「たけのこの里 いちごショコラ」は甘酸っぱい春の味
先月、きのこの山は「いちごの練乳仕立て」の期間限定商品を発売しましたが、3月11日(火)からたけのこの里も「いちごショコラ」を期間限定で発売します。いちごとチョコの組み合わせが気になったので、さっそく食べてみました。
甘酸っぱいいちごチョコとミルクチョコの2層の味わいが楽しめる!「たけのこの里 いちごショコラ」新発売プレスリリース|企業情報|株式会社 明治
http://www.meiji.co.jp/corporate/pressrelease/2014/detail/20140305_02.html
たけのこの里 いちごショコラは、ピンクを基調としたお菓子売り場で目立つパッケージ。
ミルクチョコ・いちごチョコ・サクサククッキーの構造になっているようです。
まろやかな甘さの「ミルクチョコ」と甘酸っぱい「いちごチョコ」が使われているとのこと。ノーマルバージョンのたけのこの里では「カカオの香りのチョコ」と「ミルクで仕上げたチョコ」が使われています。
原材料は砂糖・小麦粉・ココアバター・練乳パウダー・アーモンドペースト・乾燥いちごなど
カロリーは1箱当たり350kcal。
横のあけくちから開封します。
中の袋はピンクや白色が基調。
開封すると、ピンク色が混ざった「たけのこの里 いちごショコラ」が出現。いちごの香りが広がります。
数えてみると27個入っており、ノーマルバージョンのたけのこの里は31個入っていました。
たけのこの里 いちごショコラとノーマルバージョンのたけのこの里を比べてみると、一部分がピンク色になっている以外ほとんど一緒。
切ってみると、たけのこの里 いちごショコラの中にもいちごチョコが入っていました。ノーマルバージョンは同じ色のチョコレートでした。
食べてみます。
口に含むと、苦味のないまろやかなミルクチョコレートといちごチョコの味が混ざり合いグッド。乾燥のいちごが入っているせいか、いちごの味がこういったお菓子にしては強めに感じられました。ノーマルバージョンのたけのこの里は、チョコからほろ苦さが感じられますが、いちごショコラは全体的にまろやかな味。もちろんクッキーはサクサクです。
たけのこの里 いちごショコラは税込210円。いちご味のお菓子やたけのこの里が好きな人なら買って間違いなさそうです。
・関連記事
「たけのこの里 ホワイト」は北海道産のミルクを使った本格的な味わい - GIGAZINE
甘さ控えめでチョコにこだわった「大人のきのこの山&大人のたけのこの里」を食べてみました - GIGAZINE
紅白チョコレート傘つきの「きのこの山いちごの練乳仕立て」を食べてみた - GIGAZINE
「きのこの山」「たけのこの里」や「アポロ」を使ってアクセサリーを作れる「ホイップる 明治チョコレートセット」 - GIGAZINE
「きのこの山」を作っていたら、いつの間にか「たけのこの里」っぽいものが完成していました - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article "Takaneko no Sato Ichigo Chocolat" is sw….