ハードウェア

コインサイズでLinuxが動くWi-Fi搭載PC「VoCore」


ありとあらゆるモノがインターネットに接続されるIoT時代の到来を目前に、コイン大の極小・極薄端末が「VoCore」を使えば、自分で機械に組み込んでLinuxベースでプログラムすることで、いろんなモノをIoTデバイスに仕立てることができます。

VoCore | A coin-sized Linux computer with wifi
http://vocore.io/store/index

これが横25.4mm×縦25.4mm×厚さ3.4mmの極小コンピュータ「VoCore」です。コイン大のサイズにCPU・メモリ・Wi-Fiモジュールなどが組み込まれています。


CPUは「RT5350F(PDFファイル)」(360MHz)、メモリは32MBのSDRAM(133MHz)、8MBのSPIフラッシュメモリストレージ、Wi-Fi(2.4GHz、802.11n)チップを搭載し、USB2.0やイーサネット(有線LAN)を使うこともできます。


さらにUSBポート&LANポートを搭載する専用の拡張Dockもあり、これを使えばサイコロ状の極小PCが完成します。


3.2Vから6Vの電源で動き、Dockを使う場合はMicro-USBポートから電力を供給できます。


SDカードが大きく見えるくらいの極小サイズのVoCore本体は19.99ドル(約2200円)、Dock付きモデルでも44.99ドル(約5000円)という低価格。オープンソースのLinuxディストリビューションOpenWrtで駆動するマシンで、組み込み機器向けではあるものの、プリンタをWi-Fi対応にしたり、デジタルカメラをWi-Fiカメラにしたり、ロボットに組み込んだり、持ち運び可能なVPNルータにしたりと、アイデア次第でスマート家電やIoTを含めてさまざまな用途に活用できるPCです。


hackster.ioではVoCoreの使用例として、自作のデジタルデバイスがまとめられています。

VoCore projects - Hackster.io
https://www.hackster.io/vocore/projects

VoCore AirPlay Server
これは、VoCoreを使ったAirPlayサーバーの制作例。保存したファイルをiOS端末で再生することができます。


NES Emulator
VoCoreでNES(ファミコン)のエミュレーターを作ることもできます。


VoCore as smart sensor
簡単なセンサーを作ることも可能。


VoCoreと安価なPIRセンサーを組み合わせて作ったスマートセンサーは以下のムービーで確認できます

Pir sensor - YouTube


Wifi Toycar
VoCoreを頭脳にして、ちょっとしたおもちゃも作れます。


Wi-Fiリモコンで操縦できるWifi Toycarは以下のムービーで確認できます。

VoCore: Simple Wifi Toy Car - YouTube


なお、Wifi Toycarは制作途中で机の上から転がり落ちて壊れたそうで、故障を直した後にカメラモジュールを搭載する計画だそうです。

・Nokia display on VoCore
これはNokia5110という液晶ディスプレイに接続して文字を表示している様子。


VoCoreが他のモジュールとどれほど簡単に接続できるのかを示したデモとのことで、ソースコードは以下のサイトで公開されています。

GitHub - GreenWire-Elektronik/vocore_5110_demo: VoCore 5110 demo application
https://github.com/GreenWire-Elektronik/vocore_5110_demo

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
ボタン大に全部入る驚愕のウェアラブルモジュール「Curie」をIntelがリリース - GIGAZINE

Intelが超小型3G通信チップを開発、モノのインターネットの普及に拍車か - GIGAZINE

SDカードと同じサイズの超小型コンピュータ「Edison」をIntelが発表 - GIGAZINE

新CPU搭載のRaspberry Pi新モデル「Raspberry Pi 3 Model B」が登場 - GIGAZINE

わずか2000円ほどで自作の64bitコンピューターを作れるキット「PINE A64」 - GIGAZINE

モジュール型電子回路「littleBits」にArduinoモジュールキット「ARDUINO CODING KIT」が登場したのでプログラミング体験してみました - GIGAZINE

in ハードウェア,   動画, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.