メロンパンではない「メロンパンケーキ」はどんな食べ物なのか?実際に試食してみました

パンの上にビスケット生地が載ったメロンパンは、軽食やおやつとしておなじみのメニューですが、パンではなくパンケーキでメロンを表現した「メロンパンケーキ」なる食べ物が銀座にあるということで、一体どんな食べ物なのか、実物を試食してみました。
メロンパンケーキを提供するブリッヂがあるのは東京都中央区銀座4丁目1、西銀座デパート地下1階です。
お店に到着。

お店の中はこんな感じ。全面喫煙可能となっており、特に分煙などはされていないようです。

ということで2人席に着席。

これがメニュー。パンケーキの他にもケーキ・ハンバーグ・カレーなど、いろいろあります。

注文後しばらくすると、メロンパンケーキが運ばれてきましたが……

予想していたよりもすごく大きいです。

高さもあり、確かな存在感。

パンケーキは全体的に薄緑色のホイップクリームで覆われていて、表面に描かれた編み目がメロンを演出しています。

トロリとしたクリームが非常に柔らかそう。

ちょこんと載せられたミントは茎に見立てているのかもしれません。

ということで、さっそく頂きます。

ナイフを入れると、ものすごくフワッとした手応え。クリームが柔らかいのはもちろんですが、パンケーキもフワフワでかなり期待できそうです。

口に入れてみると、ふわりとメロンの香り。パンケーキも非常にフワフワもちもちで、単体でもかなりレベルが高めと言えますが、たっぷり使われているホイップクリームが予想通り非常に甘いので、コーヒーや紅茶と一緒に頼むのがよさそうです。しかしクリームの量に反してくどさや重さはあまり感じられないので、甘い物好きの人であればパクパク食べ進められそう。

これが断面。3枚のパンケーキが重ねられ、間にメロンが挟まれているのが分かります。

メロンは甘みが少ないので、甘さが強いパンケーキとは相性がいいです。

パンケーキも1枚1枚がしっかり分厚いので、何人かでシェアした方がよさそうな雰囲気。

温かいパンケーキに挟まれているので、溶けてしまって塊を確認できませんが、アイスクリームも使われています。液体化したアイスをパンケーキに付けて食べるとヒヤッとしていて別のおいしさが楽しめます。

このままでも十分甘いのですが、メープルシロップが付けられていたので、かけてみます。

どばー。

メープルシロップがけのメロンパンケーキは「コーヒーと甘い物を組み合わせて食べる」程度の甘い物好きからすると、当然ながらやや甘過ぎと感じたので、メープルシロップなしでそのまま食べきってもOK。

1人で食べる場合、最後の方になってくると甘さと量で厳しくなってくるので、サッパリしたメロンの存在がすごく尊くなってきます。

なお、価格はドリンクとセットで1550円。ここでしか食べられないパンケーキであることは間違いないので、誰かとシェアしながら食べてもよさそうです。
・関連記事
お店のパンケーキをお菓子作り初心者がおうちで再現してみたら、あまりにも険しい道のりでした - GIGAZINE
パンケーキが食べ放題のお店「ELK」でパンケーキを心ゆくまで食べてきました - GIGAZINE
山盛りホイップクリームのパンケーキを関西初上陸のEggs ‘n Thingsで食べまくってきました - GIGAZINE
固くなったパンケーキをふわふわにする「フレンチ・パンケーキ」を作ってみた - GIGAZINE
ふんわりミルク風味のパンケーキを食べに「mog」難波店に行ってきました - GIGAZINE
フカフカ生地のパンケーキを食べに「パンケーキ専門店Butter」へ行ってみた - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article What kind of food is "melonpan cake" tha….