「Xperia Z4」速攻フォトレビュー、オクタコアSoC搭載ハイエンドモデルの強化ポイントは?

2015年5月13日にNTTドコモの開催した「NTTドコモ2015夏新サービス・新商品発表会」で、ソニーモバイルのフラッグシップモデルXperia Z4のドコモ版となる「Xperia Z4 SO-03G」が発表されました。インカメラはXperia Z3の220万画素から510万画素に強化され、高音質なワイヤレス音楽再生を可能にするLDAC(エルダック)にも対応しました。
Xperia(TM) Z4 SO-03G | 製品 | NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so03g/index.html
Xperia Z4の展示ブースに到着。

これが「Xperia Z4」です。

カラーバリエーションはブラック・カッパー・アクアグリーン・ホワイトの4種類。

ベゼルの色はホワイトのみ白で、ブラック・カッパー・アクアグリーンは黒です。

Xperia Z4のサイズは約146mm×72mm×6.9mm、重さは約144g、ディスプレイは5.2インチ、バッテリー容量は2930mAh。

上部左側にあるインカメラは焦点距離25mmで510万画素の広角レンズ。

背面はガラス製。

上部にはISO12800に対応した約2070万画素のメインカメラ。

背面中央に「docomo」のロゴ。

下部には「XPERIA」のロゴがあります。

天面にイヤホンジャック。

底面にストラップホールとキャップ不要の防水対応Micro-USBポート。

左側面。

カバーを開くとSDカードスロットとSIMカードスロットがまとめて配置されていました。

右側面。

左から電源ボタン、音量調整ボタン、カメラ起動ボタンが付いています。

Xperia Z4で強化されたインカメラをさらに便利にするアプリ機能が搭載されました。メインカメラとリアカメラで被写体と撮影者を同時に写真撮影できる「フェイスインピクチャー」、仮想の物体と一緒に撮影ができる「ARファン」などのアプリ機能が追加されています。

「ARマスク」は人の顔をライオンなどの顔にすることが可能なアプリ機能です。

また、オーディオ機能は、既存の技術に比べて最大約3倍の情報量で高音質なワイヤレス音楽再生を実現するLDAC(エルダック)に対応しました。
その他の仕様は以下のとおりです。
・ディスプレイ液晶:トリルミナスディスプレイ for mobile
・解像度(ピクセル数):1920×1080
・OS:Android5.0
・RAM:3GB
・ROM(ストレージ):32GB
・プロセッサ:Snapdragon 810(2.0GHz/1.5GHz オクタコア)
・Wi-Fi:IEEE802.11a/b/g/n(2.4GHz/5GHz)/ac準拠、MIMO対応
なお、Xperia Z4の発売は2015年6月中旬予定となっています。
・関連記事
夏の新モデル勢ぞろいなNTTドコモ2015夏新サービス・新商品発表会まとめ - GIGAZINE
10インチサイズなのに400g未満の超軽量タブレット「Xperia Z4 Tablet」速攻フォトレビュー - GIGAZINE
虹彩認証機能を新たに搭載した「ARROWS NX」速攻フォト&ムービーレビュー - GIGAZINE
ハイレゾ音源技術や強力手ブレ補正を搭載「Xperia Z3」速攻フォトレビュー - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, 取材, モバイル, ハードウェア, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article "Xperia Z4" haste photo review, the enha….