ハードウェア

驚きの1メートル10万円、超高級オーディオ用ケーブル「RJ/E DIAMOND」


少しでも良い音を求め、例え高価な商品にも惜しみなく予算をつぎ込むのがオーディオマニアの性(さが)なのですが、中にはそんなマニアでも思わず「えっ!?」と言ってしまいそうな製品に出くわすことも。AudioQuestの製品「AudioQuest RJ/E DIAMOND」は、1メートルあたりの単価が10万円にも達そうかという超ド級のオーディオ用イーサネットケーブルとなっています。

To the audiophile, this $10,000 Ethernet cable apparently makes sense | Ars Technica
http://arstechnica.com/staff/2015/02/to-the-audiophile-this-10000-ethernet-cable-apparently-makes-sense/

ハイエンドなオーディオケーブルなどを開発する「AudioQuest」は1980年代に創業した高級オーディオアクセサリーメーカー。アナログオーディオケーブルをはじめスピーカーケーブルや映像ケーブル、HDMIケーブルやUSB、イーサネットなどのデジタル用ケーブル、そして高級DAC(デジタル・アナログ・コンバーター)の「DragonFly」やヘッドフォンなどのアクセサリーを開発・販売しています。

AudioQuest
http://www.audioquest.com/


そんなAudioQuestがラインナップしている超高級イーサネットケーブルが「RJ/E DIAMOND」。規格そのものは通常のLANケーブルに準じたものですが、そこはハイエンドオーディオ用、数々のこだわりが込められた製品になっているようです。


ケーブルの素材にはPSS(Perfect-Surface Silver)と呼ばれる素材100%が用いられており、精度高く加工されたコネクタは機材にがっちりと固定され、不要な振動や共振をシャットアウトするようになっているとのこと。


そして目をひく大きな特徴のひとつが、ケーブルの中間部に装着されたDBSと呼ばれる装置。ケーシングの中にはバッテリーが内蔵されており、内部のケーブルを保護して音声信号(デジタルデータ)に及ぼされる外部からの影響をシャットアウトしつつ、信号の純度を高める働きがあるとのこと。ケーブルは全て接続の向きが指定されています。


AudioQuestは日本でも代理店を通じて販売されており、日本語サイトではケーブルやDBSの仕組みなどを詳細に見ることが可能です。

audioquest|誘電体バイアス・システム:DBS
https://dm-importaudio.jp/audioquest/about/dbs/index.html

audioquestオフィシャルサイト
https://dm-importaudio.jp/audioquest/

AudioQuestでは、オーディオ用高級イーサネットケーブルに「PEARL」「FOREST」「CINNAMON」「VODKA」「DIAMOND」の5種類をラインナップ。本国アメリカのサイトでは価格表が掲載されているのですが、その内容には思わず目を見張ります。

(PDFファイル)AQ_Ethernet_NPA_Retail - AQ_Ethernet_NPA_Retail.pdf


「AudioQuest RJ/E DIAMOND」のアメリカでの価格は、なんと0.75メートルで695ドル(約8万4000円)というとてつもないもの。1.5メートルだと1195ドル(約14万円)、5メートルだと3495ドル(約42万円)となり、最長の12メートルモデルには7995ドル(約96万円)という価格が設定されています。


これは1メートルあたりの単価に換算すると、およそ11万円~8万円という一般的な尺度では超高価格となるもの。「こんなケーブルが売れるのか……?」と思ってみたところ、ヨドバシカメラのオンラインショップでは、これをはるかに上回る高価なケーブルが軒並みラインナップされている様子が見てとれます。ここでもAudioQuestは頻繁に登場するメーカーとなっています。

ヨドバシ.com - オーディオ用ケーブル | ヨドバシカメラの公式通販サイト【全品無料配達】
オーディオ用ケーブル・価格(高)順


もちろんオーディオの世界は趣味性の高いものであり、その尺度は人それぞれ。価値を認める人がいるからこそ商品が売れるわけなので、その是非は別にして分かる人には分かる世界が存在していることがわかります。「AudioQuest RJ/E DIAMOND」をレビューした記事は以下のリンクから読むことができます。

破鍋に綴じ蓋(われなべにとじぶた)もう一つのケーブル導入と「真のブレイクスルー」 | Phile-webコミュニティ
http://community.phileweb.com/mypage/entry/2671/20121207/34251/

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
192kHz/24bitのハイレゾ無圧縮音源は本当に聴き分けられるものなのか? - GIGAZINE

MP3ファイルの音質を聞き分られるか自分の耳をテストできる「mp3ornot.com」 - GIGAZINE

多くのファンを魅了しながら突然姿を消した謎の天才オーディオエンジニア「NwAvGuy」 - GIGAZINE

SONYのプロ用ヘッドフォンのケーブルを交換して音質向上を図ってみたレポ - GIGAZINE

パソコンの音質を向上させるUSB接続タイプの外付けD/Aコンバーター「Geek Pulse」 - GIGAZINE

耳にピッタリフィットして圧迫感なく高音質を楽しめる理想のイヤホンはどこにあるのか? - GIGAZINE

in ハードウェア, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.