レビュー

オムレツ用フライパン「簡単オムレツパン」を使えば本当に誰でも簡単にオムレツやオムライスが作れてしまうのか試してみた


子どもから大人にまで愛される卵料理がオムライスですが、家で作ろうとするとチキンライスを上手に卵で巻くことができず、いつも見た目だけ残念なオムライスが完成してしまう……という家庭もあるかと思います。そんなオムライスやオムレツを上手に作れない、という人でもきれいかつ簡単に作れるようになるのが「簡単オムレツパン」です。フライパンの内側に楕円形の仕切りがあるだけの簡単オムレツパンですが、本当に上手にオムレツが焼けるのか気になったので、実際にいろんな人にオムレツを焼いてもらって上手に作れるのか試してみました。

簡単オムレツパン/アーネスト株式会社
http://www.ar-nest.co.jp/shouhin/tyouri/omuretupan.html


◆フォトレビュー
これが「簡単オムレツパン」のパッケージです。


フライパンの内径は20cm。


パッケージにはオムライスの包み方が写真で説明されており、これを見る限り超絶簡単にオムライスが作れるようになる模様。


簡単オムレツパンで使用可能な熱源は、ガス・ハロゲンヒーター・シーズヒーター・ラジエントヒーター・電磁調理器(IH)


箱の中には簡単オムレツパンと使用上の注意などが書かれた紙が1枚入っていました。


簡単オムレツパンはこんな感じで、フライパン中央部分にオムライスやオムレツの形をした楕円形の仕切りがくっついています。


フライパン部分は表面にフッ素樹脂塗膜加工が施されているので焦げ付きにくくなっています。


仕切りはさいばしなどでガシガシつついてもまったくびくともしないくらいに頑丈です。


裏面はこんな感じ。


底面はぐるぐるの渦模様。


内径20cmなのでフライパンとしては小ぶりなサイズなのですが、手で持ってみるとなかなかの重量感。


実際に測ってみると621グラムでした。


◆簡単オムレツパンでオムレツを作ってみた

・1人目
そんなわけで早速簡単オムレツパンを使ってオムレツを焼いてみることに。最初にオムレツ作りにチャレンジしてもらったのは、「これまでほとんどオムレツなんて焼いたことがない」という編集部員。

Lサイズの卵2つでオムレツ作りに挑戦してもらいました。


パパッと卵を溶き、味付けは塩・コショウのみというシンプルなものを作ります。


ガスコンロで簡単オムレツパンを使用する際は、「炎が底面からはみ出さないように使用してください」とのことなので、火力に気をつけてオムレツ作りにチャレンジします。


フライパンの上にバターをぽとり。


フライパン内が仕切りで3箇所に分けられているので、各スペースにふんだんにバターをぬりぬりしておきます。


そして溶き卵を投入。


仕切りの上にかかった卵もしっかり焼けます。


「表面が半熟になってきたからOKかな?」ということで、上下の仕切りで焼いている卵をさいばしで真ん中の大きな仕切り部分に返し……


上下の仕切りで焼かれた卵を真ん中に載っけるとこんな感じになります。上下の仕切り部分で焼いていた卵が小さく、半熟卵がはみ出しまくっているのが気になるところですが、このままお皿をフライパンにかぶせてひっくり返せば……


オムレツの完成です。形は非常にオムレツっぽいのですが、卵2つではちょっとボリューム感が足りない感じ。


横からみるとぺったんこ。


裏面はこんな感じで半熟とろとろな箇所もあるのですが、全体的に薄くて卵のトロトロ感はほとんど味わえず。実際に食べてみた感想としては、フワフワとろとろのオムレツというよりは、固めに焼いた卵焼きに近い感覚です。


・2人目
続いて、「普段からオムレツ作りにトライしたりするものの、うまく作れた試しがない」という編集部員に簡単オムレツパンを使ってオムレツを作ってもらうことに。

オムレツを作っているのを見ていて思ったけど、持ち手と垂直に仕切りがあるから卵を焼きながらかき混ぜたりするのが難しそう……と、オムレツを焼く前から何やらかなり気合い十分な様子。


卵2つではボリューム感が物足りなかったので、今度は卵3つでオムレツを作ることにしました。


フライパンにバターを溶かす際には仕切り部分にまでバターを丁寧にぬりぬりする徹底ぶりをみせつけてくれた編集部員。


アツアツのバターの上に卵をジュワー。


仕切り部分にしっかり卵がかかるように、フライパンを何度も傾けながら卵を焼きます。


良い感じの半熟具合です。


「そろそろかな?」と、上下の仕切り部分で焼けた卵を真ん中に返してみると……


こんがり焼きすぎました。


できあがったオムレツはこんな感じ。サイズ・形ともにとてもきれいなオムレツが完成したのですが、表面は明らかに焼きすぎです。


パカリと割ってみるとオムレツに厚みがあって非常においしそう。オムレツを焼いた編集部員は半熟のトロトロオムレツが作れなかったのが心残りとしながら、きれいな形のオムレツができあがったのでどこか満足そうでした。


・3人目
「オムレツとか作ったことないけどチャレンジしたい!」ということで、3人目のチャレンジャーが登場。簡単オムレツパンでは卵を3つ使えばきれいなオムレツが作れることが分かったので、今度は卵2つと牛乳を混ぜて作ってみることに。

牛乳を入れたので全体的に液体がシャバシャバになり、仕切りの上で卵が焼けず、このままでは卵焼きが3つできてしまう……と焦る編集部員。


3箇所に分かれた卵をつなげるべく、フライパンを傾けて仕切り部分に卵をかけます。


そうこうしているうちにオムレツが完成しました。


牛乳を入れたので全体的にフワフワな食感のオムレツに仕上がりましたが、牛乳を混ぜると液体がシャバシャバになるので半熟のオムレツを作るにはそれなりの技量が必要そうでした。


簡単オムレツパンを使って3人にオムレツを焼いてもらって分かったことは、料理の技量に関わらず、ある程度見た目がきれいなオムレツならば簡単オムレツパンを使えば誰にでも作れそう、ということ。卵を焼きすぎてオムレツが茶色く仕上がったり、卵の量が少なくて薄くてペラペラなオムレツが仕上がったりということはありましたが、誰が焼いても簡単オムレツパンの表面にある仕切り型のオムレツができたのでこれは間違いなさそう。

半熟トロトロのオムレツを作るには「いつ加熱を止めるのか」の正確な判断が必要なわけですが、オムレツの調理に数回チャレンジした編集部員が見事な半熟トロトロオムレツを作ることに成功していました。


◆オムレツの中に具材を仕込んでみた
簡単オムレツパンでオムレツを作る際は、焼いた卵をフライパンの上で3つ折りにすれば完成なので、中に具材を入れるのがとても簡単です。

例えば、卵を焼いて真ん中の仕切りにオムレツの中に入れたい具材を載っけます。今回はチーズと……


納豆を載っけてみました。


そして最後に上下の仕切りにはみ出した卵を真ん中にひっくり返してやればオムレツの完成です。


出来上がりはこんな感じ。フライパンの上では卵から納豆やチーズがはみ出していましたが、お皿に盛ると見た目は非常にきれいなオムレツに仕上がってしまうのが簡単オムレツパンの凄いところ。


パカリと割ってみると中からチーズと納豆がトロリ。あらかじめ調理しておいた具材を真ん中に置くだけなので、オムレツに具材を仕込むのは超絶簡単です。


なお、中に具材を入れる際は、Lサイズの卵2つで卵は適量くらいでした。

◆簡単オムレツパンでオムライスを作ってみた
そして最後は卵でチキンライスを包み、きれいなオムライスを作ることができるかチャレンジ。

調理行程は全く同じで、まずは簡単オムレツパンにバターを溶かし、卵2個分の溶き卵を投入。


そして真ん中の仕切り部分にチキンライスを敷き詰めます。


これで準備完了。


最後の仕上げに片面ずつ卵をかぶせ、卵ごとお皿に盛りつければきれいなオムライスが完成します。

簡単オムレツパンでチキンライスを包むとこんな感じ - YouTube


完成したオムライスはこんな感じ。


パカリと割ってみるときれいに卵でチキンライスを包み込んでいることがよく分かります。


簡単オムレツパンを使った感想としては、「おいしいオムレツを作るにはそれなりの技量が必要」ということ。半熟トロトロのオムレツやオムライスを作るには、卵の焼き加減をしっかり把握する必要があり、それにはある程度の調理スキルが必要と感じました。しかし、簡単オムレツパンを使えば誰でもきれいな形のオムレツが作れることは間違いなく、オムレツの中に具材を入れたりオムライスの卵をきれいに包んだりといった作業が簡単かつきれいに行えるので、卵好きや絶対にきれいなオムライスが食べたいという人は重宝するかもしれません。

なお、簡単オムレツパンはAmazonにて税込2345円で購入可能です。

Amazon.co.jp: 簡単オムレツパン A-75886: ホーム&キッチン

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
鉄製フライパンの3分の1、とにかく軽いチタン製フライパンを使ってみた - GIGAZINE

オムライス発祥の店の1つ北極星で「チキンオムライス」を食べてきました - GIGAZINE

昭和4年創業のたいめいけんで「タンポポオムライス(伊丹十三風)」を食べてきました - GIGAZINE

オムレツスパゲッティ、ブッシュミート、キャッサバ、焼き魚……カメルーンの食は豊かで美味しすぎました - GIGAZINE

いちいちフライパンの底をのぞき込まなくても火加減がわかる「Smart Angle」 - GIGAZINE

ガスコンロやフライパンのガンコな汚れを劇的に落とすアルミホイル掃除法 - GIGAZINE

in レビュー,   動画,   , Posted by logu_ii

You can read the machine translated English article here.