Googleの消えたサービス・製品まとめ、存在すら忘れられていそうなものも
Googleはシリコンバレーから世界規模の企業へと発展していますが、提供サービスの全てが成功しているわけではなく「同業他社に敗れたサービスをすぐに切り捨てる」という見切りの素早さで失敗のダメージを最小限に抑えています。そんな提供が終了したGoogleのサービスがまとめられており、当時愛用していたものや、「こんなサービスもあった!」と思い返すことができるようになっています。
Google Memorial, le petit musée des projets Google abandonnés
http://www.lemonde.fr/pixels/visuel/2015/03/06/google-memorial-le-petit-musee-des-projets-google-abandonnes_4588392_4408996.html
古い方からサービスの開始年ごとにGoogleが提供していたサービスのアイコンが並んでいます。最も古いサービスは有料人力検索「Google Answers(2002年~2006年)」で、他にも仮想環境を構築する「Lively(2008)」、RSSリーダー「Google Reader(2005-2013)」、デスクトップにGoogle検索を配置する「Deskbar(2006)」Googleマップから電話できる「Click-to-Call(2006-2006)」、文書サービス「Writely(2006-2006)」、SNS「Hello(2008-2008)」、無料SMS「Send to Phone(2008-2008)」、ラジオ広告システム「Google Audio Ads(2007-2009)」、カタログ閲覧サービス「Google catalogs(2009-2009)」、モバイル向けソーシャルソフト「Dodgeball(2005-2009)」、タクシー検索「Google Ride finder(2007-2009)」
新プロジェクトのデモンストレーションサイト「Google Labs(2002-2011)」、Twitter系ソーシャルサービス「Google Buzz(2010-2011)」、オンライン辞書「Google Dictionary(2010-2011)」、リアルタイムの電力消費量を計測する「Google PowerMeter(2009-2011)」、アメリカの不動産リスティング「Real Estate(2009-2011)」、ディレクトリサービス「Googleディレクトリ(2000-2011)」、Google Labsウィジェット「Google Sets(2011-2011)」、ニュース閲覧サービス「Fast Flip(2011-2011)」
Google画像検索のタグ付けサービス「Google Image Labeler(2006-2011)」、人力検索「Aardvark(2008-2011)」、ブラウザ拡張ソフト「Gears(2007-2011)」、ブックマーク共有サービス「Bookmarks Lists(2010-2011)」、オンラインメモ帳「Google ノートブック(2006-2012)」、ソースコード検索「Code search(2012-2012)」、ニュースを読むとバッジが手に入る「News Badges(2012-2012)」、類似したページを表示する「Google Related(2012-2012)」
位置情報サービス「Latitude(2009-2013)」、予防接種センター一覧表示サービス「Flu Vaccine Finder(2009-2012)」、個人の健康情報一元化サービス「Google Health(2008-2012)」、ユーザー生成型ナレッジ・ベース「Knol(2008-2012)」、Google検索の背景画像設定「Google Classic Plus(2010-2012)」、コミュニケーション及びコラボレーションツール「Google Wave(2009-2012)」、オンライン写真編集サービス「Picnik(2010-2012)」、マイクロブログ「Jaiku(2007-2012)」
オンラインコンテンツ販売「One Pass(2011-2012)」、Podcastアプリ「Google Listen(2012-2012)」、ソーシャルアプリ「Slide(2012-2012)」、Google Earth に建物を追加するための 3D モデル作成ツール「Google Building Maker(2009-2013)」、ブラウザ内インスタントメッセージプログラム「Meebo(2012-2013)」、インスタントメッセンジャー「Google トーク(2005-2013)」、携帯のSMSで検索する「SMS Search(2013-2013)」、カスタマイズ可能なホームページ&ポータルサイト「iGoogle(2005-2013)」
TO DO共有サービス「Google Schemer(2011-2014)」、Gmail通知ソフト「Google Notifier(2014-2014)」、SNS「Orkut(2004-2014)」、ショップ評価機能「Google おみせメモ(2011-2011)」、決済サービス「Google Checkout(2006-2011)」「Base(2005-2010)」、観光案内サービス「City Tours(2009-2011)」、サッカー系SNS「Joga bonito(2006-2008)」
音楽の好み共有サイト「Music trends(2006-2006)」、データセットのクリーニング・解析・変換ソフト「Google Refine(2010-2012)」、カスタマイズ検索「Google SearchWiki(2008-2010)」、アメリカ政府検索「US Gvt search(1999-2011)」、Gmailクライアントアプリ「Sparrow(2011-2012)」、ブラウジング高速化ツール「Google Web accelerator(2005-2008)」、秘密研究機関「Google X(2005-2005)」、無料の動画共有・検索サイト「Google ビデオ(2005-2011)」、個人授業サービス「Helpouts(2013-2015)」
なお、それぞれのアイコンをクリックすると説明が表示されるのですが、フランス語のウェブサイトのため、英語表記はなしです。
・関連記事
知っていると便利なGoogle検索の隠れた27機能 - GIGAZINE
Googleはなぜ「全自動化」できないサービスでは負けるのか?~前編~ - GIGAZINE
Googleはなぜ「全自動化」できないサービスでは負けるのか?~後編~ - GIGAZINE
Googleの提供するサービスの中で特にダメなサービス5つ - GIGAZINE
Googleの失敗作や消えたサービスを列挙したGoogleの墓場「Google Graveyard」、あなたはいくつ覚えていますか? - GIGAZINE
「ユーザー1人あたりのコスト」をGoogle・Microsoft・Facebook・Yahoo!などの買収金額と総ユーザー数からわかりやすくグラフ化 - GIGAZINE
・関連コンテンツ