ソフトウェア

虚構新聞の次世代炊飯器「INFOJAR」の実機ソースコードをau未来研究所が公開


あの虚構新聞がスクープしたLTE対応の次世代炊飯器「INFOJAR(インフォジャー)」をau未来研究所本当に製作してしまいましたが、そのソースコードがダウンロード可能になりました。これで、誰でもINFOJARを製作可能になったようです。

虚構新聞の次世代炊飯器「INFOJAR」を本当に作ってみた。-Creator Showcase
http://showcase.kddi.com/csc/works/view/43

KDDIの開発ツール「Gluin」と開発ボード「Open Web Board」を使って、あの虚構新聞がスクープした次世代炊飯器「INFOJAR」をau未来研究所が製作してしまったのがこれ。スマートフォンを使って遠隔から炊飯できるだけでなく、YouTubeの視聴機能やご飯の炊きあがりと同時にツイートしてくれる「ごはんなう」自動ツイート機能などが組み込まれています。


INFOJARは「"スマホの次"を考える」というコンセプトのもと、au未来研究所の編集部員によって開発されたという経緯があり、製作風景や虚構新聞社主UK氏の実機対面の様子などは以下のコラムで詳細にまとめられています。

特別コラム | au未来研究所
http://aufl.kddi.com/magazines/detail/279


INFOJARのソースコードはCreator ShowcaseのINFOJARページの「Download」をクリックしてZIP形式のファイルをゲットできます。


INFOJARのシステム概念図はこんな感じ。使用するのはKDDIの開発ツール「Gluin」と開発ボード「Open Web Board」とのこと。Open Web Boardを組み込めばスマートフォンからさまざまな家電を遠隔操作が可能ということを示すデモというわけです。


炊きあがりツイートの場合はOpen Web BoardにArduinoを連携させればOK。


実際にマイINFOJARを自作するかどうかはさておき、Open Web BoardとGluinを使ってIoTツールをプログラミングする際に、大いに参考になりそうです。

・おまけ
本日、KDDIからINFOBARシリーズの新モデル「INFOBAR A03」が2015年2月20日に発売されることが発表されました。

INFOBAR A03|Original Product|au
http://www.au.kddi.com/original-product/

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
日本初のauから登場したFirefox OS搭載スマホ「Fx0」速攻フォトレビュー - GIGAZINE

センサーを内蔵して適切なミルクの量がわかるスマートほ乳瓶「Baby Glgl」 - GIGAZINE

火災を感知しスマホやタブレットと連携して火元や状況などを教えてくれる「Nest Protect」を使ってみました - GIGAZINE

Googleやサムスンがスマートハウス向け通信規格開発を手がける企業連合を設立 - GIGAZINE

パナソニックがFirefox OS搭載4Kスマートテレビを2015年春にもリリース予定 - GIGAZINE

in ソフトウェア,   ハードウェア, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.