メモ

9月5日(金)午前11時頃に最大626万台の携帯電話がマナーモードでも一斉に鳴動、「大阪880万人訓練」を実施


「マナーモードになっていても(電源を切っていない限り)みなさんの周りの携帯電話が一斉に鳴ります」という大阪府内では毎年恒例になりつつある訓練「大阪880万人訓練」が2014年9月5日(金)に実施されます。対応のスマートフォンや携帯電話、一部のフォトフレームなどにもエリアメール・緊急速報メールなどの情報が届き、街中で着信を知らせるアラーム音が一斉に鳴ることになりそうです。

大阪府/平成26年度大阪880万人訓練
http://www.pref.osaka.lg.jp/shobobosai/trainig_top/h26_880.html

これは南海トラフ巨大地震の発生を想定し、地震や津波発生時の対応を再認識するための訓練で、2012年に実施されて以来今年で3回目となるもの。今回の訓練に向け、作成されている公式リーフレットはこんな感じになっていました。

PowerPoint プレゼンテーション - h26 880drill ri-furetto.pdf
(PDFファイル:867KB) http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/5074/00139560/h26%20880drill%20ri-furetto.pdf


当日行われる訓練の流れは以下の通り。11時ちょうどに地震が発生したとの想定で、その3分後に大津波警報が発表され、これを受けて一斉に情報が発信される仕組みとなっています。

午前11時:地震発生(館内放送や屋外スピーカーなどでお知らせ)
午前11時03分頃:大津波警報発表(訓練用のエリアメール・緊急速報メールが届く)
午前11時05分~30分:市町村によっては、独自に2度目の情報発信を行うケースもあり。

実際に情報が届いた際にどのような行動をとるべきか、大阪府の広報紙でも紹介されているので、参考にしてもよさそうです。

府政だよりNO.385(平成26年9月1日号)巨大地震発生!その時、あなたはどんな行動をとりますか?
http://www.pref.osaka.lg.jp/j_fusei/1409/cts0101_385.html


なお、大阪府のリーフレットによると、情報の発信には以下のツールが用いられるとのこと。

・街なかの屋外スピーカーや施設内での館内放送、車内放送
・携帯各社のエリアメール/緊急速報メールサービス
おおさか防災ネットからの電子メール(要事前登録)
・スマートフォンアプリ「Yahoo!防災速報」(要事前インストール)


市町村ごとの対応や実際に送信されるメッセージなどは、以下のページで確認することが可能です。

大阪府/平成26年度 大阪880万人訓練における携帯電話の受信について
http://www.pref.osaka.lg.jp/shobobosai/trainig_top/h26celluler880.html


発信自治体分布図 [Excelファイル/280KB]
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/5074/00154544/H26880sichousonmailtime.xls


なぜこのようなことが可能になるかというと、各携帯電話会社と大阪府との間で「災害・避難情報」配信サービスの契約をしており、災害や避難の情報を大阪府から大阪府内にあるエリアメール・緊急速報メール対応の携帯電話端末に直接配信することができるようになっているため。他地域からたまたま大阪を訪れていた人の場合でも、情報が携帯電話に届けられることになるのもポイントです。

「災害・避難情報」を受信した端末はマナーモードにしていても強制的に鳴動するので、授業中や会議中、式典中、映画館、図書館など、携帯電話が鳴ってはいけない場合は設定をオフにするか、あらかじめ電源を切っておく必要があります。


また、もちろん自動車を運転している人の携帯電話にもこの情報は届けられることになります。今回は訓練なので、「アラーム音が鳴っても運転に専念し、端末の操作は行わないようにしてください」とのこと。

さらに、大阪府域を対象に「災害・避難情報」を配信するため、他府県との境界付近にある端末は大阪府外でも鳴動することがある、とのことです。

実際に情報を受信した際に「おっ、ちゃんと鳴ったぞ、よしよし」と確認することも重要ですが、実際に災害が発生したイザという時の対応をシミュレーションするつもりで参加したいものです。

携帯各社によるエリアメール/緊急速報メールの仕組みと対応機種は以下のリンク先で確認することができます。

緊急速報「エリアメール」とは | サービス・機能 | NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/areamail/about/index.html


対応機種 | サービス・機能 | NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/areamail/compatible_model/

緊急速報メール | 災害時・緊急時対策 | au(対応機種は以下のページ内で記載)
http://www.au.kddi.com/mobile/anti-disaster/kinkyu-sokuho/


緊急速報メール(緊急地震速報+津波警報+災害・避難情報) | サービス | モバイル | ソフトバンク
http://www.softbank.jp/mobile/service/urgent_news/


対応機種 | 緊急速報メール(緊急地震速報+津波警報+災害・避難情報) | サービス | モバイル | ソフトバンク
http://www.softbank.jp/mobile/service/urgent_news/models/

◆2014年9月5日 12:20追記
大阪市内で緊急速報メールを受信しました。画面では、NTTドコモの「エリアメール」が届いている様子が写し出されています。


当日はJR大阪駅周辺で様子を取材しました。メールに気付いて画面を眺めていた人もいたのですが、多くの人はあまり気付いていなかった様子です。

「大阪880万人訓練」の緊急速報を受信したときのJR大阪駅の様子 - YouTube


「大阪880万人訓練」の緊急速報を受信するも、あまり気付く人がいなかったJR大阪駅前の様子

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
9月5日(水)午前11時に約350万台の携帯電話がマナーモードでも一斉に鳴る「大阪880万人訓練」 - GIGAZINE

約350万台の携帯電話が一斉鳴動する「大阪880万人訓練」で速報が届いた - GIGAZINE

地震の揺れでどれくらいの人が起きるのか、健康管理ウェアラブル端末から収集したデータを分析 - GIGAZINE

「近畿地方で震度7の地震が発生」との緊急速報が流れるが大阪は一切揺れず - GIGAZINE

指定した場所の地盤情報などから地震危険度を教えてくれる「地震ハザードカルテ」 - GIGAZINE

アリの行動に学ぶ、より多くの脱出を可能にする非常出口の設計手法とは - GIGAZINE

災害時に備えてやっておくべきことをまとめて図示した「BioLite Infographic」 - GIGAZINE

災害時に瓦礫に埋もれた生存者をわずか数秒で発見できる「瓦礫下生存者検出レーダ」 - GIGAZINE

車いすを引いて素早く移動、災害時の避難に役立つ「JINRIKI」フォトレビュー - GIGAZINE

9トンの圧力や25mの水面落下に耐えられる約40万円の4人用球体シェルター「ライフアーマー」の実物はこんな感じ - GIGAZINE

津波から命を守る「Tsunamiball」をアメリカ人デザイナーが制作中 - GIGAZINE

戦地や災害救助で投げて状況の確認ができる安価なボール型センサーカメラ - GIGAZINE

ハンドルをぐるぐる回して発電できるモバイルバッテリーでiPhoneをゼロから充電可能にするにはどれぐらい回せばいいのか? - GIGAZINE

膨らませて水をかけるとコンクリートのように硬くなる防火・防塵・防水テント「Concrete Canvas Shelters」 - GIGAZINE

in メモ,   モバイル,   ネットサービス, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.