火災を感知しスマホやタブレットと連携して火元や状況などを教えてくれる「Nest Protect」を使ってみました
火災報知器が家に複数取り付けてある場合、アラームが鳴っても一体どこが火元なのかが分からないことがありますが、アラームと一緒に音声で火元を知らせると共に、アラーム音で「煙が発生した」「一酸化炭素レベルが上昇している」などの状況を教えてくれ、さらにスマートフォンやタブレットに通知を送って離れた場所からでも火災を察知できるようにしたスマート火災報知器が「Nest Protect」です。見た目もかなりスマートで部屋の見た目を損なわないようになっているので、実際に部屋に設置してどんな感じでアラームが鳴るのか試してみました。
Home | Nest
https://nest.com/
Nest Protectのパッケージはこんな感じ。
Nest Protectには電池で動くタイプと電源とつなげて動くタイプがあるのですが、今回は電池タイプを購入しました。
パッケージ裏面には簡単な商品説明が書いてあります。
開封。
箱の中にはバックプレートとネジ4本、Nest Protect本体、説明書2冊が入っていました。
1つ目の説明書にはライトの色が何を示すか、ということが書かれています。
そしてもう1つの説明書には設置方法や使い方の詳細などが書いてありました。
ということで、実際にNest Protectを使っていきます。まずは本体から出ているバッテリータブを抜きます。
すると、中心が青く光りだしました。Nest Protectは中心にアラームを手動で消せる丸いボタンがあり、アラームが鳴る時はボタンの回りが状況に合わせた色に変化しつつ光るという仕組み。網目状の前面はスピーカーになっています。
真ん中のボタンを1度押すと起動し、間を置かずに2度押すとテスト音声が始まります。
非常時にNest Protectがどのように鳴るのか?ということを確かめるテストの様子は以下のムービーから確認できます。アラームは煙を感知した時・一酸化炭素を感知した時の2種類があります。
「Nest Protect」アラーム・テストの様子 - YouTube
Nest Protectはアプリと連携して利用するため、まずはアプリをスマートフォンにインストール。アプリはApp StoreとGoogle Playからインストールできます。今回はiPhoneを使用。
インストールしたアプリを起動すると以下のような画面が現れるので、「Sign up」をタップ。
登録するメールアドレスとパスワード・確認用パスワードを入力したら、「Sign up」をタップします。
「I agree」をタップ。
登録したメールアドレスにメールが送信されました。
以下のようなメールが届くので、本文中のURLをクリック。
先ほど登録したメールアドレスとパスワードを入力して、「SIGN IN」をクリックします。
これで登録完了。
アプリの画面を確認すると、以下のようなメッセージが表示されていました。プッシュ通知が送信されなくても使えますが、火災情報のメッセージを随時知らせて欲しい時は「OK」をタップ。
これがホーム画面。今回使用するのは右のNest Protectなので、右のアイコンをタップします。
Nest Protectは自宅のWi-Fiネットワークを使用するため、パスワードを使っている人はパスワードを用意しましょう。「Continue」をタップ。
まずはNest Protect本体の裏に書いてあるエントリーキーを入力します。この処理はQRコードの読み取りでも可能。
エントリーキーを入力したら「Done」をタップ。
バッテリータブを抜き、本体を起動させて下さい、という説明が現れますが、これは既に完了しているので「Continue」をタップ。
次に、iPhoneの「設定」から「Wi-Fi」を選択し、「NEST-XXXX」となっているネットワークを選択します。
アプリの画面に戻ると、接続が成功し以下のような画面に変化しました。
さらにNest Protectがインターネットに接続するために必要な自宅のWi-Fiネットワークを選択。
パスワードを入力し「Done」をタップ。
これでインターネット接続も完了。
Nest Protectは場所ごとに複数設置することが可能なのですが、アプリで管理するときは各Nest Protectに設置した場所の名前をつけて判別可能にします。
また、「暗闇の中、Nest Protectの下を通過した時にライトが点灯する」という設定もあります。オンにして「Continue」をタップ。
これで全ての設定が完了。「Done」をタップします。
設置したNest Protectの状態は、以下のようにアプリの画面で確認可能。Nest Protectは熱と煙・一酸化炭素を感知するのですが、部屋が安全に保たれているときは緑色の輪っかが表示されます。
メニューボタンからは「緊急時の連絡先」「使い方」「設定」のボタンが選べます。なお、緊急時の連絡先はボタン1つで地元の警察や消防署に連絡できるようにする機能ですが、日本にはまだ対応していませんでした。
設定からは、手を振ることでアラームを消す「Nest Wave」、暗闇の中で本体の下を通った時にライトがつく「Pathlight」、夜間モードである「Nightly Promise」、警告レベルではないけれど煙を感知した時にアラームが鳴る「Heads-Up」のオンオフが設定できます。
設定が完了したら、次はNest Protectを取り付けます。天井に取り付ける場合は、壁から最低30cm以上離れた位置に設置する必要があります。
付属のネジとドライバーを使ってバックプレートを取り付けて……
バックプレートの突起部分と本体の穴をカポッと合わせます。
少し角度をねじったら取り付け完了の簡単作業でした。
部屋に設置されている様子はこんな感じです。
ということで、Nest Protectの下でタバコを吸って「緊急事態ではないけれど、煙を感知したり一酸化酸素レベルが上がっている上昇している時に教えてくれる」というHeads-Upアラームを作動させてみました。
「Nest Protect」のHeads-Upアラームを手を振って消してみました - YouTube
音が鳴るだけだと一体どこで煙が立ち上がっているのか確認できませんが、Nest Protectの場合、女性の声で「居間で煙が立ち上がっています」などと教えてくれるので、出火元が確認できるというわけです。
部屋の空気がきれいになると、アナウンスが流れるとともに、ライトがグリーンに点滅します。
部屋の空気がきれいになると、お知らせしてくれる「Nest Protect」 - YouTube
アラームが鳴るとアプリにも通知が届きました。メッセージを確認すると、Heads-Upアラームが20時36分に鳴り、即座に取り消され、部屋の空気がきれいになったことが分かります。
この「手を振ってアラームを消す」という機能を「Nest Wave」と呼ぶのですが、「Nest Wave」が使えるのはHeads-Upアラームのみ。本格的な火の気配を感知した時の警告アラームはNest Waveで消すことができません。警告アラームが鳴る様子は以下のムービーから確認できます。
「Nest Protect」が警告アラームを鳴らす様子 - YouTube
警告アラームが鳴ると、緑色だったアプリの輪っかが赤色に変化。メッセージも届いているのでメニューをタップします。
初めて通知を受けた時のメッセージ一覧はこんな感じ。まだ部屋の煙が消えていないので、緊急事態を知らせる赤いアイコンで通知が来ています。状況は一酸化炭素レベルの上昇ではなく、「煙を感知」。
何度か通知を受けていると、メッセージ一覧はこんな感じになります。いずれの警告アラームも部屋の空気がきれいになると、緑色の丸いアイコンに変化。
Heads-Upアラームは即座に取り消されて部屋の空気もきれいになっていましたが、警告アラームの場合は部屋の空気がきれいになるのに9分もかかっていました。
そして、部屋の明かりを消すと自動的に「Nightly Promise」というモードに移行し、夜間にNest Protectの下を通ると白い明かりが点灯する様子は以下から確認できます。
夜間に「Nest Protect」の下を通るとライトが点灯する「Nightly Promise」と「Pathlight」 - YouTube
この他、電源タイプのNest Protectは30分ごと、電池式の場合は1日ごとにセルフ・モニタリング通知が送信されてくるという機能も存在します。
なお、「Nest Protect」の開発元は3300億円でGoogleに買収されており、3月13日にはAPIをリリースしています。外部からNest Protectを操作するアプリやネットサービスが作成可能になったため、今後Nest Protectを使ったアプリなどもリリースされていくはずです。
Nest Developer Program Sign-Up | Nest API | Nest
https://nest.com/developer/
公式サイトでの価格は109ポンド(約1万8000円)、Amazon価格は2万2980円ですが、現時点では公式サイトでの購入はヨーロッパを中心とした国からしかできず、日本からは不可能となっています。
Nest Protect | Nest Store
https://store.nest.com/uk/product/smoke-co-alarm/
Amazon.co.jp: ネスト プロテクトスモーク Nest Protect Smoke + Carbon Monoxide White 白 S1001BW: 家電・カメラ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00HHM2PIE/
・関連記事
自分の家で火災が起きた後、何をすればいいのか? - GIGAZINE
実はGIGAZINE編集部が火事になりました - GIGAZINE
火事を予知する「データマイニング計画」をニューヨーク消防局が開始予定 - GIGAZINE
スマホやタブレットと連携するスマートな火災警報器「Nest Protect」 - GIGAZINE
Googleがスマート火災警報器「Nest Protect」の開発元を3300億円で買収 - GIGAZINE
・関連コンテンツ