ほくほくカボチャを濃厚なモンブラン仕立てにした秋のデザート「もんぷきん」をコメダ珈琲店で食べてきた

9月に入ってもまだ暑い日が続きますが、コメダ珈琲店では2015年9月1日(火)から秋限定メニューとして新作「もんぷきん」が登場しています。名前を見て分かるように、「モンブラン」と「パンプキン」を組み合わせたケーキで、早くも秋の味覚が楽しめるとのことなので、実際にお店に行って食べてきました。
コメダの秋、始まりました! | 珈琲所コメダ珈琲店
http://www.komeda.co.jp/info/campaign.php#id_553
コメダ珈琲店に到着。

お店に入り、二人席に通されると……

「ホッとひと息 コメダの秋」ということで、秋限定メニューを発見。

パラリとめくってみると、「りんごノワール」の写真が目に入ってきますが、これは10月1日発売なので、今回は右上に載っている秋の新作ケーキ「もんぷきん」を注文します。

注文して数分後、テーブルに届けられた「もんぷきん」がコレ。

サイズはiPhone 5より少し小さいくらいで、お昼ご飯を食べた後のデザートとしてもいけそうな大きさです。

ペリペリとケーキのフィルムを剥がしていくと……

こんな感じ。

ドーム型のケーキをカットしており、表面はモンブランのようにカボチャのクリームが絞り出されています。

ケーキのお尻の方にはチョコレートクッキーのような物体がまぶされていました。

側面を見てみると、スポンジはたっぷりのクリームを包みこんでいます。

ということでケーキを口に入れてみると、ほっくりしたカボチャの優しい味と香りが口に広がります。表面の黄色いクリームだけでなく、中のクリームもほんのりカボチャ味で、舌触りはとても滑らかなのですが、じっくり火を通したカボチャのほくほくした甘さが伝わってきます。

ケーキの中には実際に甘く煮たカボチャも入っていました。

クリームもスポンジもふわふわなので、非常に軽いケーキなのですが、中に使われているカボチャはかみ応えがあり「野菜!」というしっかりした存在感を放っていました。表面に使われているクリームはねっとりとした舌触りで、中のクリームよりもカボチャのうまみが濃く感じられるので、全部一緒に食べると色んな方向からカボチャを感じることができます。

ケーキのお尻の部分に使われているクッキーはほんのりチョコレートの味。ザクザクした食感ではなく、柔らかめで、カボチャだらけのケーキにアクセントを加えていました。

なお、「もんぷきん」は税込み400円。秋限定のデザートとなっています。
・関連記事
歴史を感じられるかも知れない「古墳ケーキ」を求めて奈良に行ってきました - GIGAZINE
お店のパンケーキをお菓子作り初心者がおうちで再現してみたら、あまりにも険しい道のりでした - GIGAZINE
クレープの中に何も具が入っていないが生地だけでいける「シャンデレール」 - GIGAZINE
いちごづくしのデザートが食べ放題の「スーパーストロベリーフェア」に行ってきました - GIGAZINE
ふわとろすぎて自立できないパブロの「焼きたてチョコチーズタルト」はチーズケーキとは別の食べ物 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article I have been eating the autumn dessert "M….