メモ

Facebookが人工知能の研究施設を設立したことを発表

By Michael Shaheen

Googleが不老不死にチャレンジする会社を設立したり、Microsoftが次世代コンドームの開発に乗り出すなど、インターネットで事業を展開する企業が新たな分野のビジネスに投資することは珍しくなくなってきました。そんな中、Facebookが、機械学習やコンピューターの視覚情報処理機能などの人工知能に関する研究に取り組む新しい研究施設の設立を発表しています。

Yann LeCun - Big news today! Facebook has created a new... | Facebook
https://www.facebook.com/yann.lecun/posts/10151728212367143

Facebookが新しく設立したAIの研究施設の所長に任命されたのはニューヨーク大学コンピューターサイエンス学科の教授であるYann LeCun氏。1990年代に筆跡分析において多大なる貢献をしてきたLeCun氏は「AIの研究施設の所長に任命されたことは大変名誉なことです」と述べています。


研究施設のメンバーとしては、LeCun氏と同じくニューヨーク大学コンピューターサイエンス学科の副教授であるRob Fergus氏、Googleが2013年3月にトロント大学の学内起業DNNresearchを買収して設立した研究施設の元メンバーであるMarc’Aurelio Ranzato氏などが名を連ねています。

Facebookの人工知能研究施設はニューヨークのほか、カリフォルニアのメンローパークとイギリスのロンドンにも支部が設置されます。機械学習やコンピューターの視覚情報処理機能などを研究することで、PCがユーザーのアップロードした画像やテキストを適切に分析できるようになり、よりよいサービスの提供が可能になるかもしれません。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
Facebookのデータ解析によってあなたの恋人が誰か大体分かる - GIGAZINE

シャープが人工知能搭載・音声認識・スマホ連携で自走式のロボット家電「COCOROBO(ココロボ)」新発売 - GIGAZINE

10代のFacebook離れが加速しメッセンジャーアプリにユーザーが流出 - GIGAZINE

「2001年宇宙の旅」などに出てきた人工知能をシミュレーションするスクリーンセーバー「HAL 9000 SCREENSAVER」 - GIGAZINE

FacebookがオープンソースのSQL対応分散クエリエンジンPrestoを発表、ペタバイト規模のデータ処理も可能 - GIGAZINE

in メモ,   ネットサービス, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.