「恐怖のかくれんぼ屋敷」に松江の吉田くんが特別便乗するマナームービー【GIGAZINE先行配信】

7月18日から9月15日まで、期間限定で「恐怖のかくれんぼ屋敷」が大阪と東京で行われます。恐怖、怖いものといえば怪談のふるさと・松江……ということで、鷹の爪団の吉田くんの島根県各市町村バージョンのうちの1人である松江の吉田くんがこのかくれんぼ屋敷に便乗、松江を応援しようというマナームービーが作られています。
梅田お化け屋敷2014 恐怖のかくれんぼ屋敷|MBS公式
http://www.mbs.jp/obake/

松江の吉田くんが教える「恐怖のかくれんぼ屋敷」マナームービー - YouTube
島根県の県庁所在地・松江市

作家の小泉八雲が住んだことで知られており、町には八雲が書いた怪談にまつわる史跡などもあります。


同時に、島根県といえば鷹の爪団の吉田くんの出身地でもあります。吉田くんの松江バージョンともいえる「松江の吉田くん」は「『怖い』って楽しい。」をキャッチフレーズとして松江を勝手に応援しています。

ちょうど今年は小泉八雲の没後110年にあたるので……

「怖い」つながりで、7月18日(金)から開催される「恐怖のかくれんぼ屋敷」に特別便乗することを決定。

「恐怖のかくれんぼ屋敷」のマナーを教えてくれるそうです。

特別協賛は知っているが特別便乗は聞いたことがないという総統ですが、「怖さをアピールすれば、お化け屋敷に来るような怖い物好きの人が松江に来てくれるはず」と便乗を強行する吉田くん。

ちなみに、守らないとかくれんぼ屋敷が他のものになってしまうそうです。

「お化け屋敷内には飲食物・危険物(傘・棒状のモノなど)の持ち込みは禁止です。」

いくらお腹が空いていても持ち込みは禁止、もしも持ち込んでしまうと……

「くいしんぼう屋敷になっちゃうよ!」

さらに、光を放つものの使用は禁止。「明るいお化け屋敷なんか白けるものねえ」と総統。

使うと周りの人が怒ってしまい……

「おこりんぼう屋敷になっちゃうよ!」と、だいたいノリが掴めてきました。

もちろんお化け屋敷内は撮影禁止。

意外にやってしまいそうなコレですが、思い出に残すようにしましょう。そうしないと……

「わすれんぼう屋敷になっちゃうよ!」

さらに、抱っこ・おんぶは危ないので禁止。

これ目的の人もいそうですが、やってしまうと……

「あまえんぼう屋敷になっちゃうよ!」。「イチャイチャするのはおうちでしてね」と総統からもお願い。

キャストや建造物を触るのは禁止。

怖くて暴れてしまうと……

「あばれんぼう屋敷になっちゃうよ!」と、八代将軍っぽくなっている吉田くん。

「梅田お化け屋敷2014 恐怖のかくれんぼ屋敷」は7月18日から9月15日まで、大阪梅田のちゃやまちプラザで期間限定開催。入場料金は税込1000円、未就学児は入場不可です。

なお、東京会場は東京ドームシティで、同期間に行われます。……なんとなく、松江が便乗しきれていない感じがありますが、小泉八雲の書いた「ろくろ首」や「雪女」はムービー中に出なくて良かったのでしょうか。
・関連記事
思い出の詰まったアトラクションたちが静かに佇んでいる、休園中の「エキスポランド」の現状を見てきた - GIGAZINE
オーナー全員が非業の死をとげる恐怖の携帯電話ナンバー、ついに封印される - GIGAZINE
20代前半の男女の約4割が観覧車でキスした経験がある - GIGAZINE
リニューアルで封印解禁、「最恐戦慄迷宮-禁断の旧病棟-」7月9日オープン - GIGAZINE
・関連コンテンツ