月21日の13時です。

Kello: The Sleep Revolution Device That Upgrades Your Day by Kello Labs — Kickstarter
https://www.kickstarter.com/projects/8220280/kello-the-sleep-revolution-device-that-upgrades-yo

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
「Kickstarter」へ出資してゲットする方法&出資しまくった経験からわかった注意点まとめ - GIGAZINE

睡眠中のあらゆる環境を記録し、スマート目覚まし機能で気持ちよく目覚められる「Sense」を使ってぐっすり快眠生活を送ってみました - GIGAZINE

「何時間眠ると幸せになれるのか?」が数十万人のライフログを分析して判明 - GIGAZINE

スヤスヤ眠れてすっきり目覚められる毎日を求めて、睡眠アプリをいろいろ使い倒してみました - GIGAZINE

呼吸・心拍・寝相を把握して自動で最適な睡眠環境に整えてくれるスマートベッド「it」 - GIGAZINE

眠りやすくなるということでYouTubeで500万回以上も再生されている音楽 - GIGAZINE

in ハードウェア,   動画, Posted by logu_ii

You can read the machine translated English article Just not only wake me up but also the sm….