ドローンを使って噴火する活火山に接近して激写したムービー

Amazonが配達への利用を検討したり、FacebookがWi-Fi基地局に活用したり、刑務所の中にたばこを届けるのに悪用したりと、多種多様な場面で大いに活躍する無人機「ドローン」ですが、ついには噴火する火山に至近距離まで接近させ、噴火の様子を記録するのに利用されています。
Drone Flies Into an Active Volcano - Blog - Drone Hire
http://www.dronehire.org/blog/drone-flies-into-an-active-volcano
火山の噴火の様子は、以下のムービーで確認できます。
Dji Phantom flies into Volcano - YouTube
場所はバヌアツ共和国のTanna島にあるYasur火山。

Yasurは活火山で、日々、活発に活動中。

噴火しました。

煙とともにマグマが吹き上がっています。

煙が噴火のサイン。

もくもくと煙が立ち上り……

煙とともに、火山噴出物が上空に向けて吹き出され、ドローンの真横を通過していきます。


真っ赤な火山噴出物は1200℃にも達するとのこと。



このような映像は、火山噴出物を浴びる危険を伴うためヘリコプターで撮影することは不可能で、まさにドローンならではの映像と言えます。

山肌から見えるマグマ。


噴火によって火山噴出物が吹き出す様子は、かなり遠くからでも確認できます。

るつぼのようなマグマ。




激しく燃え、吹き出しています。



このムービーは、DJI社のドローン「PHANTOM 2」にアクションカメラ「GoPRO HERO3+」を搭載して撮影されました。なお、火山噴出物をくぐり抜けて撮影したドローンは、奇跡的にも損傷なしだったとのこと。今後も、従来の有人撮影では不可能だったムービーが続々と公開されることが期待できそうです。

・関連記事
Amazonが無人飛行機で自宅前まで注文から30分でお届けしてくれる「Amazon Prime Air」がよくわかるまとめ - GIGAZINE
全自動で飛んで届けるドローンでオンラインDVDレンタルの配達をすると何が起きるのか? - GIGAZINE
誰でも簡単にHDムービーが空撮できてiPhone/iPadがコントローラーになる「AR Drone 2」で太陽の塔を撮影してみた - GIGAZINE
上空からHDムービーの撮影ができるクアッドコプター型ラジコン「AR Drone 2」ムービー&フォトレビュー - GIGAZINE
「GoPro」を無線LANで遠隔操作できる「Wi-Fi Combo Kit」を使ってみた - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ハードウェア, 動画, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article A movie that got a close-up view of an a….