甘酸っぱいベリーが熱々のデニッシュ生地&冷たいソフトクリームと絡み合うコメダ珈琲店「ベリーノワール」を食べてみた
![](https://i.gzn.jp/img/2016/04/14/komeda-berry-noir/P3580040_m.jpg)
ホカホカのデニッシュパンに冷たいソフトクリームをトッピングした、コメダ珈琲店の看板デザート「シロノワール」に、ミックスベリーソースを加えて酸味を効かせた季節限定フレーバー「ベリーノワール」が4月14日(木)から登場しています。4種類のベリーを使った春らしいピンク色のシロノワールが、一体どんな味なのか気になったので、実際に食べに行ってみました。
季節のシロノワール 「ベリーノワール」 が新発売です! 新商品・キャンペーン | 珈琲所コメダ珈琲店
http://www.komeda.co.jp/info/campaign.php
コメダ珈琲店に到着。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/04/14/komeda-berry-noir/P3580005_m.jpg)
お店に入り、座席に置かれたメニューの中に「ベリーノワール」を発見。また、春夏限定ドリンクの「ジェリコ」にココアとチョコレートソースを加えた「カフェモカジェリコ」も登場しているので、両方注文してみました。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/04/14/komeda-berry-noir/P3580011_m.jpg)
10分ほど待っているとベリーノワールが到着。季節のシロノワールはこれまでミニサイズのみの提供でしたが、今回からはミニサイズと通常サイズの2種類から選べるようになり、価格は通常サイズが税込720円、ミニサイズが税込500円です。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/04/14/komeda-berry-noir/P3580035_m.jpg)
通常サイズのベリーノワールの直径はiPhone 6 Plusと同じくらいで、ボリューム満点。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/04/14/komeda-berry-noir/P3580037_m.jpg)
ホカホカと温かいデニッシュ生地の中心にソフトクリームがのっていて、上から鮮やかなピンク色のミックスベリーソースをトッピング。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/04/14/komeda-berry-noir/P3580038_m.jpg)
さらに、種類や大きさの異なるミックスベリーの果実がゴロゴロのっています。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/04/14/komeda-berry-noir/P3580045_m.jpg)
ソフトクリームは細かく砕いた薄焼きクッキーのフィアンティーヌがアクセントです。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/04/14/komeda-berry-noir/P3580043_m.jpg)
デニッシュ生地はふっくらと厚みがあり、上下半分にカットした内側にカスタードクリームをサンド。食べやすいように6等分にカットしてあります。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/04/14/komeda-berry-noir/P3580050_m.jpg)
食べてみると、デニッシュ生地は内側がふわふわ、外側はサクサクと固めに焼き上げられていて、食感の対比がいい感じ。生地の間にサンドされたカスタードクリームもホカホカと温かく、熱で溶けたソフトクリームをデニッシュ生地が吸っていき、甘味の強いデザートに仕上がっています。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/04/14/komeda-berry-noir/P3580057_m.jpg)
ソフトクリームは、ミルクジェラートのようなサッパリとした風味で、ベリーの酸味とよく合います。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/04/14/komeda-berry-noir/P3580071_m.jpg)
デニッシュ生地・ソフトクリーム・ミックスベリーを一緒に食べると、温かいデニッシュと冷たいソフトクリームが混ざり合い、ベリーの酸味やソフトクリームのミルキーな風味などいろいろな味が楽しめるようになっています。ミックスベリーの果肉は、酸味がかなり効いていました。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/04/14/komeda-berry-noir/P3580063_m.jpg)
ミニサイズのベリーノワールは、4等分にカットされています。1人で食べるならミニサイズ、人とシェアするときは通常サイズなど、場面に応じてサイズが選べるのは嬉しいポイントです。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/04/14/komeda-berry-noir/P3580073_m.jpg)
続いて「カフェモカジェリコ」(税込580円)も到着。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/04/14/komeda-berry-noir/P3580015_m.jpg)
背の高いグラスに入っており、iPhone 6 Plusと比べるとグラスの方が背が高いほどのビッグサイズ。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/04/14/komeda-berry-noir/P3580019_m.jpg)
アイスコーヒーとアイスココアを混ぜ合わせたものに、お店で仕込んだ自家製コーヒーゼリーを入れてあります。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/04/14/komeda-berry-noir/P3580080_m.jpg)
ドリンクの表面には、ホイップクリーム・チョコソース・薄焼きクッキーをトッピング。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/04/14/komeda-berry-noir/P3580077_m.jpg)
コーヒーゼリーは付属のスプーンから落ちそうなほど巨大で、ストローで飲んだ際に飲み応えが抜群。ゼリー自体はコーヒーの苦味が強めですが、甘めのココアとチョコソース、さらにホイップクリームと混ぜて飲むと、甘みがプラスされてちょうどよい感じでした。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/04/14/komeda-berry-noir/P3580094_m.jpg)
なお、ベリーノワールとカフェモカジェリコは、2016年6月末まで販売予定となっています。
・関連記事
オレンジスライスが見た目に鮮やかなコメダ珈琲店の「太陽のオランジェ」&「抹茶日和」を食べてみました - GIGAZINE
ラズベリー果肉&果汁40%のなめらかなジェラートをドーナツに挟みこんだクリスピー・クリーム・ドーナツ「クール クリスピー サンド」試食レビュー - GIGAZINE
アメリカの定番ランチ・ピーナッツバターサンドをフレンチトーストで再現したサラベス「PBJフレンチトースト」試食レビュー - GIGAZINE
イチゴの甘い香りが広がる「KuKuRuZa popcorn」のストロベリーシャンパンを食べてみた - GIGAZINE
濃厚チョコレートに甘酸っぱいベリーとローズの上品な香りのゴディバ90周年記念ショコリキサー&ソフトクリーム試食レビュー - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article I ate a comeda coffee shop "Berry Noir" ….