ソフトウェア

Microsoftが2024年後半からVBScriptのサポートを段階的に終了すると発表


Microsoftのプログラミング言語「VBScript」が2024年後半から段階的にサポートを打ち切られることがわかりました。

VBScript deprecation: Timelines and next steps | Windows IT Pro Blog
https://techcommunity.microsoft.com/t5/windows-it-pro-blog/vbscript-deprecation-timelines-and-next-steps/ba-p/4148301


Microsoft is killing off one of its most iconic programming tools — farewell to VBScript as it bites the duest | TechRadar
https://www.techradar.com/pro/microsoft-is-killing-off-one-of-its-most-iconic-programming-tools

VBScriptは1996年にMicrosoftによって導入されたプログラミング言語で、Internet Explorerで動作するよう設計されていました。


しかし、2019年頃からInternet Explorerでの動作が無効化されるようになり、2023年にはMicrosoftがVBScriptを「非推奨」と位置づけました。その理由として、Microsoftは「より強力で汎用性の高いスクリプト言語が誕生したため」としています。

2023年10月には、VBScriptを段階的に廃止していくことをMicrosoftが発表。

MicrosoftがVBScriptを段階的に廃止へ、マルウェアの配信をブロックするため - GIGAZINE


2024年5月、廃止開始時期が2024年後半になることが告知されました。

Microsoftによると、VBScriptは3段階を経て廃止する予定だとのこと。


2024年後半のフェーズ1では、まずすべてのWindows 11にVBScriptのオンデマンド版(VBScript FOD)がデフォルトでインストールされます。これにより、VBScriptと依存関係のあるアプリケーションやプロセスなどの移行作業に影響が出ないようになります。

2027年頃にフェーズ2が始まり、VBScript FODはデフォルトで有効ではなくなります。依存関係のあるアプリケーション等はこの時期までの移行が求められています。

フェーズ3は時期未定。この段階でVBScriptは完全に廃止され、Windowsから削除されます。

Microsoftは、VBScriptからPowerShellあるいはJavaScriptへ移行するよう推奨しています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
MicrosoftがVBScriptを段階的に廃止へ、マルウェアの配信をブロックするため - GIGAZINE

MicrosoftのVBScriptにゼロデイ脆弱性、北朝鮮のハッカー集団が悪用か - GIGAZINE

PC最適化ツール「CCleaner」を踏み台にした標的型攻撃のマルウェア混入ルートが判明 - GIGAZINE

「Microsoft Office 365」の暗号化メールに内容を特定されうる危険性、Microsoftは対応予定なし - GIGAZINE

in ソフトウェア, Posted by log1p_kr

You can read the machine translated English article here.