ノートPC・スマホ・タブレットをまとめて充電できるのに超軽量な充電アダプタ「Zolt Laptop Charger Plus」
![](https://i.gzn.jp/img/2015/01/17/zolt-laptop-charger-plus/00_m.jpg)
「外での仕事が多いから、ノートPCやスマートフォンの充電用アダプタは常にカバンに忍ばせている」という人も多いかと思いますが、ひとつひとつはたいした重さではないものの、複数個を同時に持ち歩けばカバンがものすごい重さになってしまったりするもの。そんな時に役立ちそうなのが、世界最小・最軽量でスマートフォンやタブレットの充電はもちろんのこと、ノートPCの充電アダプタとしても使え、さらには最大3つの端末を同時に充電できてしまうという「Zolt Laptop Charger Plus」です。
Zolt Charger Plus
https://www.gozolt.com/
![](https://i.gzn.jp/img/2015/01/17/zolt-laptop-charger-plus/01.png)
「Zolt Laptop Charger Plus」が実際にどんなアダプタなのかは以下のムービーを見れば一発で分かります。
Zolt Laptop Charger Plus - YouTube
机の上に置かれた赤色の円柱状の物体が「Zolt Laptop Charger Plus」。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/01/17/zolt-laptop-charger-plus/000001_m.jpg)
近くで見るとこんな感じ。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/01/17/zolt-laptop-charger-plus/000002_m.jpg)
縦7.6cm×直径3.3cmの八角柱で、重さは約85グラム。ちょうど手の中にスッポリ収まるくらいのサイズです。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/01/17/zolt-laptop-charger-plus/000003_m.jpg)
使用時は底面からプラグをクイッと出して……
![](https://i.gzn.jp/img/2015/01/17/zolt-laptop-charger-plus/000006_m.jpg)
そのままコンセントに挿せばOK。使用電圧は110V~240Vなので、日本の家庭電圧でも使用可能です。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/01/17/zolt-laptop-charger-plus/000010_m.jpg)
「Zolt Laptop Charger Plus」にはUSBスロットが3つあるので、最大3つの端末を充電可能。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/01/17/zolt-laptop-charger-plus/000011_m.jpg)
なお、コンセントに挿したままでも「Zolt Laptop Charger Plus」は90度クルリと回転させることが可能なので、コンセントの位置や向きをあまり気にすることなく使用できます。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/01/17/zolt-laptop-charger-plus/000013_m.jpg)
「Zolt Laptop Charger Plus」には1.6フィート(約49cm)のノートPC充電用のプラグが付属するので、これを挿せばノートPCの充電ができます。なお、ケーブルは複数の規格を満たしたもので、Acer・ASUS・Compaq・Dell・Gateway・HP・IBM/Lenovo・MSI・Samsung・東芝といったメーカーのものと互換性がある、とのこと。なお、「このモデルでも使えるかな?」が簡単にチェックできるページも準備されているので、どうしても気になる場合はココからチェックしてみればOK。また、ZoltではMac向けのMagSafeケーブルもリリースする準備があるとのこと。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/01/17/zolt-laptop-charger-plus/000016_m.jpg)
USBプラグにMicro-USBコードやLightningケーブルなどを挿せば、スマートフォンの充電も楽々。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/01/17/zolt-laptop-charger-plus/000022_m.jpg)
「Zolt Laptop Charger Plus」にはUSBポートが3つあるので同時に充電できる端末は最大で3つまで。また、3ポート合計で最大70ワットまで出力できます。これは、複数の特許を取得した動力技術とカスタムデザインコンポーネントにより実現しているとのことで、TechCrunchによれば37の特許と特殊な半導体と電流スイッチング技術が組み合わせられているようです。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/01/17/zolt-laptop-charger-plus/000025_m.jpg)
さらに、詳細は不明ですがスマートフォンなどのアプリから給電状況を管理することもできる模様。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/01/17/zolt-laptop-charger-plus/000044_m.jpg)
使わない時はケーブルを本体に巻き付けてしまえば非常にコンパクトにケーブルごと収納できます。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/01/17/zolt-laptop-charger-plus/000056_m.jpg)
充電アダプタを1つ持ち歩くだけでOKで、その重さもたったの85グラムという素晴らしさ。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/01/17/zolt-laptop-charger-plus/000064_m.jpg)
なお、本体の天面部分はこんな感じで光るので、夜間はフットライトにもなります。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/01/17/zolt-laptop-charger-plus/000079_m.jpg)
本体カラーは左からウルトラバイオレット・エレクトリックオレンジ・グラファイトの3色展開。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/01/17/zolt-laptop-charger-plus/000083_m.jpg)
なお、「Zolt Laptop Charger Plus」はプレオーダー中で、本体価格は99.99ドル(約1万1700円)なのですが、現在は79.99ドル(約9300円)で受付中。記事執筆中の段階ではアメリカ国内への配送のみ受け付けているという状況。ただし、アメリカ国外のユーザー向けには配送準備が完了次第メールを送信するとしているので、日本への配送対応も十分あり得ます。
・関連記事
「充電用のUSBケーブルがそのままバッテリーも兼ねればいい」という発想で作られた「JUMP」 - GIGAZINE
スマホの充電状態を最適化して充電時間を短縮させる充電器「Practical Meter&Charging Tips」レビュー - GIGAZINE
スマホやタブレットの充電速度を92%も高速化できる急速充電器「Legion Meter」 - GIGAZINE
Nexus4を置くだけでワイヤレス充電しつつスタンドにもなる「Nexus 4 Wireless Charger」を実際に使ってみました - GIGAZINE
iPhoneも高速ワイヤレス充電可能で熱くならないポータブル充電器「ARK」 - GIGAZINE
挿すだけでUSB接続の電圧&電流から充電速度がわかる「USB簡易電圧・電流チェッカー」で調べまくってみた - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ハードウェア, 動画, Posted by logu_ii
You can read the machine translated English article Ultra lightweight charging adapter "Zolt….