Googleが新タブレット「Pixel C」発表、脱着キーボードは別売り

日本時間の2015年9月30日午前1時から開催された、GoogleのNexus新端末発表イベントの中で、まるでMicrosoftのSurfaceのようにキーボードが脱着可能な新しいタブレット端末「Pixel C」が発表されました。
発表を担当したのは製品マネジメント・ディレクターのAndrew Bowersさん。

さらっと始まったのは新端末の話。すでに噂が出ていた、タブレットとノートPC、どちらのスタイルでも使える「Pixel C」です。キーボードが脱着可能なので、分類としてはタブレットに入るようです。
キーボードが脱着可能であることから、変幻自在。ぺたーんと寝かせてみたり……


ノートPCのようなスタイルにしてみたり。

背面側はこんな感じ。

この角度だと薄型ノートPCっぽい。

会場に実物が登場。

ノートPCスタイルで説明がスタート。


……かと思ったら「キーボードはしっかりくっついているので、逆さにしても外れません」とちょっと荒っぽい扱い。

キーボードはかなり小さめに設計されています。

タブレット形態への変形。


この状態の時はソフトウェアキーボードを使用します。

そしてサッとノートPC形態へ、まるでスライドさせるだけで変形しているかのようなスピーディな動きです。

画面解像度は2560×1800(308PPI)、画面サイズは10.2インチ。

NVIDIA Tegra X1 with Maxwell GPU、メモリ3GBを搭載。

4色の帯はGoogleっぽいカラーリングですが、これがバッテリー残量を示すとのこと。

価格は32GBモデルが499ドル(約5万9800円)、64GBモデルが599ドル(約7万1700円)、キーボードは別売りで149ドル(約1万7800円)。ホリデーシーズン(11月第4週から年末にかけて)に発売される予定です。

・関連記事
最速タブレットはどれ?iPad・Surface・Nexusなどベンチマーク結果ランキング2015 - GIGAZINE
「Surface Pro 3」速攻レビュー、世界一薄いIntel Core搭載PCの実力は? - GIGAZINE
「うん。欲しい」とクリエイターをうならせるVAIOのモンスタータブレットPC「VAIO Z Canvas」でお絵かきするとこうなる - GIGAZINE
軽すぎて薄すぎる「Xperia Z2 Tablet」のタブレット1週間生活でわかったこととは? - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ハードウェア, Posted by logc_nt
You can read the machine translated English article Google released a new tablet "Pixel C", ….