ゲーム

相対性理論やワームホールを駆使してアインシュタインやニュートンなど天才科学者が戦う格ゲー「Science Kombat」を実際にプレイするとこんな感じ


アイザック・ニュートンやアルベルト・アインシュタイン、ダーウィンにピタゴラスにスティーヴン・ホーキングなど、歴史に名を残してきた偉大な科学者たち8人を集め、議論ではなく肉弾戦でナンバーワンを決めるという格闘ゲーム「Science Kombat」が、ブラジルのSuperinteressanteで公開されています。

JOGUE AGORA PLAY NOW | Superinteressante
http://super.abril.com.br/jogo-science-kombat/

「Science Kombat」を実際にプレイすると以下のムービーのようになります。

【Science Kombat】ピタゴラスVSマリー・キュリー - YouTube


上記リンクのページ中央に「Science Kombat」は埋め込まれています。プレイするには「PLAY TOURNAMENT」をクリック。


するとキャラクターセレクト画面になるので……


使用したいキャラクターを選択して「BEGIN」をクリック。キャラクターを選択すると、その人物についての解説が表示されるので自分が誰を使用しているのかは一目瞭然です。今回使ってみるのはピタゴラスの定理などで知られる「ピタゴラス」。


操作方法はとても簡単で、矢印キーで移動、「W」キーが弱攻撃、「E」キーが強攻撃。さらに、画面下部の「ADVANCED COMMANDS」をクリックすると……


使用可能な必殺技コマンドがチェックできます。ひとつ目が↓←+「W」or「E」で発動する「ピタゴラスの定理」。「NEXT MOVE」をクリックしてもうひとつの必殺技コマンドをチェック。


もうひとつは←↓→+「W」or「E」で発動する「Tetractys」。必殺技コマンドをチェックしたら「PLAY!」をクリックすればバトルスタートです。


対戦前には敵キャラクターの情報が表示されます。今回の敵はアイザック・ニュートン。


バトル画面はこんな感じでスーパーファミコン時代の格闘ゲームのような雰囲気。


十字キーでキャラクターを移動させることが可能で、ピタゴラスをぴょんぴょん飛び跳ねさせることも可能です。


落ちてきたリンゴはニュートンの必殺技のひとつ「重力」


もうひとつの必殺技は「光学」


ピタゴラスの弱攻撃はこんな感じでチョップを連発します。


強攻撃は大ぶりの蹴り。


しゃがみ攻撃や……


ジャンプ攻撃も可能で、動きはとても本格的。


必殺技のひとつである「Tetractys」は、ピタゴラスが構えて……


敵に向けて球状の気のようなものを放出する攻撃。射程は短く、発動までのモーションが長いので当てにくいです。


これはもうひとつの必殺技「ピタゴラスの定理」。直角三角形の斜辺と高さを描くように高速移動する技で、軌道を覚えれば攻撃を当てるのも比較的簡単で、攻撃の回避にも使えます。


勝利するとこんな感じ。「NEXT FIGHT」をクリックすると他の天才科学者とバトルすることができます。


実際に「Science Kombat」をプレイするとどんな感じになるのかは、以下のムービーを見るとよくわかります。

【Science Kombat】ピタゴラスVSマリー・キュリー - YouTube


8人の科学者すべてを倒すと……


最後の敵キャラクターとして神が降臨します。


神と対戦している様子は以下のムービーで見られます。

【Science Kombat】アインシュタインVS神 - YouTube


「Science Kombat」のコンピューターは比較的弱く、格ゲー初心者でも最後のステージまでたどり着くのは比較的簡単。純粋に格ゲーとして遊ぶというよりは、軽快な動作や各科学者ごとの必殺技を楽しむ感じです。


なお、登場する科学者と必殺技は以下の通りです。

アルベルト・アインシュタイン:E=mc2、相対性理論
チャールズ・ダーウィン:自然淘汰、エボリューション
ニコラ・テスラ:テレフォース、テスラコイル
アイザック・ニュートン:光学、重力
スティーヴン・ホーキング:ワームホール、ブラックホール
ピタゴラス:ピタゴラスの定理、Tetractys
マリー・キュリー:ポロニウム、ラジウム
アラン・チューリング:人工知能、コードブレイカー

加えて、「Science Kombat」のデザイナーであるディエゴ・サンチェスさんが自身のブログの中で各キャラクターの動作画像を公開しています。

Science Kombat on Behance
https://www.behance.net/gallery/34335649/Science-Combat

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
スーファミのスーパーマリオを人力でプレイしてFlappy Bird化した猛者が登場 - GIGAZINE

限られた土地で「縦方向」に環境を考えつつ都市を築いていくシミュレーションゲーム「Block’hood」 - GIGAZINE

昔懐かしのレトロゲームを3Dにしてプレイ可能なエミュレーター「3DNes Emulator」 - GIGAZINE

太陽光が動力のエアクラフトで密集した障害物を高速でよけるスリル満点のゲーム「RACE THE SUN」をプレイしてみました - GIGAZINE

VRコンテンツをスマホやPCのブラウザで楽しめる「MozVR」の作品集 - GIGAZINE

in レビュー,   動画,   ゲーム, Posted by logu_ii

You can read the machine translated English article here.