往年の名馬も多数登場の「ダビスタ」がついにスマホに登場、実際にプレイしてみるとこんな感じ

1991年にシリーズ1作目が発売され、シリーズ累計販売本数900万本以上を誇る競馬シミュレーションゲームの「ダービースタリオン」が、25周年を迎える2016年に最新作「ダービースタリオン マスターズ(ダビマス)」となって帰ってきます。スマートフォン向けゲームになったダビマスがどんなゲームなのか、ダビマスが出展されている東京ゲームショウで実際にプレイしてみました。なお、記事中に登場する画面は開発中のものであり、正式版とは異なる可能性があります。
東京ゲームショウ2016 ダービースタリオン マスターズ
http://www.drecom.co.jp/dabimas/tgs2016/
ダビマスを出展しているドリコムのブースにやってきました。


今回は競走馬の生産・育成・レースという一連の流れを体験。

牧場には2頭の繁殖牝馬がいます。

ショップや所有馬リストなど、牧場には多彩な施設がそろっている様子。

まずは、繁殖牝馬に種付けさせるための種牡馬をガチャでゲット。種牡馬をゲットするためのガチャには、課金して手に入れる、もしくは配布される馬蹄石を使用する「プレミアム種抽選」と……

ゲームをプレイすることで得られるダビフレポイントを使う「ダビフレ種抽選」の2種類があります。この2つは、レア種牡馬の出現率に違いが設けられているのですが、レア種牡馬ではない通常の種牡馬で種付けしたとしても強い馬が生まれることがあり、その逆もまたしかり。これがダビマスの興味深いポイントです。

今回は試遊ということでプレミアム種抽選に挑戦したところ、ゴールドシップや……

ディープインパクトといった名馬をゲット。

種牡馬をゲットしたら、いよいよ種付け。

種付けさせる種牡馬を選ぶ時には「よくできた配合」や……

「面白い配合」といったダビスタをプレイしたことがある人なら必ず聞いたことがあるコメントが登場します。

種付けさせたら、翌年まで年月をどんどん進めていきます。スマートフォンのタッチ操作でガンガン月日を進められるのは楽ちんです。

4月になると仔馬が誕生しました。

生まれた馬の名前は自由に決めることが可能。自分で考えた名前を付けるだけで、愛着がわいてきます。

生まれたばかりの仔馬が牧場に出てきました。走り回る姿は見ているだけで癒やされます。

仔馬の潜在能力や能力の傾向は、厩務員のコメントを参考に。厩務員のコメントを見て、どんな競走馬に育てるのか育成プランを考えるのも楽しげ。

なお、繁殖牝馬のセールもダビスタから受け継がれています。ただし、セリではなく表示されている値段で買い取ることができます。

生まれた仔馬のステータスはこんな感じ。

月日を進めて準備が整うといよいよ入厩です。

主戦騎手や調教例、調教方針などを見て厩舎を決定。

調教は完全に厩舎におまかせするのと、自分で調教を行う2つのモードがあります。おまかせにすると、調教だけでなく出走レースも決めてくれるので、サクサク進めたい人に便利。

調教には芝・ダート・ウッドチップといったメニューがズラリと並んでいます。

また、ダビマスには同作から追加された、登録しているフレンドから「併せ調教」という新機能が搭載されています。

併せ調教はこんな感じ。

併せ調教を行ったユーザーにフレンド申請を送ることが可能です。

2歳になり、ついに新馬戦へ出走。

パドックもシリーズから継承されています。

搭乗する騎手に競走馬の脚質を指示したら、レースの開始です。

新馬戦は中山競馬場で開催される「メイクデビュー」です。

レース中のムービーは以下から確認可能です。
ついにスマホに登場するダビスタ「ダービースタリオン マスターズ」のレースシーン - YouTube

ついにスマホに登場するダビスタ「ダービースタリオン マスターズ」のレースシーン最後の直線 - YouTube

レース結果は2着でした。簡単に勝てないところまでダビスタシリーズを継承しています。

なお、画面右上に表示されている「行動力」がゼロになるとプレイを続行できなくなりますが、一定の時間が経過すると回復する仕様になっています。

フレンドの馬と対戦できたり、オンラインで他のユーザーと対戦できたりするブリーダーズカップや、歴戦の名馬が実際に出場したレースに挑戦できるBCレジェンドといったゲームモードも登場予定とのこと。ダビマスは無料(アプリ内課金)のゲームになっており、記事作成現在は事前予約キャンペーンを公式サイトで実施中。10万人を突破すると名種牡馬のニホンピロウィナーをゲットできるとのこと。配信日は2016年10月後半予定です。
・関連記事
最速の競走馬はDNAで判別可能か、競馬界における遺伝子検査とは? - GIGAZINE
バカボン×バイオハザードの衝撃コラボゲーム「バカハザ」が発表 - GIGAZINE
ベルセルクが無双になって登場、ガッツがドラゴン殺しや義手砲でなぎ倒しまくるゲーム「ベルセルク無双」プレイレポート - GIGAZINE
グランツーリスモシリーズ最新作「GT SPORT」の美麗グラフィックを体感してきた - GIGAZINE
美女との距離が半端なく近くて仮想現実なのに照れてしまうPS VR向けゲーム「サマーレッスン:宮本ひかり セブンデイズルーム」を体験 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 動画, ゲーム, 取材, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article "Davista" which many of the former famou….