Appleは独自のJavaScriptアクセラレータ「FTLJIT」を開発中
![](https://i.gzn.jp/img/2014/05/14/apple-own-javascript-accelerator/00-top_m.png)
By Timothy Griffin
asm.jsを採用するFirefox 29は、Chrome 34やIE 11よりも圧倒的に高速であることが公表されましたが、AppleはSafariにコードネーム「FTLJIT」と呼ばれる独自のJavaScriptアクセラレータを開発中であることが明らかになりました。
FTLJIT – WebKit
https://trac.webkit.org/wiki/FTLJIT
Apple has its own JavaScript accelerator in the works | Javascript - InfoWorld
http://www.infoworld.com/t/javascript/apple-has-its-own-javascript-accelerator-in-the-works-242042
AppleはGoogleのV8、MozillaのSpiderMonkeyに対抗するべくWebKitのJavaScriptエンジンNitroの改良に取り組んでおり、Safariに搭載する予定であることをInfoWorldが報じています。
このアップグレードエンジンはコードネーム「FTLJIT」と呼ばれており、すでにOS Xで利用可能になっていますが、FTLJITはデフォルト状態ではONになっておらずコマンドラインフラグを有効にする必要があり、まだまだ実験段階にあるとのこと。なお、InfoWorldは、FTLJITを使用したSafariのパフォーマンスはChromeを上回っているものの、asm.jsに最適化されたベンチマークテストではFirefoxに及ばなかったと述べています。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/05/14/apple-own-javascript-accelerator/001_m.png)
WebページにおけるJavaScriptの活用が進み、ウェブブラウザの実装するJavaScriptエンジンの効率化がユーザー体験に大きな影響を与えるとされる中、Apple・Google・Mozillaによるウェブブラウザの開発競争はますます激しくなりそうです。
・関連記事
Firefoxは「asm.js」でChromeやIEよりどれだけ高速化されたのか? - GIGAZINE
iOSユーザーは判明済みの深刻な脆弱性を数週間放置されていたと元社員がAppleを批判 - GIGAZINE
OperaがWebKit+V8エンジンに移行することを発表、18年の歴史に幕 - GIGAZINE
WebKitエンジンよりも高速化したBlinkエンジン採用「Sleipnir 4 for Windows (Blink Engine Preview Build)」がダウンロード可能に - GIGAZINE
「Safari」の開発者が語る、iPhone誕生秘話とスティーブ・ジョブズという人物 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ソフトウェア, ネットサービス, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Apple is developing its own JavaScript a….